Web Master's Profile



Name
  : Mr.O2
現住所   :
 東京都23区内に在住
Birthday :
1959年生まれ。A型・蠍座・ペガサス。まさにこの通りという性格なのかも...。
職業
 
銀座にある某新聞社系列の広告会社に勤務。セールスプロモーション担当として企業の販売促進活動支援を生業としている。
趣味 :

・音楽。大学時代にバンド・サークルに所属して、ラーセン・フェイトン・バンドやPRISMなどの曲をコピーしていた。同じサークルの同級生には
角松敏生がいた。卒業後に組んだ社会人バンドで、今は無き新宿ルイードや「平成名物イカすバンド天国」に出演。バンド活動がご無沙汰になった頃に音楽雑誌<ADLIB>で仲間を募っていた社会人中心の音楽サークル「A.O.R. CLUB」に参加。全国の愛すべき音楽仲間と知り合いになる。以降、部屋に収まらないほどのLPやCDとともに暮らすハメに(^^;;)。
・98年にこのクラブに参加していたシンガーの藤原美穂さんから音楽ライター熊谷美広さんを紹介される。これが縁で熊谷さんが主宰するセッションJam For Joyの運営スタッフにボランティア参加。このセッションに参加していたミュージシャンのライブなどもお手伝いを始めて、現役ミュージシャンの方々との交流が始まる。音楽の新しい遊びがまた一つ増えた。最近はちょっとご無沙汰してますけど(汗)。
・ホームページを開設してからはHP作りそのものが趣味となる。
・最近は久し振りに本の虫が復活。特にスピリチャル関係の書物に猛烈な興味を覚えて読み漁っている。



■このサイトの運営方針
・このSound Community '70/'80 はWebmasterのMr.O2の個人的な趣味のサイトです。その運用にかかる費用の一切は、特定の団体・組織の援助や広告収入を得ることもなく、全て自費で賄われています。HPはインターネットの普及とともに従来のメディアと同じような汎用性や公共性があるものと思われがちですが、少なくともこのサイトは私の個人的な趣味や意見の開示の場として運営されています。
このサイトで取り上げている様々な批評・評論はあくまで私の個人的なものであり、遍く世間一般の評と異なる場合があります。他人の創作物に対しての客観的な評価は神様でなければできません。受け手の数だけある評論・批評の一つとしてご覧いただければ幸いです。このサイトで開示している私の評と異なる意見をお持ちの方は遠慮なくBBSなどに書き込みをしていただければと思います。活発な意見交換にこそ無限の可能性を見出すことができるはずですから。特定ミュージシャンの熱烈なファンの方にしてみれば一部不愉快に思われる表現が含まれるかもしれませんが、あくまで特定団体や個人の誹謗・中傷を目的としたものではなく、また反社会的で公共の秩序を乱す内容ではないとも確信していますのでご容赦下さい。
・なお各種権利関係について直接の権利者以外の方からのご指摘についてはご遠慮ください。現在でもインターネットにおける各種権利については未だその法的整備が進められている過程にあり、確固たる解釈・規定がなされていないのが現状です。ここでそのような法的整備の方向性について議論するのは、このサイトの趣旨ではありません。但し、直接の権利関係者からのご指摘については真摯に対応させていただきます。
・いずれにせよ現行の著作権法の趣旨を遵守し、精一杯の良心に基づいて世評に迎合することなく自分の感じたことを表現できればと思っています。どうか末永く、ご高覧を賜れば幸いです。


■さまざまなご挨拶
・2003/05/05 サイトリニューアルにともなうご挨拶



【real O2】
このSound Community '70/'80 では、サイトをご覧になる方に必要と思われる私個人の情報をごく一部開示しています。当然、私がどこの誰かを知っている人にも大勢ご覧いただいているものと思います。すると、そんな特定の対象を意識して逆の意味で自分の開示する意見に私自身が無意識のうちに規制をかけていることに気付きました。そこでかつてこのサイトで公開していたreal O2のコンテンツを別サーバ/別ドメインに移して2001年4月より公開しています。
 「あくまで一つの意見だ」と言いつつも、100%誰に対しても何も遠慮せずに書けるはずもなく(^^;;)、それでも書きたいことがある...そんな内容のサイトになっています。あくまで個人的なHPですが、ご覧になりたいと思われる奇特な方がいらっしゃいましたらメールをください。HPで公開するからには、より多くの方にご覧いただきたいと思ってますので.....。

mro2@red.an.egg.or.jp