シコーラ、SL3勝目!

トマス=シコーラ(オーストリア)は、ここクラニスカゴラで、今季3勝目を挙げて、W-CUP SLランキングトップに立った。この勝利で彼は、パドコーレンスキー場の急斜面で勝利を挙げた初のオーストリアのレーサーとなった。2位は、フランスのセバスチャン=アミエが.36秒差で入った。また、'94シーズンのオリンピックのゴールドメダリスト、トマス=スタンガシンガーは、今季初の表彰台となる3位に入った。

木村公宣も10位

アメリカのマシュー=グロシヤンは3位から.15秒差で、アメリカ人としては、1988年のフレックス=マクグリス以来の4位に入った。オーストリア勢は、トップ10にシコーラを含め4人のレーサーが入っており、また日本期待の木村公宣は、今季3度目となるトップ10入りを果たした。アルベルト=トンバは、周囲の期待にも関わらず、ワールドカップツアー最悪の8位に終わった。トンバは1本目6位で、2本目も悪天候の中、実力を発揮することが出来ず、何度もバランスを崩し、脅威的な精神力と体力のみで、ゴールするのがやっとだった。

シコーラ、昨シーズンから8戦続けて表彰台

今季マドンナとパークシティーで勝利を挙げた、トマス=シコーラは、ブレッケンリッジでも、2位と絶好調だ。昨年のキッツで勝って以来、彼は8戦すべての回転で3位以内に入っている。この自信が、条件の悪いコースでも実力を100%発揮できる理由の1つになっている。トンバの様に、シコーラも今日のコースでは何度もミスを犯し後半の急斜面で2度もコースアウトしそうになった。そのため、今日の勝利は特別うれしいようだ。”あれだけミスをしたのに今日は勝てて、とてもうれしいよ。”コース前半は霧で視界が悪かったし、後半はもう掘れていたけど、気にせず、ずっとフルアタックをしていこうと決めていたんだ。それが良かったんだと思うよ。2年前にレッヒで、2本とも良い滑りをしたのに、2回もコースアウトしそうになったトンバに、負けたんだ。それが僕には良い勉強になったよ。その教訓を生かすにはちょっと時間がかかって、結局キッツで勝つまでかかったんだけどね。そのとき以来、どう滑れば良いか考えていけば、タイムも失わないし、いい結果につながっているよ。”

”今日の勝利は本当にうれしい。劇的な勝利だったからね。でも、去年の12月のマドンナの時の方が、もっとうれしかった。トンバのファンの前で彼を負かすことが出来たのだからね。特に昨シーズンはゴールできなかったコースでだし。今度の目標は、キッツでまた勝つこと、それに世界選手権のセストリエールでは、体調を崩さないようにしなくちゃ。去年のシェラ=ネバダでは、風邪を引いてしまったからね。

次のシャモニーは、地元となるアミエ

フランスのシャモニーで開催される次のスラロームレースむけ注目を集めているのは、地元セバスチャン=アミエだ。彼はマドンナの3位から2位へと順位を1つあげた。”地元のコースでファンを目の前にして滑るのはうれしいよ。かつてあのコースで1本目6位から、トンバを押さえて2本目ラップを奪い、初めて勝利をあげた訳だし。今日は1本目、あまり積極的に滑れなかったけど、シコーラや、他のオーストリア勢ともそれほど差は感じなかったよ。スキーはメンタルなスポーツだから、自分にも勝つチャンスがあるんだと強く信じれば、他の選手よりも積極的な滑りが出来るんだ。今日のシコーラが良い例だよ。彼には全くびっくりだね。”

最悪のレースになったトンバ

今日は、トンバにとっても初めての出来事だった。3度もオリンピックチャンピオンに輝いたトンバは、ワールドカップ自己最悪の8位でフィニッシュした。彼は、1987年以来、このコースで、昨年を含め何度も勝利をあげていた。”もう2本目は滑る気がしなかった。コンディションが悪すぎて僕の技術には合わないよ。今年は、(けがのため)条件の悪いコースでのトレーニングはしていないし、荒れたピステでは、力を十分発揮できない。ゴールにいるファンの事ばかり考えていたよ。1000Kmも離れたシシリーから来ている人もいるんだからね。もう彼らをがっかりさせることも無いよ。もうレースはしない。意味がないから。”

次のレースは...

次のレースは来週末のシャモニー(フランス)で行われるダウンヒルとスラロームだ。これは今季初の複合もかねている。オーストリアのオールラウンダー、ハンス=クナウスはこのレースに向け今日のレースは自宅でキャンセルし、総合争いのリードを広げようと狙っている。また彼のライバルである、オモットは、今日16位、グリュニゲンは15位だった。


Copyright 1997 by SkiNet, a division of Times Mirror Magazines



World Cup Slalom
Kranjska Gora Jan 6, 1997

(first run 60 gates, second run 59):
 1. Thomas Sykora (Austria) 1:41.93 (50.91/51.02)
 2. Sebastien Amiez (France) 1:42.29 (51.20/51.09)
 3. Thomas Stangassinger (Austria) 1:42.34 (50.81/51.53)
 4. Matthew Grosjean (U.S.) 1:42.49 (52.01/50.48)
 5. Siegfried Voglreiter (Austria) 1:42.50 (51.74/50.76)
 6. Mario Reiter (Austria) 1:42.68 (51.21/51.47)
 7. Christian Mayer (Austria) 1:42.79 (51.30/51.49)
 8. Alberto Tomba (Italy) 1:42.99 (51.44/51.55)
 9. Pierrick Bourgeat (France) 1:43.03 (52.56/50.47)
 10. Kiminobu Kimura (Japan) 1:43.06 (52.02/51.04)

 11. Fabrizio Tescari (Italy) 1:43.33 (52.11/51.22)
 12. Markus Eberle (Germany) 1:43.51 (53.40/50.11)
 13. equal. Kevin Page (France) 1:43.57 (53.40/50.17)
 13. equal. Francois Simond (France) 1:43.57 (52.66/50.91)
 15. Michael Von Gruenigen (Switzerland) 1:43.60 (52.04/51.56)
 16. Kjetil Andre Aamodt (Norway) 1:43.67 (52.89/50.78)
 17. Tom Stiansen (Norway) 1:43.72 (52.46/51.26)
 18. Finn Christian Jagge (Norway) 1:43.85 (52.53/51.32)
 19. Yves Dimier (France) 1:44.02 (52.84/51.18)
 20. Didier Plaschy (Switzerland) 1:44.13 (53.31/50.82)
 21. Mika Marila (Finland) 1:44.15 (52.60/51.55)
 22. Mitja Kunc (Slovenia) 1:44.16 (52.72/51.44)
 23. Andrea Zinsli (Switzerland) 1:44.17 (53.37/50.80)
 24. Pierre Violon (France) 1:44.20 (53.19/51.01)
 25. Matjaz Vrhovnik (Slovenia) 1:44.21 (53.00/51.21)
 26. Guenther Mader (Austria) 1:44.30 (52.75/51.55)
 27. Fabio De Crignis (Italy) 1:44.44 (52.75/51.69)
 28. Joel Chenal (France) 1:44.57 (53.24/51.33)
 29. Andreas Ertl (Germany) 1:44.78 (53.40/51.38)


Overall World Cup standings:

 1. Hans Knaus (Austria)                461 points
 2. Michael Von Gruenigen (Switzerland) 447
 3. Thomas Sykora (Austria)             382
 4. Kjetil Andre Aamodt (Norway)        355
 5. Luc Alphand (France)                352
 6. Steve Locher (Switzerland)          307
 7. Josef Strobl (Austria)              292
 8. Siegfried Voglreiter (Austria)      281
 9. Christian Ghedina (Italy)           279
 10. Christian Mayer (Austria)          256

 11. Guenther mader (Austria)           234
 12. Jure Kosir (Slovenia)              222
 13. Atle Skaardal (Norway)             217
 14. Frederik Nyberg (Sweden)           208
 15. Fritz Strobl (Austria)             206
 16. Thomas Stangassinger (Austria)     200
 17. Urs Kaelin (Switzerland)           197
 18. Tom Stiansen (Norway)              189
 19. Werner Franz (Austria)             186
 20. Sebastien Amiez (France)           184

Slalom standings:

 1. Sykora                              380
 2. Stangassinger                       200
 3. Amiez                               176
 4. Aamodt                              147
 5. Stiansen                            146
 6. Voglreiter                          126
 7. Alberto Tomba (Italy)               112
 8. Kosir                               111
 9. Kiminobu Kimura (Japan)             109
 10. Mayer                              108
 11. Michael Tritscher (Austria)         85
 12. Markus Eberle (Germany)             77
 13. Mario Reiter (Austria)              74
 14. Matthew Grosjean (U.S.)             71
 15. Martin Hansson (Sweden)             68
 16. Von Gruenigen                       67
 17. Ole Christian Furuseth (Norway)     65
 18. Andrej Miklavc (Slovenia)           64
 19. Yves Dimier (France)                63
 20. Fabio De Crignis (Italy)            52

  Nations Cup

 1. Austria                           4,769 points
 2. Italy                             2,645
 3. Switzerland                       2,362
 4. France                            2,158
 5. Germany                           1,830

Copyright 1997 by SkiNet, a division of Times Mirror Magazines


一面 topNEWS 特集 column Reader's forum