イグルー作りのページC 

igloo10.JPG

朝起きてビックリ。15cmほど雪が積もっていて、イグルーも新雪におおわれていました。おかげで隙間に雪を詰める手間が省けました。

さて、これからの作業はさほど体力はいらないものの、緻密さと慎重さが要求されます。手伝いもあてにならないので、脚立を用意して作業開始です。

息子?このなかで遊んでいます。

子:「おとーさーん、早く完成させようよー」

父:「・・・・・。」

block5.jpg

さて、今日もブロックの切り出しからです。昨日よりも小さめをこころがけて切っています。雪がしまっていていい場所を見つけました。

ちなみに雪にも「目」があって、垂直方向には堅く、水平方向には柔らかくなっています。バームクーヘンを思い出しましょう。

 

 

 

igloo12.jpg

ブロックが張りつけば、私が乗ってもくずれないだけの強度はありますが、やはり中と外で、ブロックを手渡しながら積んでいくのが楽です。ちょっと息子も活躍しました。

子:「ワンリキーからカイリキーに進化ぁっ!」

父:「ポケモンになってないで早く渡せよ!」

 

 

 

igloo11.jpg

ところが今日は、このあと用事があり、8段目途中で終了。今日、ここまでの作業は1時間。だんだん収束していっていますね。緻密さのなせる技です。エヘン。

このあたりから、らせん状に収束させていくのもひとつのテです。いまのところは同心円で詰めていって、最後にフタをしようと考えています。

 

 

 

 

次の工程にすすむ