back to index ...

大阪蜻蛉会会員 各位
2024年5月
令和6年 第63回 大阪蜻蛉会総会のご案内
大阪蜻蛉会
会長 原 正紀(高23回)

未曽有の災害により幕を開けた2024年、地球温暖化による天候不順、世界のいたるところで起こっている戦争など、毎日が平和であることの貴重さに幸せを感じるこの頃です。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。昨年の総会では、久しぶりにアクリル板なく和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。
講演は、神戸市会議員に転身された浅井美佳(高59回)さん、そして税理士法人所属の税理士から、2019年に独立起業された仲田芽衣(高62回)さんのお二人に貴重なその転身への決断の思いをお話しいただき、参加者一同大変感動いたしました。今年は、小児外科医としてたくさんの子供たちと出会い、様々なご経験をされ、現在大学にて教鞭をとられている高校26回の長谷川利路さんに「小児外科医として私の歩んできた道と趣味の紹介」をテーマに、特に、音楽や文学など幅広くまた深い趣味をお持ちとのことですので、素敵なお話を語っていただけると思います。
大先輩から若い同窓生まで初めての出会いや、なかなか会えていなかった同級生との再会をお互いに喜び、懐かしいひと時を楽しんで頂ければと思います。またこれまで参加されていなかった方も大阪蜻蛉会のネットワークに入って、新しい出会いを楽しんでいただければと思います。お待ちしています

●長谷川利路さんプロフィール (高26回)
鳥取大学医学部付属病院 小児外科特命教授
小野市生まれ、中番小、旭丘中、小野高校、大阪大学医学部卒
和歌山県紀南総合病院、大阪府立母子保健総合医療センター
大阪大学医学部小児外科、ピッツバーグ小児病院移植外科
国立病院機構福山医療センター副院長、現在に至る

敬具
日時 2024年7月15日(月曜日・海の日)    
受付開始 午後11時30分    
開始時刻 午後12時00分 講演会
  午後13時00分 総会・写真撮影  
  午後13時30分 懇親会  
会費 10,000円    
場所 ホテル阪急レスパイア大阪 9F パンケットルーム    
会場アクセス 大阪市北区大深町1-1 電話 06-6372-5101(代表)

大阪蜻蛉会役員
友定 弘蔵(高8回), 大城 豊守(高11回), 齋藤 栄一(高25回)
藤原 達男(高11回), 深澤 佳代子(高25回), 大前 義信(高27回)
若竹(生友) 貴子(高32回), 田中 宏幸(高34回), 田中 久美子(高36回)
松本 金浩(高47回), 松本(矢野) 智美(高47回), 浅井 美佳(高59回), 仲田 芽衣(高62回)
index




Kanehiro MATSUMOTO 2024-5-15