2004/10 戻る |
10/31 |
FF11、久々に!神BCに!行くぜ!! ……試合に勝ったけど勝負に負けました(ノд`)
|
10/30 |
結局うさぎさんに会いジャズを堪能した後、新宿で始発までカラオケるという歳を考えない暴挙に及んだり。4時ごろは完全に死んでましたが。社会人で数度目の朝帰りでございました。一晩で結構な金額が飛んだよ(´д`)
FF11、久々の裏ザルカ。今日は打倒裏王を目指すのではなく雑魚狩りでAF狙い。詩人は取得済みなので忍者希望にしてみたり。コメント眺めてると忍者希望は自分ひとりでかなり熱かったのですが結局ナ暗しかでず。でも久々だったのでなかなか楽しかったデス。
|
10/29 |
今日は飲み会で銀座のうさぎさんに会いに行く予定。
週刊オンラインRPGアップデートレポート
なんつーか現時点でこれだけのオンラインRPGが動いていることがすごいなーと思ったり。MMORPGなんて複数並行でやるもんでもないから客の食い合いだと思うんですが、これだけ走っていてやっていけるんでしょうかね。……しかしよくこれだけチェックしたな。しかもこれから毎週やるってある意味無謀な気がしないでもないw
|
10/27 |
PSP,12/12,\20790
予想を遥かに下回る価格でのご提供となりましたPSP。明らかにNDSの\15000を意識した価格設定ですが、この値段はぶっちゃけありえな〜い。いくらなんでも安く設定しすぎだ、大丈夫かソニー? スペック的には稼働時間が4〜6時間とちょっと短めな気がするも許容範囲内か(NDSは6〜10時間)。個人的に問題なのはソフトのラインナップ。聞いたことあるタイトルばかりなので逆に新鮮味がないというか。最初はUMDによるメディアコンテンツがない以上ソフト勝負になるのに魅力が感じられないのは痛い。んー、個人的には初期ロットは見送りかなあ。無理矢理買って初期ロットお馴染みの不具合にあたったらかなわないし。今後のハードを買わせるくらいのキラーソフトの登場に期待。
と思ったら機動戦士ガンダム for PSP(仮称)発表。UMDによるメディアコンテンツだそうですよ。買ってUMDがコケたら痛いことになりそうですが。プレーヤーのないLDと同じ状態になる可能性も否定できないわけで。
|
10/26 |
なんかエヴァがパチンコになるらしいですよ。これは打ちに行かねば……って数日前にも同じことを書いた希ガス。
夜は裏ボスディンへ。詩人胴が出て918の高ロットを叩き出すも世の中上には上がいた(;´д`)
|
10/25 |
妙に早く帰れたのでレベル上げに。忍暗シ黒赤詩56-57でボヤ。ほとんどがとてクラスで多少乱獲気味に狩っていたわけですが、それでも時給4000ほど出てました。でもリーダー兼釣り役のシーフさんは「まーずーいー」と繰り返してました。自分は普通に美味いと思っていたのに……そもそも詩人がこのレベル帯だった頃(1年半くらい前)は3000出れば御の字だったのになあ。レべリングに関しては確実に甘くなってるんだなと思った。
ぼちぼちと集めていたハクタクの五行眼がついに完成。問題はいつNMを倒しに行くか……。自分が手伝い行ったことないから、手伝い微妙に頼みにくいんだよねえ(´・ω・`)
|
10/24 |
今日もプロマシアミッション。熊爪嶽でのボムBC。構成はモモ狩狩白詩。私はソウルメヌメヌかけた後は見守るだけ〜。寄生根性丸出しって感じですがいいのでしょうか。ひとり1300直撃で死亡するもあっさり撃破。これでみっつの道のBCが全て終了。イベントを全て見終え第6章へ。
第6章。いくつかイベントを見てまたBC。マメットx5>>オメガ>>アルテマウェポンの3連BC、忍モ狩白赤詩で突撃。軽く感想、マメットは結構きつかった。なにせフィールドが狭いのでマラソンが難しいわけで。地道に一匹ずつ減らしなんとか撃破。オメガ、ガチンコ勝負でわりと普通に通過。アルテマ、残り4割近くまで順調に削り2H使って追い込みをかけ始めた途端に発狂モードに。イコライザーという範囲600ダメのWSを3連発、更にアンチマターという単体800ダメくらいのWSを2連発であっさり前衛壊滅。後衛もなぶり殺しにされここまでかと諦めかけたもののとりあえずリレイズで復活。本来ならば非戦闘状態の敵はHPが凄い勢いで回復するのですが、こいつは何故か回復しませんでした。残り1割くらいだったのでモ狩を生き返らせてソウルMNDエチュためため気孔弾&ソウルメヌメヌ乱れ打ちで撃破!! 3つ合わせて戦闘時間40分の大激戦でした。これにてひとまず実装済みのBC戦は全て終了らしい。
|
10/23 |
18時過ぎに地震が!! 新潟の方で震度6だとか……関東でもかなり揺れました。SEEDデスの途中だったのに地震特番に切り替わってしまいました。その後余震でも震度5強を連発でこりゃたまらん、って感じですが。
まあそんなことがあろうとなかろうとFF11ですよ。約2週間ぶりのプロマシアミッション、千骸谷での猫BC、採石場でのモブBCをそれぞれクリア。構成はどちらも忍モ狩白赤詩で。猫BCはかなりギリギリの戦い、おそらく事前にサイレドンの黒焼きを用意していなかったら負けていたでしょう。それくらい厳しい戦いでしたとさ。それに対しモブBCが楽すぎて拍子抜けだったのですが。ソウルララバイして全部レジであせったがなー。
夜は裏ウィン。久々に50人近い人数が集まり、アストラルフロウ2回直撃するもなんとかクリア。
|
10/22 |
なんかカイジがパチスロになるらしいですよ。な、なんじゃこりゃー!! と思わず叫びたくなるステキっぷり。ざわざわ…タイムはそのネーミングがかなりツボに入ったw これは出たら打つしかないネっ!!
パチスロと言えばコイツがちょっと打ってみたい……もちろん萌えっぽいからというだけですが(´д`)
|
10/21 |
月姫読本PlusPeriod買って来ました。ベースは一応青本なんですが、カラーページ満載でPlusDiskやら歌月十夜やらMBの資料が追加、用語辞典もさりげなくパワーアップとなかなかの充実した内容。個人的には絵のところの奈須&竹内コンビのコメントに非常に楽しませてもらいました。\2,500とまあ割高ではありますが、月姫好きなら買って損はしないはず。
世の中AceCombat5の話題でもちきりなのにお前は読本かよ、ってツッコミはなしで。
|
10/20 |
また台風です。今年は台風多すぎです。でも家に帰った頃に本格化してきて明日の朝には通り過ぎているはずなので特に害はない、はず。
そういう状況なので家に早く帰ったのですが、早く帰りすぎてもわりとすることに困ると気づいた。まあ結局FF11なわけですが。革細工スキル60達成。
|
10/19 |
今日も本社。やっぱり湘南新宿ライン楽すぎ。
|
10/18 |
今日は朝から本社直行。以前までは横浜から東海道に乗り品川経由で新宿に行っていたのですが、ダイヤ改正で通勤時間帯に丁度いい湘南新宿ラインが走るようになりました。早速利用することに。感想、東海道より全然空いてる!! しかも速い!! JRぐっじょぶ!!って感じでした。
帰りに同僚とヨドバシカメラで大型テレビを見物。でかいテレビいいなー、買えるものなら欲しいなーと思いましたが、サイズと値段を見ると今の生活環境では到底届きそうにないですな。とりあえず当面の目標はBS-iのために地上波デジタルチューナーの導入ですかね。何を見たいかは察せ。
|
10/16 |
FF11、裏バスへ。念願の詩人手装備をGet!! あとは頭と胴ですよ〜、ぶっちゃけ無くても困らないけど。
SEEDデス、結構面白いんですが。今回はひたすらMS戦闘がメインといった回。フォース装備への換装シーンがあったのですが、相変わらずスキだらけに見えるのは気のせいと言うことで。あとメビウスゼロっぽい機体で出てきたあの変態仮面はやはりムウなんでしょうか。声ネタは前回でもやってるだけに注意が必要ですな。シンの同僚の声がクルーゼと一緒なのも気になるところ。あとミネルバの発進方法はあまり見ない方法だと思った。
で、勢いにのってPS2SEEDを激しくプレイ。アスラン編とミッションを全てクリアしたけどMSとパイロット埋まらねー(´д`) やり込めってことなのか……。
|
10/15 |
今日は快晴ですな。こんな晴れているのにとても過ごしやすい気温でもう秋なんだなーと感じたり。
ToHeartR、なんかシーンによって絵の質がかなり変わるのが気になる。あと浩之ちゃんの演技が……。話自体はハートフルで懐かしいというかそんな感じ。
|
10/14 |
今日は舞-HiME-となのはとローゼンがかぶってるのですが、一体どれを切ればいいんでしょうか(´д`) ⇒ 結局ローゼンを切った。多分後悔する予感。
Dポ、ウィルコムに社名変更
英名でWILLCOM。DポとかDポケとか呼びやすかったのですがー。社長のお言葉「PHSを愛してる」に熱い魂を感じましたw 音声端末の新機種をよしなに。
|
10/13 |
平日にLv上げすると途中で眠くなって仕方が無い今日この頃。約2年前の始めたばかりの頃は寝落ちとか全然しなかったのに……歳をとったなーと実感します。
|
10/12 |
横浜駅前は台風による被害のため1階が開店休業状態の店がちらほらと。あの時間でこの被害ですから普通のスピードだったらすごい大事になっていたでしょうね。首都圏は自然災害に弱すぎることを痛感しますな。
DOCオンライン、12/16発売
思えば金のない大学生の頃にあれだけ金使ってやってたことが信じられないDOCですが、ようやくMMOで発売です。MMOなら財布にも優しいですしね。まあ金かけてるから勝つか負けるかが熱いという話もあったりなかったり。というか血統と調教とレース中操作のバランスをどう取ってくるのかが気になるところ。血統が全てなら時間的に圧倒的有利な廃人には勝てないしねw AC版は金も時間も必要というある意味極悪仕様だったなあ(´д`)
|
10/11 |
3連休最終日。家でまたーりFF。
前日の千骸谷BCの敗北を考慮し、弱体アイテムとっとくかーてことでギルド桟橋へ。「サイレドンの黒焼き」をゲットするためには井守ヶ淵経由のバージに乗ってマッディサイレドンというのを釣る必要があります。これはExRareなので自分で釣るしか入手手段がないわけですね。さてこのバージ、ヴァナで1日1本しか出ていません。ちなみにヴァナ25日がリアルの1日です。つまり、目の前で乗り遅れると1時間待ちです。思わずどこの田舎の路線だこの船はなどと思ってしまいます。もちろんゲーム内でそのまま1時間ぼけーっと待ってるのはただのアホなので、PS2のSEEDでもやりながら時間を潰すわけです。そして乗船……釣れません。もう1回待って乗ります……釣れません。キレそうになりますが我慢してもう1回、ようやく釣れましたとさ。とりあえずギルド桟橋は船の本数少なすぎで死にエリアと化すのは間違いないと思いました、まる。
で、待ち時間にやってたPS2SEED、某砂漠の虎の嫁さんの「熱くならないで!!負けるわっ!!」の相変わらずの棒読みっぷりが激しくツボに入って笑い転げてしまった。そのせいで一回ゲームオーバーに(´д`)
|
10/10 |
会社の先輩に誘われたので久々に大学の学祭なるものに行ってきました。目的はステージでやるお笑いライブ。田上よしえ、アンガールズ、ドランクドラゴンという顔ぶれ。自分はお笑い見ないのでさっぱりなんですが、なかなか有名な人のようで。つーかアレですね、女子大ってのもあるんでしょうけど、芸人さんがステージに出てきた時の黄色い歓声のすごいことすごいこと。一瞬どこのアイドルコンサートかと思ってしまいましたよ。お笑いは若い女性に大人気のようです、シラナカッタヨ。世間知らずですみません。ライブ自体はとても面白かったです。久々に思いっきり声を出して笑った気がします。
FF11、プロM千骸谷BCで敗北。つーか私は開始30秒も経たずに殺されましたが。インパルスドライブ508ダメは反則すぎだろうと。次回へ続く。
|
10/9 |
3連休ですね。初日から台風襲来で外に出れませんが。本日放映開始のSEEDデスティニーにもL字テロップが常にでてるありさま。
で、噂のSEED運命。またガンダム強奪かよっ!! と(多分誰もが)言わずにはいられない。あとOPとEDの構図が前作と全く同じなのもある意味開き直ってる感すらあります。インパルス登場シーンはなかなかかっこいいんですが、敵の目の前であんな隙だらけの変形合体してていいのかね。そのうちZZやVガンダムみたいに合体状態で出撃するのがデフォになるんでしょうか。最後は決めポーズとシンの叫びで終演。初回としての掴みは悪くないと思うんですけどね、つい斜に構えて見てしまいますね。キラとラクスがいつ出てくるのか楽しみです。
|
10/8 |
台風接近のためか大雨が降っております。そんな今日は飲み会。
ToHeart -Remember my heart- 視聴。雰囲気がすげーまったり。そしてその節々が懐かしさを醸し出しています。作中で普通に携帯使ってるとこに時代の流れを感じましたが。で、やっぱマルチといえばモップ持って「とりゃー」でしょ。
|
10/7 |
深夜の地震、既に布団に入っていたのでやたら揺れ続けることにびびりつつもそのまま寝てしまったわけですが、朝Webでニュース見て埼玉震度5とか書いてあってさらに驚き。
FF11バージョンアップ。詩人専用装備であるシャイル装束のレシピが公開。裁縫で作れる箇所はどこも微妙だ〜(´д`) しかも素材が微妙……。
PS2の「機動戦士ガンダムSEED終わらない明日へ」を買いました。平井キャラは3DCG化しても違和感ありませんネ。とりあえずキラ編のミッションを始めてみたところ。
|
10/6 |
モンスターハンターG
そういえば初代モンハンはさっぱりやらなくなったな(´д`)
双恋視聴。これはなんて言ったらいいのか。とりあえずすごい、もちろん別の意味で。その次にやってたBECKはなかなかいい感じでした。
|
10/5 |
雨強すぎ(´д`) 今日はスクランと鰤が放映開始。スクランはとりあえず序盤の話なので当然盛り上がりませんw 早く告白誤爆からの怒涛の展開に入ってくれないかなー。ブリーチはOPがスタイリッシュに決めてますね。中身はなんというか普通ですけど。今は漫画本編が激熱すぎだし。来週からはこの後にジャぱんが始まるわけで、マガジン⇒ジャンプ⇒サンデーのリレーとなります。ある意味凄い枠になってる…。
はじめの一歩 オール☆スターズ
年末発売。値段もお手ごろだし、買うしか。
PCベースのHDDレコーダ「VAIO type X」
7ch同時録画というぶっ飛んだコンセプトが凄いですが、いくらなんでも店頭予想価格52万円はやりすぎだろと思った。ソニースタイル専用モデルはカスタマイズできて機能を落として値段下げれるみたいですが。正直4ch同時録画できれば十分だと思う。
|
10/3 |
一日中FF11ですよ。ずっとお休みの日なんてそんなもんです。雨降ってて洗濯物干せないのがつらい。
神無月の巫女視聴。月刊少年エースを毎号買っているにもかかわらず読んだことがないことに今さら気づいた(笑 とりあえず今日、介錯原作の百合モノという認識が生まれました。
|
10/2 |
多少遅ればせながら「まほらば」7巻買ってきた。心が温まった。12月に出るらしい8巻も楽しみデス。
TVA鋼の錬金術師最終回。大団円、というわけではなかったですが一応の決着は着いたといったところでしょうか。1年間楽しませていただきました。劇場版に続くらしいのでそれも見に行かないと。
そしていよいよ来週はガンダムSEEDデスティニー。シナリオプロットはゼータのオマージュらしい……?
|
10/1 |
10月ですねぃ。今年度はあと半分、今年はあと3ヶ月。
ビィト、とりあえず原作に忠実な展開って感じですかね。これからの王道RPG的展開をどう盛り上げて行くのかに注目。
舞-HiMEも見ました。燃えと萌えを両立するというコンセプトでしたっけ、なかなか面白い滑り出しになってますね。まあテレ東規制でエロ要素相当削ってるみたいですが。それにしてもチャンピオンで連載中の漫画版とは設定が全然違うんですね。今後も視聴継続。
|
|