2004/09 戻る
9/30

見たい夢に近づける「夢見工房」
誰か買って、そして貸してっ!! ←興味はあるが買う気はないらしい。オフィシャルページにも行ってみたけどそのあやしさがとてもステキでしたとさ。
公式HP

そういえば今日から冒険王ビィトが放映開始ですね。とりあえずMTVとレコーダには仕込んできましたが。

9/29

パイオニアも新モデル発表
旧モデルの特価っぷりに新モデル発表近いんだなーとは思ってましたが、まさか買った週に発表とはっ!! で、GRTは最上位機種のDVR-920H-Sのみ、お値段は18万円前後っと……なんでどこもかしこもフラグシップモデルにしかGRT搭載してこないんだよ!! 軒並み17-8万くらいの値段するしさ。その点スゴ録なんかは普及帯モデルにもGRT搭載でなかなか良いのですが、個人的にスゴ録は買う気にならね(´д`)

9/28

RD-X5キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
東芝HDDレコーダーのフラグシップモデルが満を持して登場。600GBのHDD搭載でW録+GRTの最強装備。XS53,XS34のいいとこを継承しつつさらなる機能強化を加えた一品ですよ。ネット上でのユーザ評価がとてもとても高い東芝レコーダーなのでこれは気にせずにはいられませんね。11月中旬に店頭予想価格17万前後で発売予定。出たての頃はちょっと高いから様子見してクリスマス商戦でゲット大作戦で(´ー`)

昨日といい今日といい相次いで東芝製品で注目しているものが出てきてしまったー。ところでRD-X5を購入した場合は一昨日買ったDVR-710Hはどうするのかと。まあ誰かに売るか実家に嫁ぐってことになるんでしょうけど。誰か必要なら5万くらいで売りますよ?w

9/27

東芝、カラー液晶搭載の縦型gigabeat
液晶がカラーってのが最大の進化かと。謎の十字キーで操作性向上をはかってるぽいですね。現状の第4世代はとても操作性が良いとは言えないので。気になる稼働時間は第4世代と比べて同等で、同容量機種比で+5,000円ってとこです。付属ソフトも進化してるのがさりげなくポイント高いですね。物欲が……沸いてきた……てひひ。

昨日買ってきたHDDを取り付け。最初元のHDDをスレイブにつけてインストールしたら新規HDDのブートドライブがFドライブになってしまったのでやり直し。スレイブの電源抜いて再インストール開始。青画面でのパーティション設定を終えて再起動、本来はXPのインストール画面に移行するのですが……なぜかまた青画面に(´д`) もう一回やってもまた青画面。なんかずっと青画面がループしてしまいます。ブートの設定を見直したりしてみたのですが直らず。Webを検索して調べてみてもよくわからず。ひたすら悩んだ後、結局スレイブのIDEケーブルをさしっぱなしだったのが原因と発覚。抜いたら普通にXPのインストール画面になりました。これだけで無駄に2時間以上のロス。また変なとこでハマったなあ。なんかOS新規インストールする時はいつもどこがでハマる気がする。

グラフィックドライバ、サウンドドライバを入れてとりあえずFFベンチ2。約4500ほどのスコアを確認して本日は終了。

9/26

HDDレコーダー買って来ました。機種はパイオニアのDVR-710H-S。ヨドバシで7万くらい。EPG使えないけどGRTついてるし、画質もお墨付きらしいのでちょっとしたお試し気分で購入。お試し気分、というわりには高価な買い物ですが、元々DIGAの最上位であるDMR-E500Hを買うつもりで行ったのでなんとなくお安い買い物をした気分。

で、それを買う前にアキバに行ったんですよ。久々に友人2名と会ってきました。ほぼ毎日FF11の中で会ってるということはまあ置いといて。当然FF11で話で盛り上がりましたとさ。で、当のFF11の調子の悪さを改善するためとりあえずHDDを購入、HITACHIの160GBのやつで約1万円也。ついでにOSもXPHomeOEM版を購入。のんびりProとの違いでも比べてみようかと思います。

夜は激しくプロマシアミッション。リヴェーヌ#B01BCリベンジ成功!!

9/25

激しくプロマシアミッション。リヴェーヌ#B01BC、忍モ狩白黒赤の構成で行ったら3連敗 orz   詩人で行くと敵さんぐっすり寝るから楽勝らしいとのこと。素直にメインジョブで行っていればよかった(´д`)

夜は裏ジュノ。2つ目の専用防具、バードスリッパーゲット!! ……性能的には不要ですが。

9/24

世の中的にはゲームショウらしいです。行く気ないんですけどね。

激しくプロマシアミッション。ソ・ジヤLv40BC終了。舞台は再びタブナジアへ。

9/23

今週も4連休!!

激しくプロマシアミッション。2つの道ウィン編、サンド編終了。

9/22

無駄に忙しい(´д`) まあなんで忙しいかと言うと24日休暇取得予定でその分仕事してるからなわけですが。

9/21

無駄に忙しい(´д`) 早く帰るつもりが捕まって裏ジュノ遅刻するしさー。

PS2小型化
小さいのはいいことですが、HDD搭載不可って……。

ニンテンドーDS、12/2に\15,000で発進
予想より安い!! そして発売日がDQ8と近いw

9/20

激しくプロマシアミッション進行中。リヴェーヌ岩塊群#A01のBCをクリア〜。第3章へ。

9/19

激しくプロマシアミッション進行中。フォミュナ水道クリア。

9/18

激しくプロマシアミッション進行中。プロミヴォン−メアをクリア。そして舞台はタブナジア群島へ。

DQ8は11/27らしい

9/17

激しくプロマシアミッション進行中。プロミヴォン−ホラ、デムをクリア。あとはメア。

9/16

FF11プロマシアの呪縛購入!! さっそく家に帰ってインストールしてパッチ当てて、よし始めるぜー!!って入った瞬間メンテ開始。あほか(´д`)

9/15

ぷろましあ前日。

スゴ録新モデル発表
GRT搭載なのはいいことだー。しかし発売日が11/1……それだと秋の新番組ラッシュに間に合わない orz

9/14

ぷろましあ前々日。世の中にはもうフライング組がいらっしゃるご様子。

9/13

9/12

9/11

9/10

ペプシの普通の方のボトルキャップが全部揃った。次はダイエットですが……そろそろ店頭在庫消えそうな予感がw

FF11vsEQ2
同じ□e運営ってことでなにかと比較されていく2作品となりそうですな。

9/9

東芝はRD-XS34らしい
だからGRTをつけろとl;亜k歩kkl;mふぁglk:じゃしおpじぇrmがfjk

9/8

DIGAの秋モデル5機種が発表になったわけですが、とりあえずウチの環境は以前から言っているとおりゴーストがひどいのでGRTがついてないとダメなのです。で、GRT搭載なのは最上位機種のE500Hのみ。Wチューナーでもないのに予想価格\188,000ってぶっちゃけアリエナーイ。秋の新番多過ぎでとてもPCのキャプだけじゃ回らないので真剣に購入を考えてるんですが、なかなかニーズに合う商品が出てこないですなあ(´д`)

FF11、裏ウィン。特に問題なくクリア。

9/7

山口の方は台風で大変だったようです。なんか朝10時くらいから停電しっぱなし、風速は最大50メートルを記録し、木は折れるわ信号は曲がるわガラスは割れるわ倉庫の屋根は吹っ飛ぶわで大惨事の模様。そこまで強烈なのは久々なのではなかろうかと。いつぞやの19号以来かなあ。今回のは18号みたいですが。惜しい。

そんな中ですが、関東は至って平和。久々に本社に顔を出したのでそのまま同期と飲みに。

9/6

昨晩、2回も大きめの地震があってかなりびびりまくり。ファフナー見てたらずっと津波情報のテロップが出てるし、火山は活動するわ、台風は多いわで近頃の気象は何か変だよなーと本当に勘ぐってしまう今日この頃。

山口の方は大型で強い台風が直撃コースらしいですが……はてさて。

9/5

FF11。神威に行ってきました。神威とは5体のArkAngelを同時に相手して倒さなければならない、現状もっとも熱いバトルを体験できるクエストです。PC側としてもフルアライアンス推奨ですので数日前から告知して人を集め準備を整えます。そして今日がその当日。必要なアイテムは取った〜、薬も作っておいた〜。さあ、あとは集合時間に空に行くだけだー、というわけでちょっと昼寝……(かなりの時間経過)……はっ!?(;゚д゚) 寝過ごしました orz とりあえず30分遅れで現地到着。集まった人数は21人。まずは最初に突入する18人を選んで、作戦を綿密に打ち合わせしていざ突撃。

2体倒したところで全滅しました。

いけそうだったんだけどなあ。気分を入れ替えメンバー変えて2戦目。

3体倒したところで全滅しました。

が、気付かれない位置で復活できた人で最後の勝負をしかけ、28:39という制限時間ギリギリでクリア。いやー、どきどきした(´д`) そして3戦目は13:44という鯖レコードをたたき出してクリア。慣れってすごいと思ったw というわけでかなり熱い戦いを経験できた神威。敷居は高いけど久々に面白いクエストでした。

9/4

FF11。裏サンド、特に問題なくクリア。

9/3

ネタなし。

9/2

yozuca*のアルバム「soleil*garden」買ってきたー。結構イイ感じ。

9/1

仕事をしに会社に来ているはずなのに、1日中2chやしたらばを見てるだけというのはいかがなものだろうか。暇なら有給休暇を消化すればいいのに〜と自分で思う今日この頃。