2004/02 戻る |
2/29 |
そうか、今年は閏年だったのかー。
フェンリル取ったのでサポジョブ用に上げたいと思って10まで上げていた召喚を再開することに。とりあえず雑魚にフェンリルぶつけて自分は遠くで観戦。おお、なかなか強いよフェンリルさん(´ー`)
|
2/28 |
フェンリル戦リベンジ成功。結局3回ほど殺されたけどね(;´д`) しかし気合入れて薬大量に使ったときは負けて、その後最後にもう一回って薬なしでやったら勝ってしまったってのは一体どういうことなんだろうw
|
2/26 |
FFのバージョンアップの日。今回は仕事忙しくて休めない罠。23時ごろ家に帰り、とりあえず新召喚獣のフェンリル戦に参加しあっさり全滅する罠。土日にリベンジかなあ。
|
2/22 |
外は暖かいのにやたら風が強く吹き、部屋の中にいてもその音がうるさいです。洗濯物を干したものの飛ばないかどうか微妙に心配だったり。まあ春が近づいてきたってことでしょうかね。ということは花粉も飛び交う季節になるってことですが。
|
2/20 |
電撃の旅団4コマを買ってみた。最初の方はキャラの顔がリアル風でかなりワロタ。しかし電撃の人は楽しんで仕事してるようで結構なことですなあ。
|
2/16 |
FFのキャラが2chに晒されたーw 昨日の麒麟戦でひと悶着あったので、そのせいなんですが、まあどうでもいいっちゃどうでもいい。
|
2/15 |
FF11、麒麟撃破!! 麒麟とは現状でFF11最強のモンスターで、出現させるのにもいろいろめんどくさい手順を踏まないといけないのですが、それに今日挑戦できました。40人以上でひたすら入れ替わり立ち代わり戦い続け、3時間近くかかってようやく撃破。はっきり言って強すぎだ(´д`)
|
2/14 |
バレンタインデー。とりあえずFFでハートチョコを作ってみた。……なにかが違う。とりあえずそのままPepに送りつけた。
仕方ないのでチョコケーキを買ってきて食べた。むなしいのぅ。
|
2/11 |
いくら休みだからって朝5:30までFFやってることはないだろうと思った祝日の朝。そのまま夕方まで寝たさ。
|
2/8 |
というわけでFF復帰。アヌビスSEとか逆転裁判3とかやらなきゃいけないけど、まあいいや(を
|
2/7 |
HeavensFeel編終了。予定調和なようで意外な結末というか。まさかコイツが!!みたいな。もちろんそこまでの過程は燃えまくりだったわけですが。
その勢いでタイガー道場もコンプして、めでたくFateフルコンプ。いろいろ思うところはありますが、口下手なので下手な感想はやめておきます。本当に面白かった。今はこの心地よい読後感に浸っていたい気分。ゲームなのに読後感てのもアレか。
あー、そういえば今日誕生日だわ。はっぴーばーすでー自分(・ω・)
|
2/6 |
今日もFate。HeavensFeel編、3つ目のルートにしてまだこんなイカした展開になるなんて凄すぎる。練りこまれた設定故か、個々の人物の性格づけ・役割は同じなのに展開は全然違う。むー、先が気になって気になって仕方ないぞ……。
|
2/5 |
今日も今日とてFate。UnlimitedBladeWorks編がようやく終了。凛編、というよりはむしろ士郎編って感じでしたな。ていうかアーチャー美味しすぎ。あと、Fate編であれほど暴れたイリヤがこっちではひどい扱いですな。
|
2/4 |
会社から帰って数時間ずつちまちま進めて行くのは、ある意味地獄であり、楽しくもあり。先は気になるけど、急いでやるのももったいない感じ。まあ、結局時間の許す限りプレイするわけですが……。
|
2/3 |
節分なんて関係ない。Fateだ、Fate/stay nightをやるんだ……。
|
2/2 |
Fate編終了。士郎とセイバー、ただひたすら、まっすぐに走り続けた二人の物語。展開としては王道、かな。一部サーヴァントがやたら影薄いので、きっと別ルートでは活躍してくれるのだろうと思ったり。
|
2/1 |
ひたすらFate。昼過ぎに起きてからずっとやってたのに未だ初プレイ終わらず。うー、30日にインストールして始めてればよかったよ……。つーか士郎死に過ぎ(笑 ついタイガー道場が見たくて間違ってるであろう選択肢を選んでしまう罠。
|
1/31 |
FF11が少し飽き気味なので、Fate/stay nightをインストール。月姫にハマった人には待望とも言えるTYPE-MOON最新作&商業作品第一弾なわけです。少しプレイした感想としては、なんか全てにおいてパワーアップ!!ってな感じです。絵はアカ抜けて綺麗になってるし、音関係もかなりクオリティがあがってますね。あと一枚絵をアップしたり引いたりすることで動きを表現しているあたりがとても新鮮。最近ノベルゲーとかやってなかったのですが、これが最近の標準なんでしょうかね。まあ技術の進歩はすごいな、と。で、肝心のシナリオは「相変わらず」ですねw プロローグをやっただけでがっちりキャッチされてしまいましたよ。とにかく先が気になって仕方ないです。しばらくFFはお休みしてこっちに専念しますかね。
|
|