城めぐりのDay Passというものがあり、20DM('00春)で一日有効ですが、
ガイドツアーで見学するため、それほど効率良くはまわれません。
サンスーシ宮殿
1745-47年、knobelsdorffによって建てられた、
フリードリッヒ大王の離宮。ドイツロココ様式。
新宮殿
フリードリッヒIIの命により、1763-69年、Bu:ringが建てた。
7年戦争の後、主に、サンスーシ宮殿に住み、ここはゲストハウスとして使用された。
この城で必見なのは、グロテスクルームと呼ばれている、貝殻、貴石、クリスタル、
ガラスで一面に装飾された部屋。
これが、竜のうろこや奇妙な生き物をあらわしていたりして、とてもおもしろい。
竜宮城ってこんなかんじかも。
チャイニーズハウス
1754-57年、Bu:ringによって建てられた。
夏のダイニングルーム。マイセンと東アジアの陶磁器のコレクション。
チチェリエンホフ宮殿
1945年、ポツダム宣言が行われた場所。
現在でもイギリス、アメリカ、ロシアが使用した部屋をみることができ、
また、会談時の写真などが展示されている。
1913-1917年、イギリスの別荘スタイルで建てられた。
最後のプロイセン皇太子、ウィルヘルムとチチェリエン妃の居室であった。