浜松雑記帳 2014年 写真のページ 伊勢湾フェリーと伊勢賢島 (三重県) ![]() 伊良湖フェリー乗り場 ![]() 波も穏やかで絶好の日和 ![]() そろそろ鳥羽に到着です。伊良湖から約50分でした ![]() 伊勢神宮 五十鈴川 ![]() ![]() 「ご遠慮」ばかりの神宮でした ![]() おかげ横丁の「赤福」は大賑わい(日本人はすぐに忘れますね) ![]() 志摩観光ホテル新館からの英虞湾 ![]() 志摩観光ホテルCLASSIC ![]() CLASSICラ・メールの看板メニュ、鮑のステーキ (2014.12.8.) 浜松雑記帳目次へ このページのトップへ↑ ![]() 浜松城(静岡県浜松市)
![]() お城への道 ![]() 浜松城御門(2014 年新設) ![]() 浜松城天守閣 (2014.10.29.) 浜松雑記帳目次へ このページのトップへ↑ ![]() 富士サファリパーク(静岡県裾野市) ![]()
![]() 短距離の王者チータ ![]() 木の上で寝そべるライオンの夫婦 ![]() うわぁ~でかい口 浜松雑記帳目次へ このページのトップへ↑ ![]() 浜名湖花博10周年記念博(ガーデンパーク会場) ![]()
午後のガーデンパーク(2014.5.02). ![]() 水上ゲートから ![]() 花時計の広場(2014.5.21.) ![]() 薔薇満開の花美の庭(2014.5.21.) 撮影 2014.5.21. ![]() 観光船は満員 ![]() 芝生広場、花の通路 浜松雑記帳目次へ このページのトップへ↑ ![]() 夜のガーデンパーク(週末夜間のライトアップ) ![]() 花美の庭の館 ![]() 夜の花美の庭 ![]() 展望塔は昼間とは違った雰囲気(4月19日午後7時) ![]() ![]() 幻想的な水面 ![]() ![]() 光のオブジェ ![]() 夜の藤橋 (2014.4.19.) 浜松雑記帳目次へ このページのトップへ↑ ![]() 浜名湖花博10周年記念博(フラワーパーク会場) ![]() ![]() 正面玄関前(5月21日) ![]() 花がまだ小さくて、見頃はあと3週間ほど後のようです(3月25日) ![]() ![]() フラワーパーク会場の目玉、青い胡蝶蘭 ![]() 砂漠の薔薇のような多肉植物 ![]() (3月25日) ![]() 朝の宇布見北マリーナ 10年前の花博の時はここからも船で会場入りが出来ました(2014.3.25.) ![]() 遠州灘からの強風で曲がってしまった防風林の松 ![]() 舞阪監視哨という物があった所、太平洋戦争の遺蹟 ![]() 舞阪灯台(2014.4.26.) 浜松雑記帳目次へ このページのトップへ↑ ![]() 清洲城(愛知県清須市) ![]()
![]() 正面 ![]() 南面 ![]() 城への橋 ![]() 左に東海道線、正面は高速道路(昔から交通の要衝でした) ![]() 火縄銃(織田の三段打ちに使われました) ![]() 出土した金箔瓦 ![]() ![]() 兜 (2014.2.26.) ![]() 2013年のページへ 浜松雑記帳目次へ ページトップへ↑ |
||||
Home>旅目次 浜松雑記帳 花目次 料理ワイン目次 エッセイ目次 |