2004/05 戻る |

Gameexe.iniに[#MEMORY=1]を書き加えればデバッグモード。メニューバーにデバッグ用項目が出現します
インストールフォルダ\MOVにOPのmpgファイル有
NWA⇒WAVE変換はclndwavt
5/31 |
会社帰りに虎に行ってみたらメルブラReACTが山積み。思えばFR版は速攻完売だったような気もしますが、アレの売り上げを踏まえておそろしい数を卸してたりするのでしょうか。で、滞りなく査収できたのでFFで裏ウィンが終わった後にぼちぼちプレイ開始。ReACTのインストールはFRとは別フォルダにされるのに、事前にFRのインストールが必須。FRからデータ引っ張ってくるんだろうなあ。で、インストールも完了し起動してみたところブラックアウト。そういえば東方永夜抄の初回起動もこうだったなあと同人ゲー導入時のお約束になりつつあることに気づく。RADEONのドライバを入れ替えてみることにし、更新日付が一年前であることにまた微妙な気分になる。そして無事に起動。
とりあえず新キャラのさっちんで新モードのアーケードモードを始めてみる。これは……投げキャラなのか? ていうか声がルリですよ。レンは茜、隠しの先生はミサトさんと、相変わらず同人ゲーにしては豪華仕様。そしてアーケードモード内だとフルボイス仕様、もう喋りまくり。すげーすげー、この時点でもう興奮度MAXですよ!! ぶっちゃけありえなーい。で、肝心の格闘部分はかなり改善されてます。まず全体的にスピードアップしたのでかなり爽快感アップ。あとゲージ関係、ガード関係に新システムが多数入ってます。この辺の詳しいところは買ってマニュアルを読んでくださいw BLOOD-HEAT状態になると体力が回復していくのがなかなか面白いなーと思ったり。さて、さっちんは打撃ごり押しであっさりクリアできたのでお次は志貴でやってみる。FR時との圧倒的な性能差にびっくりですよ(゚д゚) そんなわけでメルブラReACT、なかなか遊べそうな仕様で好評発売中です。……相変わらず無限コンボも多いらしいけどナーw
|
5/30 |
朝までカラオケだったので、家に帰ってひたすら寝てただけ。起きたら夕方だったので、とりあえずバルーンファイトのCモードをやってみる。ゲーム内容自体は単純だが、それゆえにハマる。恐るべしバルーンファイト。ぺぷと交代で延々とやってました。
メルブラReACTを買いに行こうかと思っていたら虎の閉店時間に間に合わなくなっていたので仕方なく諦め、駅前の牛角で遅めの晩飯。ここは初めて入ったものの、店員の対応がなかなかいい感じ。思わずアンケートの項目で感動に丸をつけてしまうほどw 他にはぺぷがご飯超盛を頼んでくれて、その盛り方の凄さにワロタ。ご飯だけで500円も取るだけはあるなーと少し思ったり。
|
5/29 |
朝からNABちんと横浜でスロ。北斗で-70k orz ていうか1回目の初当りまでに50k越えてたし、それ3連したもののその後引いた初当り5回は全て単発……拳王様強すぎです勘弁してください(つдT) その後店変えてネオプラをちまちまと。6k投資で一時期1000枚越えてたのに結果的には飲まれてヤメ。久々に打ったけどやっぱりネオプラは楽しー。
夕方からは新宿で高校時代の部活OB会で飲み。つぼ八に入ったらなぜかカラオケBOXに案内される謎仕様。結構いろんな話で盛りあがって楽しかったデス。で、気づいたら帰れない時間になってたので朝までカラオケに行くことに。HYPER-JOYは相変わらずマニアックな選曲多数で面白かったのですが、V2限定のSHOW劇クリップはかなりウケた。青のりにしたんですが、歌詞判別のしにくさが歌いにくさに直結してもうキツイったら。久々に思いっきり歌ったのでひたすら喉が痛いわな。
|
5/28 |
大きく異なるPSPとNDS
めもめも。とりあえず明らかになってないスペックが公表されないとなんとも。特に稼動時間。NDSは心配なさげですが、PSPがゲームギア並みだったりすると笑えるかも。
ときメモ1のOPムービーをDL
あまりの懐かしさ&アレさに正直笑いが止まりません。そうですかもう10年ですか……。
|
5/27 |
今日はスパロボMXの発売日ですよ。ソフマで予約してあったので適当に受け取りにいって予約特典のDVDゲッツしました。原作ハイライトは版権をよくクリアしたなーと思ったり。できれば音楽も原作の曲を使えばさらに良かったんじゃないかなー。本体はとりあえずPS2に入れてみた。今回は戦闘デモあり。PV2つとこのデモで派手めの武器はかなり網羅されてるんじゃなかろうかと。本編やって見る楽しみが薄くなるなあ(笑 とは言っても最近のスパロボはほとんどやれてないのが現状ですが……。
グラディウスVは初回特典&早期購入特典付
konamistyleで予約するのが確実と思われます。とりあえずなにも考えず買うべし。
GameWatchな記事
レーザーが曲がるなんて(*´д`)ハァハァ
|
5/26 |
2chのパチスロ板で横浜スロ店舗スレを見てみる。……ふーん、Zが優良店ですか。……あー、やっぱ最近ベルはダメなんですね。……良く北斗打ちに行く店はボッタという話になってるしなあw
んで今日もそのボッタ店に北斗を打ちに行きました。札は1or5or6。間違いなく1だろwと思ったものの、空いてる台がないのでコレに座ります。2000回転でBB7回だったのですが、履歴見たところ単に連チャンの引き弱っぽい感じ。座って6kでBBゲット。最近小役の引きがイイ感じ。そして肝心のBBは7揃い緑開始⇒ラオウキック⇒くらう⇒倒れる⇒ケーーーン!!⇒ラオウ剛掌波⇒くらう⇒倒れる⇒ケーーーン!!⇒ラオウ剛掌波⇒くらう⇒倒れる⇒ケーーーン!!⇒ラオウパンチ⇒くらう⇒倒れる⇒ケーーーン!! ……終わりそうで終わらない微妙な展開。結局これが13連。やっぱりユアッシャ!!はいいね(´д`) その後はぼちぼち小さなハマリを繰り返しながら単発、単発、2連、5連、6連、4連と引き、時間がなくなったのでヤメ。1650枚お持ち帰りで+27kほど。
リアライズ、唐突に終わった(゚д゚) EDムービー流れたけどあからさまにBADくさい終わり方……。とりあえず2ndプレイ開始。
|
5/25 |
会社帰りに先輩とビールを飲みにKirinCityへ。ここのブラウマイスターは激ウマなんですよ。本来自分はあまりビール好きではないんですが、ここのは平気です。で、ちょうどフェアをやっててマイスター1杯でくじ引き1回できるとのこと。3回ほどチャレンジしてグラス1つ貰えました。ちょっと得した気分。
リアライズをちまちまと。まだまだ終わりそうもないので途中で切り上げ、花右京&ゴーダンナーを見つつFFで指定生産を済ませ就寝。裁縫でやってるのであと少しでメガネが貰えそうです。
|
5/24 |
さて、今日から何をするか……。Routesかリアライズか。27日にはスパロボMX、28日にはDCPCを予約してあるので早く終わるゲームがいいなー、ってことで短いと噂のリアライズですかね。
掲示板のNABちんのカキコを見て北斗が打ちたくなったので行ってみる。よく行く店はいつも札イベントやってて今日は(3or?)と(アルバイトのおすすめ)が空き。(3or?)の方はBB0回だったのでおすすめに座ってみる。こっちはBB47回ほど。明らかに低確状態って感じでスタートしたものの、立て続けにレアリプ⇒スイカB⇒2チェ。最後の2チェでランプ矛盾が発生したので嬉しいBB確定。結局投資4kで7揃い白オーラで5連チャン。BB後だらだら回していたら突然アミバ登場でバトル開始。んー、低確状態だと思ってたんだけど……直前のレアリプがBB直撃したんだろか? まあこういう予想外の裏切りは歓迎ですがヽ(´ー`)ノ さてこのBBが7揃い黄オーラでスタート。1G、いきなり剛掌波⇒くらう⇒倒れる……ケーーーン!! ふぅ、危ない危ない(´д`) 順調に進んで4連目、ラオウキック⇒くらう⇒倒れる……ケン!! ……ユリアが出たよ(´ー`) これはもしかして継続CorDなのか、と思い始めたら一直線。10連突破……You are Shock!! 愛でっ空がっおちてくぅるぅー、思わず台から流れてくる歌に合わせて口ずさんでしまいますなあ。そのまま順調に15連突破……これはもしかして来るのか!? そして運命の19連目、ラオウキック⇒くらう⇒倒れる……運命のBET……ケーーーン!! キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 20連オーバーでラオウ昇天確定。ここからは通常対決演出の時点で継続確定なので終わる気がしませんねw 剛掌波?効かないね┐(  ̄ー ̄)┌ って感じです。イケイケムードでしたが結局26連で終了。一撃3650枚ですよ。その後もがんばって打ち続けたものの単発、単発、単発、2連と、1度倒されたことで拳王様お怒りのご様子。結局3200枚ほど交換し+60kで終了。会社帰りにこれだけ稼げれば上等でしょう。
家に帰ってリアライズをインストール⇒ちょっとだけプレイ。顔のカットインがいい感じで、野郎がかっこよく見えるゲームですね。
|
5/23 |
ひさびさに休日まるまるFF11やってたような気がします。
夜はデュナミス−ボスディンに初挑戦。敵は強いわフィールドは広いわでてんやわんや。ララバイ⇒レジスト!!⇒ぼっこぼこ⇒死亡というコンボを何度もかまし、結局経験値-6000ですよ(´д`) 時間切れギリギリでフェイン手前のボスまで辿り着いたものの、慌しく突入したので準備もなく召喚されたドラゴンに蹂躙されて時間切れ。大変だったけど、結構面白かった。
|
5/22 |
天使やってたら気がつくと寝てた……。しかもそのまま忘れててケロロ軍曹も見逃し orz
というわけで神楽坂……もとい、麻生明日菜END。それで問題なくコンプ。コンプするとおまけにボーナスとして声の出演な人のインタビューみたいなのが聞けます。ゲーム全体通して言える事は主人公ヘタレすぎってことでしょうかね。斜に構えた主人公の視点で物語が続くので感情移入もしにくいし、面白い内容でもないです。選択肢もやたら少なくて展開の幅が少ないし、エンディングもとってつけたような感じ。システムも良くできてると思うし、CGは言うまでもなく綺麗だし、音楽もいい感じなのですが……。余計シナリオのダメさが目立つなあ。まあ、恵美梨チャンが生生しすぎなのは印象に残りましたが。いわゆるギャルゲーな妹キャラとは一線を画した言動ですw 妹なんてあんなもんですよ、ええ。とりあえずあんまりお勧めできないゲームなのでやらない方がいいですw 余談、お気に入りキャラを選べ、と言われると須磨寺雪緒かなー。ついでにBGM吸出し⇒めもめも
で、そういえばbeatmaniaIIDX7thがkonamistyleが届いていたのでやってみることに。いつぞや購入したDXコントローラが埃かぶりまくりだったのでとりあえずそのメンテから。んで、EXPERTコースを6つクリアしたところで指&腕がイタタタタな状況に。うー、もう年だなあ orz
|
5/21 |
初級シスアド、合格してました。気になる午前の結果は615/600とかなりギリギリ。午後は予想通り全然余裕。いやー、勉強時間ゼロで受かるなんてぬるすぎですねwww
|
5/20 |
今晩から明朝にかけて季節外れの台風が関東接近ですか。
天使、榊しのぶEND。出ましたリストカッター。最後、修羅場に発展したものの解決する前にエンディングになっちゃった気がするんですがいいんでしょうか……(・ω・)
|
5/19 |
今日は飲み会⇒帰宅⇒FFで1時間遅刻で裏サンド参加⇒そして寝るというコンボをかましたので天使はお休み。
|
5/18 |
京ぽん、アドレス帳関連で不具合発生。店頭販売分は一時回収、販売済みの端末はファームウェアアップデートで対応する模様。早速キターって感じですね。まあそれほどクリティカルな不具合ではないですが。それより動作のもっさり感をなんとかして欲しいなあ。カスタムメニューを消せるだけ消したら結構改善されましたが。
会社を出る⇒またパチ屋⇒北斗に座る⇒3kでBBゲエットォ⇒7揃い白オーラ⇒2連で糸冬⇒飲まれ⇒追加10k飲まれ。まあ、調子に乗ってるとこんなもんだよね(´д`)
天使、葉月真帆END。好きだから身体を求める透子と、好きだから心を求める真帆……。ところで天使の音楽はかなりイイですねっ!!(露骨にタゲそらし
|
5/17 |
会社を出る⇒なんとなくパチ屋⇒北斗に座る⇒7kでBBゲエットォ⇒7揃い緑オーラ⇒10連チャン⇒100G回してヤメ⇒25kお持ち帰り。1時間もかからずに昨日の負けをほぼ取り返しましたとさ。うーん、北斗はやればやるほど面白い……。
天使、須磨寺雪緒END。死にたい死にたいと物騒なことこの上なし。というか全体的に言葉が汚い。CLANNADの後だから余計にそう思うだけで普通のえろげはこんなもんなのかねえ。
|
5/16 |
何故か朝方までリンクの冒険をしたり風子マスターを目指していたりしたのでとても眠い……けどがんばってスロに行くあほな2名。結果:2人して北斗で負け。私は30k取り返して20k負けで抑えたけどKeiさんは計り知れないダメージを受けてましたとさ。てか初めての北斗揃いが2連で終了したのが痛すぎた……。そして家に戻ってリンクの冒険クリア。相変わらずシャドウリンクはまともに戦うと神レベルの強さ。
でKeiさんを横浜まで送りついでに晩飯を食べてる時に「じゃあ今日から『天使のいない12月』をやるってことでwww」となってしまったので購入即インストール即放置していた天いなをやることになりますた。さくっと1stプレイ終了、栗原透子END。3hくらいで終わったので、短いですな。攻略対象キャラも5人なのかな。システム面は結構気が利いてますね、デザインもいい感じ。CGは言わずもがな、原画は村様がメイン、ちゃん様がサブでとてもとても綺麗です。明日菜さんの乳が垂れてる気がしないでもないですが。で、肝心のシナリオですが……お子ちゃまな私にはよくわからないデス(´д`) とりあえずがんばってコンプしてRoutesに移行しよう。
|
5/15 |
そういえば始めてすぐ放置してしまっていたANUBIS-S.E.-を再開してみる。街を守りながら戦うとこで遊んでいたらひどいことになった(´д`) ハガレンが始まったのでそこで中断。
夜はKeiさんが遊びに来たので、とりあえずリンクの冒険を始めさせてみる。大層お気に召されたご様子。それを横目で見つつ自分はFF11で裏バスへ。何の問題もなくクリア。今日も詩人AFは拝めず……。侍出すぎですよ orz
|
5/14 |
AH-K3001V購入。これはイイものだー!! 液晶が超綺麗&OperaによるWebページ再現性が凄いので電車での暇つぶしにはマジで重宝しそうです。不満な点は動作が若干重いかなーと。キーを押してからのレスポンスがイマイチ良くないデス。あと普通にWeb閲覧するのは激しく電池消耗してる予感。従来機種ほどの超長待受時間は無理だと思います。
アルあそ、実はドライブにDVDを挿入しなくても動く罠。Leafって今まで大抵メディアチェックがあったから疑ってすらいなかったよ……。
|
5/13 |
今日はひらがなみっつでことみちゃんの誕生日という設定の日なわけですが。というわけで今日は帰宅したら3度目のエンディングでも見るかと……てか月曜からちまちまと最初からノースキップで続けてるわけですが。さすがに3度目は大丈夫だろう……と思いたい。
結果、13日23:00に終了。ほろりと来ました……。「おかえりなさい」の前後は何回見ても危険です。あそこのシーンは「ありがとう」じゃなくて「おかえりなさい」なのがセンス良いなーと思ったり。
豆知識。ことみシナリオのモチーフと思われるのは実際にあった航空機事故より。ことみの名前の由来は本編で語られている『琴美』の他にも、両親の名前のK&M⇒こ&み⇒ことみとか、5/13⇒5,10,3⇒ことみとか。まあ最後のは多分誕生日が後付けでしょうけど。
テーマ曲は2周目からカスタネットとトライアングルのパートが追加。これは本編ストーリーに通じている。ちなみに幼少期の回想シーンだと1周目をひたすらループするので両パートは登場しない。芸が細かい……。
ハサミを多言語に訳すやりとりなんかは最後の伏線かとも思ったけど深く考えすぎか。おとといは兎〜とか初めて会った時は〜とか伏線は多いので、クリア後にやり直してみるのも面白いですよ。
|
5/12 |
YOUはSHOCK!! というわけで久々に会社帰りにスロ。北斗を打とうと思って入った店でたまたま北斗のイベントをやっててたまたま空いてた台に適当に座り打ち始める。その時点でBB46でしたが、3時間後BB89までいきました(*´д`*) 北斗揃いで大連チャンしたわけでもなく、ほとんど7揃い白オーラという寒い状況でした。実際最初は単発x2でかなりヘコんだり。その後白オーラなのに9連、赤オーラきたけど8連と立て続けに引いて、その後は長くて5連でしたがとにかく初当りまでが早い。要所での子役の引きが我ながら強すぎでした。しっかし、これだけ初当り引けると気分良いね〜。投資17kの戻り78kほど。GWの負けを取り返した!! 何気に5/7にも北斗で30kほど勝ってるので、北斗トータルでプラスになったかも。最近収支つけてないので曖昧ですが。
そういやゲーム業界的にはE3中で新発表目白押しみたいな感じですが、とりあえずNDSとPSPの携帯ハード戦争が一番注目ですかね。まあ、NDSがGBAのソフト資産を継承すると発表したのでスタート時点ではかなりNDS有利な感があるような。自分はPS2やGBAの時もハードだけ買って旧機種のソフトを遊ぶといったことをやらかした人間なので、そういう点ではNDSは十分購入対象足りえると思います。あとは画面2つを用いた新機軸のゲームとその内容が気になるところ。最近アイデア勝負で勝利したみたいなゲームをやらなくなって久しいですが。国内では年内発売予定とのことで思ったより早いな。
一方PSP、黒いボディがなかなか高級感を漂わせますが気になるのはやはりUMD。携帯機でディスクってのは正直どうなのかと思いますが。でも片面2層で1.8Gの容量ってことは携帯ゲームなのにしゃべりまくりとか余裕でできちゃうんでしょうねえ。あとは音楽や映像鑑賞ができるのも特徴ってことになるのかな。まあそのためにメモリースティックとか買うのもアホらしいですが。あとはUSB2.0とかIEEE無線LANとか……色々ついてるので諸々考えると高そうですな。
結局、双方いくらになりそうなのよ? これ一番重要だと思うのですがw
SBGのE3特設ページ
|
5/11 |
なぜか今日はやたら暑いです。よく見たら最高気温28度だそうな。急に夏服の学生が目立ち始めたのも納得です。
暑さに頭をやられたのか、またはいつも頭をやられているのか……ついSonyStyleでVGN-U70Pのエントリーを済ませてしまいました。まだ決済したわけじゃないので十分引き返せますが。しかしなんというかここまでくるとPCではなくてPDAだね。普通に考えれば20万とかするPDAとか購入対象になるわけないけど。そう考えるとどうなんだろーって思っちゃいますね。まだだ、まだ引き返せるよ……。
今日はFF11。デュナミス−ウィンダスを64人で制覇。結構ギリギリの戦いでしたが。残るはサンドリアのみ……ってLSでは一度行ってクリアしてるみたいなんだけどね。その日は欠席だった(´д`)
|
5/10 |
連休明けで色々と仕事が盛り上がってき始めたのですが、連休ですっぱり記憶が飛んでしまってなにがなにやらな罠。
グエンディーナ、アイテム欄の空欄の多さにさすがにギブアップ。DVD取り出してケースに戻そうとしたらケースにはCLANNADが入っていたのでとりあえずCLANNADをドライブに⇒おもむろにゲーム起動⇒MusicModeを堪能する⇒唐突にNewGame⇒なぜかことm(ry ……ここにアホな子がいます。
|
5/9 |
今日はグエンディーナの魔女。まじアン好きだった人間としてはその外伝ってことだけでちょっと気になってしまいます。内容はウォーSLGになるんでしょうか。説明はめんどくさいので省略しますが。とりあえず全面クリアしてわかったことは、コイツはSLGの皮をかぶったアイテム集めゲーだってことです(´д`) そういや本家まじアンもアイテム集め大変だったなあ……。
あとはRoutesミニシナリオだけですが、こればっかりはRoutesプレイしてからの方がいいだろうなーってことで積んであったのを引っ張り出してきました。世の中DVD版が出てるというのに今更発売日に購入したCD版を開封するってのもアレですが。
|
5/8 |
今日はとりあえずリーフの塔をば。LF97みたいなの想像してたんですがちょっと違いました。基本はフロア選択⇒ADVパート⇒戦闘パート⇒フロア……と繰り返して全50階踏破が目的。ADVパートはいろんな作品のキャラが絡んでなかなか楽しい感じ。Routes未プレイだったのでちょっとやってみたくなりました。戦闘への入り方はかなり脈絡なくてどうなのかと思います。戦闘はリアルタイムでドンドン命令していく必要があるタイプなので、マウス操作が命運を分けますw とは言ってもPTの組み合わせをうまく考えればあまり操作が必要ない上に簡単に勝ててしまいますが。これももう一押しだよなあ。LF97ほど戦闘パートでキャラが立ってないのもイマイチ。
夜はFF、LSでクエスト「神威」行ってきました。あっさり敗北しましたがw もうちょっと作戦練らないとダメなようです。
|
5/7 |
帰る⇒おもむろにCLANNAD起動⇒ことみシナリオ⇒号泣⇒鬱という見事なコンボをかましてしまったので、このままでは泥沼だということでアルあそをインストール。とりあえずりーぽんをやってみる。……ああ、このお馬鹿な脱衣の展開が今は救いだよ。さっくりとコンプ。
お次はウィツァルテミネア戦記。ふむふむ、単純だけど味があるゲーム……て、これじゃすぐ飽きるだろw キャラ性能差がかなりあるので弱いキャラはキツイし、スコアアタック要素薄いし、繰り返しやらされてる感が否めない……キャラ全部集めたら終わりかな。もう一押し欲しかったところ。うたわれやってないと条件さっぱりでキャラ集めに苦労しそうです。てか忘れかけてて苦労しました(^^;
|
5/6 |
CLANNADが終わってしまってもの凄い喪失感が襲ってきてるわけですが。とりあえず仕事やる気にならねー。はずせない客先訪問があって今日は出社してるわけですが、それさえなければ11連休だったわけですから元からやる気がでるわけもない罠。
とりあえず家に帰ったらまたおもむろにCLANNADを起動するかもしれないと自分を疑い始めた。
|
5/5 |
CLANNAD、とうとうCG100%コンプリート。感想としてはただただ面白かったとしか言えません。笑い、泣き、感動すべて含めて非常に面白いテキストでした。難しい言い回しやくどいところもなく、素直に心に届いてくる文章で、それを盛り上げる音楽も秀逸でした。CGもイベント絵はちょっと少なめですが、バストアップCGは膨大な量で表情豊かかつ四季折々の服装を見ることができました。んー、この感動をうまく表現できない自分がはがゆい。てかこればっかりは実際にプレイして感じてもらうのが一番ですが。あなたもCLANNADが根底に持つ『家族愛』というテーマを一度体験してみませんか?
あー、CLANNADって中・高校生あたりにやって欲しいんだろうなあとふと思った。そのための全年齢版か。もちろんいいトシこいた大人の方にもおすすめです。
その感動のまま草野球編、春原BADを見てひとしきり笑って終了。春原BADで最後にするっていうのは正直アレですが。しかしすごいボリュームでした。5日間がほとんどコレで潰れたし。1ENDまでがそれほど長くないのであまり体感できなかったけど、トータル時間ではFateといい勝負かもしれない。
|
5/4 |
8.有紀寧END。マニュアルで「1ヒロインになりきれない」とあるとおり、ボリューム的にちと少なめな感じ。ただ、おまじないの展開パターンはかなり多彩っぽいのでその辺極めるのも楽しそうな予感。
9.美佐枝さんEND。なかなかシナリオに入れないで困ったり。つーかあの選択肢罠過ぎ……。回想での美佐枝さんの学生時代の姿は結構イイ。
10.勝平END。最後に男が残るあたりいかにも自分らしい感じ。意外と深いテーマを隠し持ったシナリオだと思います。
そして隠しシナリオへ。隠しシナリオってどんなだと思ったら渚シナリオの続きで、AIRでいうところのAIR編。どおりで消化不良な終わり方だと思った。時間を忘れてひたすらプレイしていたら午前7時な罠。普通に長いし。そして最後は意味深な終わり方。多分あそこで選択肢が登場するんだろうなーと推測。隠しもやり直す必要があるのか……ホントすごいボリュームだわ。
|
5/3 |
5.ことみEND。完敗。AIRから3年ちょい経って当時大学生だった自分もいっぱしの社会人になっておりまして、これまでの4ENDから今回は泣かずに済むかと思っていたところを完璧にヤラれました。もう後半はぼろぼろ。しばらくあのことみの両親の手紙を思い出すだけで泣けそうです……。つーかこういう直球勝負にはマジ弱いです。
6.風子END。2連敗。結婚式のシーンでヤラれました。こう矢継ぎ早に来るってことは涙腺弱くなってるのかな……。ちなみに渚と付き合う、付き合わないで結構セリフまわりが変わってきます。どっちの展開も対応してるあたりがCLANNADのすごいとこだなーと。普通は付き合った時点で渚シナリオ一直線な気もしますが、この辺の分岐パターンの多彩さはさすがだなーと思います。そりゃデバッグ作業も膨大だわ。
7.幸村END。渚シナリオのおまけみたいなー。てか爺さんにエンディングを用意してるってのがすごいw 基本的にバストアップCGがあるキャラは全て結末が用意されてるってことでしょう。
|
5/2 |
2.春原END。どうしようもない兄とそれを心配するしっかりものの妹、というわりとおいしい設定。で、妹シナリオなのかと思ったら兄との友情シナリオみたいな感じ。一緒にバカできる友達ってのはかけがえのないものです。
3.智代END。家族のため目標のため完璧超人化していく元不良な智代とダメダメな主人公。序盤は春原がらみでアホな展開、中盤はラブラブ、後半は主人公の弱さが別れを選択するわけですが……。雪下の再会シーンはお気に入りのシーンになるかも。てかラストは挿入歌で感動……。
4.杏END。双子の間で取り合いされる主人公という、春原曰く『贅沢な悩み』なシナリオ。杏を水月、椋を遥に置き換えるとぷち君望気分。まあ状況は似ててもシナリオの展開は全然違いますが。最後の勘違いは結構不意を突かれました。つーか髪飾りつけてないのがちょっとあやしいとは思ったけど眼の色みたら絶対そうは思わないって。杏のようにサバサバしたタイプは結構お気に入りだったりします。友達感覚ってのを感じるキャラですね。
|
5/1 |
やっとCLANNADをインストール。初回起動でいきなりエラー連発したのでアンインストールしてフォルダ変更して再インストール。とりあえず正常動作。ただ、初回インストしたとこがCRCエラーとかでファイル消えなくなってたり。んー、どういうこっちゃね。
とりあえずメインヒロインの渚から。幻想世界はONE風、原因不明の病気ってのがAIR風だと思ったり思わなかったり。また初回プレイなので当然ノースキップですが、春原とのやりとりで笑いまくり。これだけ読んでて楽しい日常風景もなかなかないかと。渚シナリオの感想としては……良い娘や(つд`) CLANNADのテーマが『家族』というのを確かに感じることができるシナリオではないかと。あの父母にしてあの娘ありと言うか。ただ、個人的にはちと消化不良な終わり方かなーと。あとあのOPの入り方から察するにOPは渚シナリオ専用なのかな?
|
|