2005/01 戻る
1/31

[東方永夜抄]ここのところ妖々夢ばかりだったので今日はこっちに。久々のはずなのに1stプレイの結界組でノーマルをFinalAでクリア……アレ? 妖々夢Exの猿プレイは伊達じゃなかったってことかな。相変わらずLWはダメですが。

1/30

[ひぐらし]スキップモードを駆使してぼちぼちおさらい。最後まで見た上でもう一度読むといろいろとわかることも多い。そろそろ自分なりにまとめとくかなぁ……もちろん会s(ry だーめだめだめだめ人間だーめ人間ダメー

1/29

[FF11]裏氷河……予定がザルカへ。出たAFは戦シ赤赤狩。ザルカにしてはいい方か。

[ひぐらし]暇潰し編終了〜。他3編と比べるとあっさり目のボリュームですね。そして謎は更に深まるばかり。ひぐらし解と一緒に買ってきた私的捜査ファイル(仮)を眺めて自分なりの推理・妄想に華を咲かせる。んー、このアレコレと考えるのがこのゲームの楽しみ方なんですな。解の内容も気になるけど一週間くらい封印してこの貴重な時間を楽しむことにするかな。

1/28

今日は『ひぐらしのなく頃に解』の二次出荷分入荷日らしい。買いに行きたいけど……忙しくて無理そう(´д`) ……と思ってたけど買えター(゚∀゚)

[ひぐらし]というわけでようやく祟殺し終了。3つのストーリーを通じてそこそこ裏が見えてきたカナーと思ってたら最後の最後であんな展開になってすっげーって感じ? 果たしてアレは人為なのか、祟りなのか……。

1/27

ラジアータとACEの発売日ですが、華麗にスルーすることに決定。

『GIRLSブラボーSecondSeason』視聴。コイツはすげー。R-15指定でどうなるかと思ったらOPから既にエロアニメと化してる……。福山のやりたい放題が更に加速して雪成の存在感が更に薄れていく予感。というかこれを見てしまうとフジ版のFirstはなんだったんだろうかとw

1/26

UCGO延期キター
調べれば調べるほど現状が???だっただけに延期は英断かと。

[ひぐらし]綿流し編終了。今までの出来事を頭の中で整理してみたものの、決め手となる要素が欠けまくりなことに気付く。うーん、なにか重要な見逃しや思い過ごしがあるんだろか。そんなわけで祟殺し編へ。

1/24

[ひぐらし]綿流し編の続きをぼちぼちと。帰るのが結構遅かったのであまり進まず。

1/23

11時ごろに起きておもむろにTVつけたら将棋をやっていた。羽生2冠vs橋本4段……アイツか!!。リンク先のサイトでいじられすぎなので物凄い変なイメージ持ってました(失礼)けど、対局は普通に面白かった。何故か穴熊vs穴熊だったし。久々に将棋を打ってみたいなーと思ったりもした日曜日の朝。

唐突に『ひぐらしのく頃に』始めました。……マジこえぇ(;´д`) とりあえず鬼隠し編終わったけどナニガナンダカ。真相なんて影も形もわかんないぞぅ。とりあえず綿流し編を進めることに。途中で時間切れ、おやすみなさい。

1/22

FFは裏LSで裏氷河予定だったのですが、まあリアルで用事があったので今日はパス。町田くんだりまで出かけて飲んでました。会社の先輩に誘われていわゆる合コンてやつに。もう始まる前からテンション低い lol どうもあーゆー場で自分から話題振ったりするのは苦手なんで微妙に居心地悪いんだよなあ。仕方ないので変なサワー頼んではそれをネタにしてましたが。

[東方妖々夢]相変わらずExを繰り返し。Normalもクリアできないくせにw できるスペカとできないスペカが分かれてきた感じ。今のとこ1回まぐれでボス8枚目のスペカまで行ったのが最高記録。つーか何枚続くんだよ(;´д`)

1/21

昨日一昨日よりは少し早く帰れたので東方の修行。妖々夢のExをぼちぼちプレイ中。すぐ終わるので猿のように繰り返してたらボスまではなんとか行ける様に。中ボスもボスもスペルカード全然取れねぇぇぇ!! 先は長そうデスヨ……。

1/20

昨日に同じ……。

1/19

仕事が忙しくて以下略。さすがに22時まで仕事して飯食って帰ったりすると何もする気力がない。

1/18

[FF11]裏氷河予定が先に入られてしまったのでジュノに変更に。内容については特筆する点なし。……そういえば珍しく死ななかったし全滅もなかったなあ。

1/17

[東方永夜抄]とりあえずスペルカード取得を半分諦め、要ボム使用危険Lvを下げてボムをバンバン使うようにしたらなんとか結界組でノーマルFinalAラスボスまで到達。あとは凡ミスとラストスペルの2個消費を減らせばクリアできそうな感じ。なんかここ数日の猿プレイの成果が出てきているなあ、着実にLvUPしてる気がする。まあ本職シューターの方々に比べればまだまだかもですが。

スーパーゲーマー大山のぶ代一日店長記事(GameWatch)
ドラえもんの中の人は超アルカノイドプレーヤー。

1/16

[東方永夜抄]今日は気分を変えて永夜抄。夏コミで買えなくて、後にとらでゲットしていたものの今日までインストールせずに放っていたり。まずマニュアルで新システム関連にざっと目を通して、ノーマルを結界組でプレイ。なるほどなるほど、人間と妖怪で特性が違う2人を切り替えながら行くわけですな。初回プレイは5面で終了。……なんか妖々夢より簡単な気がする。その後ノーマル数回プレイの後イージーで各組2周ずつしてSpellPracticeとExtraの権利を獲得。結界組でぼちぼちSpellPracticeで出てるところを埋めて本日は終了。でもLastWord取るの無理っす。

1/15

[東方妖々夢]ぼちぼちプレイ中。へたれなのでノーマルクリアを諦めてイージー狙いにシフトw イージーならそこそこクリア可能Lvですなあ。とりあえず霊夢と咲夜の両タイプでExtraを出現させたので再びノーマルに以降。ノーマルだと5面ボスが鬼門で大体ここで終わる感じ。

[FF11]久々の裏、というか今年初ですね。不具合もぼちぼち解消されてるってことで決行となりました。しかし氷河予定がいきなりかぶってるのでサンドに変更。内容自体は相変わらずでしたが、特に落ちやすいとかもなく無難に終了しましたとさ。そして詩人AFはまたしても出ず orz いつになったら拝めるのやら。

1/14

突然STGに目覚めた。ぶっちゃけ東方。しかも妖々夢。なんで妖々夢かというと紅魔郷は60FPSを遥かに越える速度で制御不能であり、永夜抄に至ってはインストールすらされていないため。ダメじゃん。

1/13

JINKI:EXTENDとか。原作未見ですけどウワサはかねがね。

ゼノサーガとか。原作未プレイですけd(ry

1/12

ToHeart2のおかげで先延ばしにされていた録画番組をひたすら視聴。以下新番組感想。

まずはAIR、まずOP曲はゲーム同様『鳥の歌』なわけですが、TVAOPの尺である90秒に合わせる為かあまりにご無体な編集っぷりに脱力。しかし本編の出来は秀逸。むちゃくちゃ綺麗だし、動きも細かい。登場キャラが生き生きとしていて魅力的です。こりゃすげぇ、なんなんですかコレは。TVAでこのレベルをやられちゃうと他の作品はたまらんでしょうなあ。あとは話の展開がものすごい速いのも気になったけど、台詞回しが上手いのかそれほど違和感なく進んでる感じ。次回以降も超期待。

萌え繋がりでネギま。誰しもが思ったと思うけど第一印象は色がキツイ。まあそれはしばらく見てると気にならなくなったり。内容は原作に忠実にといった感じ。さすがにTV東京なので原作の売りであるお色気シーンは無くなってますけど。つーかそれ無くしてどうすんだ(´д`) あとアスナの左右の目の色が違うのはそういう設定だったかな、と。原作ちゃんと読んでるのに知らなかった……。まあ漫画は白黒だから、と自己弁解しておく。

最後にまほらば。「梢ちゃんは変身能力の持ち主だったんだ!!」「な、なんだってー!!(AA略」多重人格を変身能力にすり替えてしまう、それがテレ東マジック。なんか色々と原作にあったシーンがカットされてたりもした気がするけどまあ許容範囲か。しかし1話だけ見ると「女の子いっぱい登場系萌えアニメ」にしか見えないなあ。ぶっちゃけラブh……げふげふ。先に進むと方向性の違いは明確になるでしょうけど。

1/11

晩飯を食べていた時のこと。店内で有線放送がかかっていたのですが、まさかそこから「びびびびっ♪びびびびっ♪やんやんややんやん♪」とか聞こえてくるとは思いもせず。思わず喰ってたものを噴出しそうになったよ。

2/14,UCGO正式サービス開始
ずいぶん長い間開発してたような気がしますがようやく。発表当時はハイエンドクラスだった必要スペックももはやそれほどでもなくなってしまったところに刻の涙を見たり見なかったり。それにしても……パッケージが高い。9,200円+月額利用料は気軽に試してみようって思える金額じゃないんですけど。ガンダムだからってバンダイも強気ですなあ。

1/10

3連休最後。いよいよ最後の詰めです。

お次は花梨。他キャラ攻略中はいちいちイベント発動するのが邪魔でしかたなかったり。つーか話短い気が……。結構唐突に終わった印象。もうちっとなんかあればなー。

最後に隠しキャラの草壁さん。み、短い……。花梨以上の短さでした。シナリオ的にはなんでそんな現象が起こったかについてつっこむのは無しなんでしょうねえ。ここまでプレイして思ったこと、クリア順がみつみ→甘露→カワタ→村様の2ループになってた。だからどうした、と言われればそれまでですが。

全体通して。名作ToHeartの名を冠するにふさわしい作品であったな、と。ライターも絵師も1とは違うけど、なんというか空気が『ToHeart』なんですよ。ドラクエ8をプレイして「ああ、これドラクエしてるね」という感想を持つのと同じ。関連リーフ作品をやっていれば思わずニヤリとするようなネタも多数仕込まれていて、細部まで丁寧に作ってある感じで好印象でした。サウンドは1の曲がふんだんに使われていますが、雰囲気作りという点ではいいけどあんまり使いすぎるのもどうかとは思った。新曲だとAKKOさんの歌うエンディングが良かったデス。最近のリーフ作品はエンディング曲がイイ。まあそんなわけで2004年最後にして2005年最初でもあったToHeart2、1をやった人もそうでない人も是非一度プレイしてこのハートフルな世界に触れてみて下さい。

1/9

今日も今日とてToHeart2。

次は由真。性格的にも絵的にも某ちゃん様を思い出したりするのはイケナイことなのでしょうか。最初いちいち突っかかってきてうざったく思ったりもしましたけど、中盤以降親しくなってからはなかなかいい感じ。終盤の急展開はもはや全キャラ共通なのかなー。あと由真は全体的にイベントCGの枚数が多い気がする。それにしても某ワックスのイベントCGはよくソニーチェックを通過したもんだw

お次はいいんちょ。……やばい、なんだコレ。少女マンガも裸足で逃げ出す初々しさを醸し出すシチュエーションの連発にもう悶えまくりですよ。きっとプレイ中は顔ゆるみっぱなしだったんだろーなー。なんというかすごい幸せな気分を味わえました。

1/8

今日から3連休。この連休でToHeart2を終わらせる!!

るーこシナリオ終了。序盤は盛り上がりに欠けてましたが、他キャラが絡んでくるようになって俄然面白く。エピローグ、名前については翻訳機の故障、戻ってきたことはそれが罰、ってことでいいんでしょうかね。一瞬投げっぱなしで終わったのかと思いましたがw

そのまま勢いで双子シナリオへ。最初は天然の姉に振り回される妹と主人公って感じ、後半は……ぶっちゃけ百合ですね。「私は瑠璃様に恋をしているんです!!」って聞かされたときには一瞬なんのゲームやってんのかと思ったよw 話自体は結構面白かったんですが。

1/7

今日が終われば3連休。いきなり働いてない気分全開ですが気にしないことにする。午前中は黙々とプログラム、午後は長々と会議、そして終了後は新年会という名の飲み会へ。新年早々また飲みかよ、と自己ツッコミ。

TH2はるーこを少し進めて終了。

1/6

個人的には仕事始めの日。まあそんな日に仕事に対するモチベーションなんて上がるわけがないw 早々に切り上げて飲みに行くことと相成りました。初日から飲みに行くなよ、と自己ツッコミ。

TH2も3周目。1周目では見かけなかったるーこさんに突撃。が、酒入ってたのも影響してか春休み突入前くらいで眠くなって終了。

1/5

引き続き部屋を片付けつつToHeart2をば。ちなみに今日も有給休暇取得でありますよ。余ってるからこれくらい大目に見てください。

今日はタマ姉。登場イベントである「タマお姉ちゃん好き好き大好き大作戦」はそれはそれは恐ろしい破壊力でした。あの微妙な違和感、刹那見せる狩人の眼、そしてその後の展開はなんというかタマ姉にはもう逆らえないという根底意識を植え付けられたというか、そんな感じ。というかタマ姉登場時から日常パートの世界が劇的に変わるし。性格も凄いけど絵的にも他キャラに比べて制服の上から身体のラインが目立ちすぎてて反則気味というか甘露さん狙いすぎ(褒め言葉。シナリオ全体で見るとやっぱり最後が弱い気がしますが。あと雄二がいい味出してますね。

1/4

会社的には仕事始めの日なのですが、こんな日くらい休ませろということで有休を使用。まあこの日は山口−横浜の移動に費やされたわけですが。つーか新幹線乗ってから降りるまで立ちっぱなしで死ぬかと。ジャンプ読んで、サンデー読んで、マガジン読んで、リッジやってたら着いたって感じでずっと下を向いていたのでなんだか首が痛い……。

家に着いてからは年末のどたばたでそのままだったブツを片付けつつ、ToHeart2を本格的に開始。とりあえずマイルールに従いメインヒロインのこのみシナリオへ。妹属性装備の幼馴染は反則というかこの子いじらしすぎというかかわいすぎというかもうはぁはぁするしかないですよ!! 話の展開としては割と王道なんじゃないでしょうか。終盤が少し駆け足気味なので不満出そうな部分ではありますが。ちなみ初回プレイなので日常パートも真面目に聞いて約7時間ほどで終了。声つきだとついつい全部聞いてしまうのでちょっと長めになってるかと。システム周りは親切設計なんですが、操作の面でそれがわずらわしく感じられることもあり。履歴で声が聞けるとか、進めても次の声つき台詞がなければ音声が切れないとかかゆいところに手が届いてるんですけどねー。

1/1-3

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します m(_ _)m

今年の三が日は本当に寝正月って感じでしたよ。実家でごろごろごろ……。というか山口は元旦から大雪で身動き取れなかったというのもあるんですが。ペーパードライバーな自分にはあんな日に運転なんて無理ですよししょー。

お持ち帰りしていたPSPが大活躍でした。ルミネスを持って帰るのを忘れていたのでひたすらリッジでしたけど。おかげで全ツアークリアして車&プライズ揃いましたよ。久々にレースゲームに燃えた日々でした。