新年も明けて間もない1月9日。お台場はまだ正月気分を残しつつ賑わっていました。 大きな観覧車の下に降りていくと そこは「ZEPP東京」、脱日常時間の始まりの場所です。
|
1.GROUND ANGEL
2.ANGEL THINK
3.せつない気持ち
4.RIVER
5.フラストレーション
|
☆MC〜メンバー紹介”エンジェルマンズ”
ようこそsketchへお越し下さいました。寒い中をよく来て下さいました。ねぇ。だっせー男ばかりのバンドなんですけども・・・ 今日はカメラが入ってますからね いつも以上に気合いを入れてね・・・大幅に盛り上がってまいりましょう〜 一生懸命やりますけどもね、盛り上がるかどうかは皆さんにかかっていますからね。 ドラム みやがわつよし! もうドラムが破けちゃうんじゃないか!ってくらいの力演(?)カメラがはいってるから? ベース こまのてつひろ! ぎゅいーんと引き始めたと思ったら、ぷっつん!突然終わっちゃいましたぁ あらら。 彼めちゃくちゃ上手いんですよぉ〜 もうバカみたいに上手いの「バカテク!」 そうなんだぁー キーボード しながわまこと! あっという間に終わり なんの曲だっけ?と考える暇もなし 短けー! あっ石井さんもそう思った、やっぱりね。 ギター、そして今回は編曲もやってくれました、バンマス こんだきよと! 近ちゃんはちゃんと弾きます。クラプトンの「Layla」のリフです。かっちょいい! 今回は近田君にいろいろやって貰ってね、いろいろ連絡しあって(携帯で話す仕草) ありえねー!なんかおぢさん暴走してきちゃいましたよ。だいじょーぶかぁ あるいは電話線が繋がってないと使えない携帯! って、それ携帯言わないし! それか、味付きで舐めると美味しいとか、テントが入ってるいざというときに便利ですよねー。 重くて持てないから!!もう暴走モード全開です。誰一人ついて行けません。 何話してるんでしょうね俺。まぁ人生いろいろですから(苦笑) って あなたは小泉かぁ〜!! |
6.ハランバンジョウ
7.MY LOVE
8.夢の迷い道で
|
アナタノソラ(朗読)
歌い終わって 水を一口。マイクスタンドの杖をはずす。 えー、今年俺20周年なんですよ。 ひゅーひゅー と祝福の声(?) 20周年ですから 立ち話もなんですから どうぞ座って下さい。ねっ20周年なんだから。 どういう関係があるんですかぁ!まっとりあえず座りましょ。 ステージ下手に小机がセットされる。 20年もステージに立たせて頂いているっていうのも、皆さんのおかげだと思うんです。 机の上にはツアーグッズのオルゴールが。 あっそうだ!オルゴールかけますか。販促にもなるし(笑) オルゴールを取り上げ 静かにねじを巻く。 しみじみと「天使の羽音」のメロディーが流れ出す。 本を開き、朗読を始める。 |
9.アナタノソラ
10.天使の標的
|
スケッチ・写真館 一転 演歌チックなBGM。 スケッチ写真かーん!!このコーナーはお客様の中から抽選で1名様を選んで ステージに上がって頂いて お客様と一緒に このデラックスなデスクで(どこが!)写真を撮るという企画で ございます。 ステージはアーティストの命。その命の上にのって頂きましよう。 えー!いいなぁ。当たるといいなぁ でもわたしったらくじ運悪いからなぁ・・・その分男運は良いけれど・・・ってそんなことはどうでもいい!! とスタッフが くじ引きの箱を持ってきました。 この金色の箱の中に、先ほど入場の時にちぎったチケットの半券が入っております。この中から1枚を引きます。 箱の中に手を入れる石井。 ああっ!やめて!そんなにかき回したら わたし淫らになっちゃうわん(*^_^*) などと言いつつ 半券を引きます。 当選者を読み上げる石井。みんな固唾をのんで聞き入ってます。わくわく。 当選者は!えー、石井竜也 1月9日 日曜 17時開場 18時開演 そんなとこまで読まんでええっちゅうねん!はよ当選番号を読まんかい! 1階17列32番! きゃー!いいなぁ!! では当選された方は急いでステージまでお越し下さい。 そんなこと言ってるけど めちゃめちゃウソくさーい。スタッフの人じゃん。カメラだってちっちゃいデジカメだしぃ(^o^) 早く上がってきて下さい。わたしもの凄くアセっています。何とか繋がなくてはいけません。 そうこうしている間に ようやくラッキーな当選者登場。ツーショット写真を撮る。 このお写真を大きく引き延ばして私のサインを入れてお送りいたしましょう。大変貴重なものですよぉ。 では とっととお帰りを〜 帰りはもうゆっくりでいいですよぉ〜 へへへっ |
11.浪漫飛行
12.つれて行くよ
13.心の言葉
|
お座り下さい。 みんな 言われるがままに 座ります。 難しいのは男と女ですね。なかなかうまくいかない。 をいをい そんな意味深な事を 自分で言うなぁ! BGMにすんごーくロマンチックにアレンジされた「テンシノササヤキ」が流れます。「冬ソナ」なんかメじゃない。フランス映画みたいに素敵な雰囲気なんです。 |
次の曲を・・・ あーん いいところだったのにぃ い・ぢ・わ・る 小さく「あー 恥ずかしいぃ」 |
14.SCENARIO
|
MC
|
16.闇に光が
17.LINE
18.GARDEN ROSE
19.OH! MY ANGEL
20.壮絶夜舞酒家
最後は イェー!イェー!のかけ声で ハイテンションのまま終了です。 あー汗かいた。 |
(ENCORE) 21.テンシノササヤキ
|
☆MC
|
最後にメンバー全員 ステージ前に出てきてご挨拶。
生「サンキュー」 客電がつき 場内アナウンスが流れ始めた。 足早に帰っていく人もいる。しかしなんだか立ち去りがたく 手拍子をしながらステージを見つめる人人人 と!何だか疲れ切った様子で 石井再登場! あ〜あ〜 落胆のため息があちこちで漏れる。 すると! メンバーも戻ってきて 配置に付く。 んー もう帰っちゃった人は しょうがないよな じゃもう一度聞いて下さい「心の言葉」 再ENCORE 何だか嬉しくて ついつい一緒にサビの部分を歌っちゃう と!「♪こころの言葉を君に贈るよ〜♪」のところで絶句。 気を取り直して 歌い始めるが また絶句 さらに必死で歌い続けるも 再び絶句 「♪こころの言葉は声にならなくて〜♪」って本当に声にならない・・・ 今まで 歌詞を忘れて絶句したりっていうのは 何度も見ましたが (その絶句の訳は #3 ISHYSTALKで明らかになりましたが) 思わず「頑張ってー!」と声をかけてしまいましたよ。 何だか じーんとして こちらまで胸が詰まる 素晴らしい再アンコール曲でした。 最後に 深々と頭を下げおじぎする石井の 鼻の頭は真っ赤でした。 心にしみる 「絶句 TOKYO」の一夜でした |