2004/08 戻る
8/31

なんとなくペプシコーラを1日1本くらい飲んでます。目的はガンダムボトルキャップなわけですが、今日シークレットが出たんですよ。"PEPSI GUNDAM"って……ぉぃぉぃ。ちなみにダイエットの方のシークレットは"PEPSI HARO"。なんだかなあ。

シャーマンキングの激しい打ち切られっぷりには感動すら覚えますね。

8/30

アテネオリンピック、終わってみれば日本は金16,銀09,銅12の計37個のメダルを獲得。夜遅くまで中継見て、とても楽しめた2週間でした。

仕事で出かけた帰りに久々に秋葉原に寄ってみた。改札の中は自分の知っている秋葉原駅ではなかった(笑) で、初めて万世で昼食食べました。それほど裕福ではないので3Fで。10Fとかランチで6100円とか書いてあるの見て思わず笑ってしまいましたが。で、肝心のお味はなかなか美味しかったとさ(´ー`)

8/29

雨。日曜日は洗濯の日と決めてるので雨が降ると困るわけですが。

まあ雨の中外出する気も起きず、FFやりながら幻想水滸伝IVしつつFF。まったり上げてる忍者が53に。

8/28

今日は涼しい。西の方に台風接近中とかで関東も曇り空、気温も低い。窓開けてたら寒いくらい……。しかし暑い寒いが極端な夏ですね今年は。

裏ザルカバード。あと少しだったのに……。裏王の圧倒的な強さはまさにラスボス級ですね。倒せそうで倒せない日々はどこまでも続く……。

8/27

新宿で飲む -> なんとか渋谷 -> 東横で乗り過ごす -> なんとか横浜 -> 相鉄で乗り過ごす -> なんとか自宅。恐ろしいコンボだ……。

FF11プロマシアの呪縛情報追加
あと3週間。いよいよです。

8/26

1日休んだら何故か仕事がたまって何故か忙しい……。

チャンピオンで連載始まった舞-HiMEなんですが、テレ東では放映できない演出連発でTV版どうするんだろーと無駄に気になる今日この頃。

8/25

体調不良で会社をお休み。ウソジャナイヨ。

マジアカ2がロケテストしてるようですが……基本ゲームシステムは何が変わってるんでしょうか?

8/24

野球、オーストラリアに完敗しちゃいましたね。日本プロ野球界の威信をかけた大会だっただけに残念でなりません。まあ次はペナントレースを中断して各球団2人制限を撤廃し万全のチーム構成で望むくらいの気合が欲しいですね! ……と、ここまで書いて今までオリンピックの話題にひとつも触れてなかったことに気付いた今日この頃。

TYPE-MOON夏コミグッズ通販開始
完全受注生産だそうな。勇気ある方はタオルとペンダントを是非。

8/23

忘れた(´д`)

8/22

山南さんが……山南さんがーーー!! というわけで新撰組、山南総長切腹の巻。山南さんナイスキャラだったのに退場残念です……orz

というわけでさりげなく毎週見てますよ新撰組。演技は軽めですが、話は面白いです。

8/21

だらだらFF。今日は裏ザルカバード。今日もぼちぼちと……って、バードキャニオンズキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! デュナミス実装から通い続けて早半年、ようやく初めてのレリック防具ですよ(つдT) これで詩人防具のドロップは通算4個目、正直少なすぎ。

8/20

幻想水滸伝4、スノウが面白すぎ。「腕が、腕が動かないんですよ!!」お前ボート力いっぱい漕いでたじゃん!!w まさかこんなキャラだとは思わなかった。

8/19

朝の通勤時、ヨドバシカメラの前を通ったら結構な人が並んでいました。今日の目当てといったら幻想水滸伝IVの限定版しかないわけですが。今回はあまり食指が働かないなあ……IIIが個人的にあまりイイとは思えなかったからでしょうかねー。というかIIの出来が良すぎだったんだなーと思う。まあ、やらずにダメゲーよばわりもアレなのでとりあえず買いますが。でもさすがに会社帰りに限定版は買えないだろね。

それにしてもコナミもうまい時期に出すなあ。ライバルソフトいないじゃん。

8/18

裏ボスディン。当初恐ろしく順調だったのにボス目玉戦でまさかのハプニングから大混戦に。でも面白かったー。これで氷河は当分クリア目的で行くことはないでしょう。待ってて下さいねハイドラの皆様方。

ファフナーの6話を見る。翔子が一騎くんに執着する理由がさぱーりなので感情移入も糞もなく、自己犠牲で死んだところで「ふーん」で終わりですよ。視聴者的には身に覚えがないのにあれだけ執着されると逆に怖いぞっと。もう何から何まで背景を語らなすぎなので視聴者おいてきぼり感は否めないなあ……その辺はWebや雑誌で補完しろってことなんでしょか。一騎×総士で盛り上がれる腐女子にウケればいいのかねえ。それにしてもこれが序盤イチ押しの回なのか……先は厳しそう。

8/17

FFやりつつ、夏休みに録りためたアニメを消化中。GIRLSブラボーの驚きの白さが少なくなった気がするのは気のせいか。Windはそろそろ噂の問い詰めイベント来るかなw FLASHでしか見たことないですが楽しみで仕方ないデス。そんなところ。

8/16

さて月曜日ですが夏休み最終日です。うちの会社的には就業日ですが、前日あんなイベントあるのわかっててこの日仕事の予定になんてするわけがありません! というわけでまたーりと洗濯とかFFとかして過ごす。で、久々に詩人で経験値稼ぎに行ったら時給4500ちょっと出ててちょっとびっくりした。おそるべしランペール。

8/15

3日目。朝5時から13時くらいまで大雨というピンポイントっぷりになんかもー何か言う気力もなくなってきますよダンナ。日除け用に持っていった長袖シャツはびしょぬれだし、持って行った折りたたみ傘はもう限界超えて水漏れするし、靴は浸水しまくりな始末。だんだんどうでもよくなってきて並んでる間はただひたすら耐えるのみ。ちなみに私は同人誌のことはよーわからんので基本的に某Keiさんに頼まれたところに行きます。今日は友人にチケット貰って入れたこともあって最難関クラスの"あいすとちょこ"へ。思えばチケットで入ってシャッター前並ぶのって初めてなんですが、みんな8時半とかから中のシャッター前に並んでるのね。そう考えると結局2時間くらいは並ぶハメになるんだよなあ、まあ外いても並んでるといえばそうなんですけどね。とりあえず開始30分ほどで購入完了。その後ねこバス亭、けもこもや、ちゅうにとシャッター前ばかりを経て、ここ数回恒例の昼前あたりからの"CUT A DASH!!"突撃。1限で本だけゲト〜。並んでる途中で雨は止みましたが、この時点でもう死にかけです。まさか真夏日が記録的に続いている東京でこんなピンポイントな日に「寒い」という言葉を口にすることになるとは思いませんでした(´д`) その後はぼちぼち東の内周、西を巡って8thGOD7s、STB-lab、RengaWorksあたりを査収して終了。んー、今回思ったよりお金使ってない。いいことですが。

今日の戦利品晒しage
本9,CD3

夜は池袋で打ち上げ焼肉パーティー。参加した方々、お疲れ様でした。酒飲んでいい気分で帰って、その後は泥のように眠りこけましたとさ……。

8/14

2日目はお休み。家でまたーり。

8/13

さて、舞台は首都圏に戻りまして本日はコミケ初日でございます。天気は快晴、こんな炎天下に長時間外に並んだら死んでしまいますよと。入場は友人のサークルが受かっていたのでチケットで。サークルのことは忘れたことにして自分は企業ブース方面へ。やはり初日は企業も盛況ですなー。とりあえずどこに並ぶか考えた末、初日限定で袋セットを売るアクアプラスに並ぶことに。待機列自体は横4列でそこそこの長さ、流れも順調です。並んでるところに無料配布のうちわやらウェットティッシュやらが配られるという粋な計らいも。30分ちょいで上限の3セットを購入、ついでにテレカセットとザリガニをゲット。

次は頼まれ物でオーガストへ。列は横2列でやたら長かったですが流れも悪くなく、1時間かからずに袋セットを上限の2つほど購入完了。

ここで色々と探索。TYPE-MOONはスロープ下まで列が伸びててキチガイじみた進みの遅さ。並んでる人マジご愁傷様って感じ。RONDOROBEでFateのCDが欲しかったけど列が長いので断念。ねこねこやCIRCUS、ageやNavelなんかも結構列が長かったかなあ。その後ソフトバンクブースに行ってさくっとCLANNADサントラを購入。おまけでヒトデ型携帯クリーナーがついてきました。

ここで一旦東の基地に戻り、しばらく売り子の真似事しつつ休憩した後、1時半頃にオーガストの無料配布をゲットしに再度企業ブースへ。とりあえず外に出来てた列に並んでしばらく待つ。で、14時開始予定のはずが時間になっても全く音沙汰なしなのでどうしたのやらとか思っていたらどうやら中の方で大混乱になっていた模様。なんでも人が殺到して身動きできない状況だったとか……。当然外で並んでる人はそんなの知る由もなく、強い日差しの下をただただ耐えて待つ。自分も水分補給を断たれてふらふらしてきだしたり(´д`) そして14:30にようやく配布開始。外の列用と中の塊用に2つ配布ポイントを置いて対処した模様。そしてそのまま順調にゲットできたわけですが、なんというか死ねました。やっぱり開始が遅れるときは一言アナウンスが欲しいですねー。何も状況がわからないままただ待つのは精神的に非常にツライですよ……。まあそれすらできない状況だったのかもしれませんが。オタの動きが企業側の予想を遥かに越えてたんだろうなあきっと。オーガストHPには今回の不手際に関するお詫びが。この事件のせいで無料配布禁止とかにならないといいのですが……。参加者側としても非常識な行動はとらないようにしましょ。

以上で初日の行動は終了。思えば最初にTYPE-MOONに行こうと考えなくて良かったナ……。各所レポートを見ると散々だったようで。TYPE-MOONのHPにも早速お詫びが。いや、商品発表された時点で「大杉、絶対列進むの遅い」と容易に想像できたわけですがー。こればっかりは見通し甘すぎだろうと。あー、タオル欲しかったな(ぉぃ

というわけで今日の戦利品晒しage
こうして見ると東鳩2紙袋でかすぎ

8/8-8/12

というわけで山口の実家に帰省してきました。交通手段は例によってのぞみ。新山口に止まるようになって便利便利、片道約4時間半の旅です。買ったばかりのgigabeatをお供に、半年くらい放置してた逆転裁判3をやりながらの旅でしたので全然苦になりませんでしたが。むしろ逆転裁判3が長すぎて時間足りねーよ!! といったところです。

で、実家でなにしてたかというとまったりしてました。北斗打って負けて帰ってきて不貞寝したり、ほぼ終日北斗打って収支トントンだったり、北斗で3500回転で初当り17回引いたのにBB42回しかこなかったり、その次の日は3000回転で初当り9回なのにBB38回きたり。……ええ、つまり今回の帰省は北斗打っただけで終わりですよ。それ以外ネタないよ!! ああ、あと久々に車運転したら車庫にバックで入れられなくなってました。ショックで鬱になりそ orz

8/7

夏休み初日。実家に帰ろうかと考えてましたが、とある事情で初めて横浜赤レンガ倉庫行ってきました。メジャーなスポットらしいのですが、独り身ではそういうところにまったく縁がないわけで。なかなか雰囲気いいところでしたね。周りに他になにもなさそうなのが問題と言えば問題か。ああ、筋肉ミュージアムとかありましたね……名前からそこはかとなく恐怖を感じますです。

夜は裏ザルカで撃沈。ロードまぢで強すぎ。保険が5000きってしまった……いい加減稼ぎにいかねば(´д`)

8/6

ヒロシマが朝からちょっと重い空気に包まれる日。ふと昔住んでた頃に何かソレ系の歌を覚えた気がするけどどんな歌か覚えてないことを思い出した。そんな明日から夏休みで無気力状態な昼下がり。

8/5

先日のキャンプのときの余りモノが巡り巡ってウチにやってきました。 発火胃酸……て、凄い変換ですね(;゚д゚) 『八海山』一応未開封でございます
……コレひとりで飲めと? 1日1合飲んだとしても10日かかるさ。

ときめきスーパーライブDVD
値段設定が超強気でさすが573って感じ。

8/4

飲み会。会計役は色々と根回しがつらいやね。

アイシールドの最新刊とすっかり忘れていた少年エースを査収。恐怖の下ネタ漫画『Drリ(以下略』の人が巻頭で新しい下ネタ漫画始めてる気がしたけど気にしない方向で。

8/3

今日こそは。というわけでついに購入!!
限定色らしいバーニングレッド
早速その辺に転がってるCDをエンコードして転送せねば。週末からの夏休み&帰省に間に合わせないとナー。

グラVレビュー(GameWatch)
めもめも。結局色々あってあまりやれてなく未だ3面にて停滞中。へたれだけどコンティニュー使ってもうちょっと先を見てみようかなあ。

8/2

今日こそgigabeat買いに行くゼー!!と思っていたら大人の付き合いとやらで結局ヨドバシが開いてる時間に帰れなかった罠。あ、明日こそ……。

C66の企業な話。なんかTYPE-MOONのC66出展グッズが凄いことになってるんですけど。全部買うとして\25,000……というかペンダント\15,000はありえないよ普通w それでもきっともの凄い列になるんでしょうけど。RONDOROBEの方ではFateの未収録曲のCD売るみたいですね。4000セット限定……て、コレ多くない? んー、こっちは楽に買えてしまうのかなあ……。Leafはエンターブレインと合同で東鳩2ブース。でも『ToHeart2スペシャルセット』は8/13のみの販売って……。初日は企業確定なのか(´△`)

7/31-8/1

会社の人とキャンプ行ってきました。土曜の朝出発して買出しをして昼過ぎにキャンプ場到着。そこからテント建ててBBQの準備して、あとはもう肉を焼いて食いながらひたすら飲んで!飲んで!飲みぬいて!! もうダメだと思ったら適当にテントの中かその辺で寝るという、それはそれは恐ろしい修行でした。その上連れてきた御家族の幼女ひとりの相手という大役を仰せつかり非常に疲れました。いやー、酒が相当入ってる状態でアウトドアでの子供の相手はヤバすぎます。何がやばいって一度取りつかれるとなかなか離れてくれない上にあの無尽蔵のエネルギー、奴等は日光から直接エネルギー吸収してるに違いないです(;´д`) 自分の若くなさを実感していまいましたよ……。まあ何はともあれ久々に自然と幼女を満喫したので非常に楽しかった週末でした。