2002/12 戻る
12/31

昨日は帰って即寝だったので、朝起きて部屋片付け&帰省準備。終了後に即出発。東京駅でKeiさんと別れ、その後犬江さんと合流して新幹線を待つ。一時間少し待ったものの問題なく座れ、昨日の仲間のうちの3人も合流し、のんびり5時間ほど新幹線の旅。ちょっとやらせてもらったGBA版はじめの一歩がやたら面白かったです。さすがトレジャー製。俺も買っとくかなあ。

実家に着いてからは晩御飯食べて、紅白見て、年越し蕎麦食べて、ゆく年くる年が始まった頃に就寝。今年一年お疲れ様でした。

12/30

C63三日目。極寒の空の下、まるで徹夜組をあざ笑うかのように寒風が吹き荒び、はっきり言って死ぬほど寒かったんですがなんとか生き延びて無事入場。最初は漣々堂へ。その後は音楽系サークルをだらだら回り、12時頃に東へ移動。なんとなく買えそうに見えたCUT A DASH!に並んでみるとあっさりゲット。そういえばここの新刊を買えたのは初めてかもしれない。チェックしてあったところを一通りまわり戦果も上々、頼んであったブツも回収して満足して退場。

夜霧さんとの待ち合わせがあったので秋葉原へ。道中はめんどいのでTAXI。これがもーめちゃくちゃ快適でKeiさんと二人して熟睡モード。金さえ有るなら積極的に利用したいところ。で、夜霧さんと合流するも、後の予定も詰まっていたためあまりゆっくりできず。マックで近況をちょっと話しただけで終わってしまいました……。夜霧さんごめんなさい! また今度ゆっくりと遊びましょう!

で、次は地元の中学校からの仲間で集まって鍋パーティー。なんか異様に楽しい集団と化してました。これも3時間ほどで後ろ髪を引かれながら帰宅。帰りの南武線では武蔵小杉で乗り換えるつもりが川崎まで寝過ごすというダメっぷりを発揮し、オレの帰りを待ちわびているKeiさんをひたすら待たせる結果に。申し訳ない……。

なにはともあれ参加した人は3日間お疲れ様でした。

12/29

C63二日目。相変わらず気合が足りないので到着は8時ごろ。今日は特にショートカットすることもなくそのまま入場。観月堂ってとこによく知らずに行かされたんだけど、予想を遥かに上回る行列が。なんかROのWeb漫画で人気なご様子。そういえば見たことあるなあと本を買った後に思ったり。その後ちょっと企業によって、何故か福沢さんが1人去り、東に戻って友人のスペースにちょっとだけ顔を出し、コピー本をつかまされて帰宅。

そして明日のことを考えた末にとんでもない展開が!

深夜23:30、有明到着

12/28

C63初日。そんなに気合も入ってなかったので到着は8時ごろ。まったり開場を待つことに。途中で前列の方に並んでいたサークル入場する人と入れ替わってかなりショートカット。今回は列移動の方法を少し変えたようで、開場時点では既に建物の中にいたりしました。で特に目当てもないので偽ブレに並ぶことに。なんか物凄い行列がー。1時間ちょい並んだ末にようやく購入。その時点で既に1部限定でした。……あの位置でか。その後はちょっと企業を見てまわることに。ねこねこソフートとVisualArtsの行列が凄いことになってました。そのまま特に購入するものもなく帰宅。

夕食は忘年会を兼ねて蟹鍋。

12/27

就業カレンダー上では最終日。大掃除&納会です。

17時過ぎに会社を引き上げて、明日からの3日間のために上京してきたKeiさんと合流。家族計画〜絆箱〜とRADEONからTV出力するためのS端子ケーブルを購入して帰宅。キャプチャ後ほったらかしのプリピュアをTVに出力してだらだら観賞しながらKeiさんと久々の会話に花を咲かせました。

また、Keiさんは2DXアケコンにいたく満足しておられるご様子でした。

明日から3日間戦争です。がんばろう。

12/26

今年の命名ランキング、男の子「駿」、女の子「葵」「美咲」
男はガンバリスト、女の子は藍青OnlyYouあたりが人気のようです(多分違う

ほとんどの名前で瞬間的に代表する(?)キャラを連想してしまう……。いろんな意味でダメかも。

FFXi、RADEON9700Pro/9500Proが動作対象に
9700Proが正式対応ということで高い金払って買ったかいがあったというものです。まあ8500LEでも楽勝で動いてたりしますが。ちなみにうちの旧マシンでのベンチ結果は8500LEで3000、9700Proで3300でした。新マシンだと9700Proで4500。思ってたよりCPU依存が高そうです。それでもGF4Ti4200のベンチに負けてると思いますけど。単純にうちのマシンが9700Proのスペックを引き出せてないのかも。

12/25

クリスマスですね。今日も仕事で23時帰りとかですけど。

そういえば今日は給料日でした。年末調整で\30,000くらい戻ってきたのでなんかトクした気分。

12/24

クリスマスなんて関係ないぜ! 仕事だぜ! やる気ないぜ! 帰りたいぜ……。

スターオーシャン3 2/27
予想通りの発売日で。

12/23

届いたー。
ケースは別で
2.4BってOCできるのかな?(無理です

なんかケースが使いにくい〜とかOSがない〜とかインストール止まってる〜とか色々と手間取ったので今日はOSインストのみで終了。ドライバすら入れてない。明日はFFベンチ測れるカナ?

12/22

洗濯してFFしてゼルダして。まったりとした日曜日。

最近洗濯物が面白いくらい乾かない。自宅に乾燥機が欲しいのぅ。

12/21

朝から秋葉原へ。雨が降ってた時点でかなり行く気をなくしたんですが、スケジュール上今日が一番都合がいいのも事実。なんとか気合を入れて出発ですよ〜。

友人はVGAが欲しいとの事でいろいろと物色。結局RADEON9500Proのバルク品を\24,000くらいで落札。自分はそれを横目で見つつタイムセールで売られてたMaxtor120GBHDDを\13,800で買う。んで散々悩んだ挙句にケース、マザー、CPU、メモリを購入してめでたく2台目のパーツが揃いましたとさ。とりあえず雨の中持って帰るのは嫌なので配送にして帰宅。結局今週と先週であわせて15万くらいふっとびました。他にも色々と使ったので、もうボーナスなくなったヨ(を

12/20

会社の同期が集まって忘年会。普段神奈川という離れた場所にいるので、いろいろと久々のメンツばかり。色々と話が盛り上がりました。といっても仕事の話はほとんど抜きでたわいもない話ばかりでしたけど。やー、でも同期っていいですねー。純粋に楽しかったです。

飲みの後はカラオケ。ほぼ一般曲で縛られている状態だったのでキツかったです(笑 たまには流行りの歌もチェックせねば。。。

12/19

第二次α公式サイト
ふぁみ通の第一報には載ってなかったけど、今作も逆シャアはちゃんといます。第一報を見たときはついにブライト艦長から開放されるのかと思っていましたが……。つーことは今回の母艦はラーカイラム、マザーバンガード、大空魔竜ですか。前作のエクセリオン、マクロスと比べると貧相になったというか……。

12/18

気がつけば10日後はコミケだったりするわけですけど、来る予定のある人は準備の方は大丈夫なんでしょうか? とりあえず某ドワ犯がサークル参加で一体何を出すつもりなのかが気になるところ。ちなみにオレは手伝う暇ないです……。今週末は仕事の予感がします。来週末はさすがに休めると思いますが。

以下、私信
たずねびと:けいおにいちゃん
年末はどういうご予定なのでしょうか? 連絡くれると嬉しいです。掲示板でもメールでも。

12/17

朝起きたらグラヴィオンの予約録画が失敗しててかなり鬱。最終話だから絵が気合入ってそうだったのにぃ。

スタンバイ移行処理でコケてた。。。それはどうなのよXP?
追記:実はというかやっぱりというかどうもRADEON9700Proが悪さしてるっぽい……。理由はおそらくドライバ。頼むよATIー。

12/16

特に語るべきこともない日。

12/15

久々に秋葉原行ってきたー。2年ぶりくらいに会う大学時代の友人たちと周ったんだけどすごく楽しかった。久々に会っても昔と変わらない会話、なんだか大学時代に戻ったような気分。2日連続でこんな感じだと会社行くのがいやになるなあ(をい

DVD-Rドライブ買ってきたー。
DVD-RでDVD-Video作りまくり!?
TEAC製の-Rx4,-RWx2で約27,000円。中々リーズナブルな値段ではないかと。しかしx4対応メディアが高すぎて買えないのでx2までしかテストできない罠。

SoundBlasterAudigy買ってきたー。バルクで約\8,000。音が感動的なくらいクリアになったよー。オレでもわかるくらい変わるなんておそるべしAudigy……。今まではオンボードでも十分だよー、なんて思ってたけどもう戻れない

で、上の2つは予定内出費だったのに、なぜか>その2つの合計を凌駕する金額を払って衝動買いしてしまったものが。その名もRADEON9700Pro
赤いのがスペシャルっぽい感じ。そういえばうちはマザーも赤い。
ついに時代のハイエンドに到達してしまいました。8500LEで悩まされた相性問題もなくなってウハウハですよ。

12/14

毎年恒例の大学研究室OB会へ。久々に大学の中に入ったらど真ん中にでかい建物がたっててびっくりした。あと正門入ったところはコンクリだったはずなのに石畳になってたり。たった2年でずいぶん変わったなあ、と感慨深くなってしまいました。

飲み会自体は同期のヤツとひたすら話してるだけで終わりましたが。1年ぶりだろうが全然変わってない奴らばかりで、安心して話せる友人てのは大切だし大切にしていかないといけないと思った2時間でした。

12/13

ゼルダの伝説 風のタクト買ってきたー。

リンクの顔が想像以上のやる気なさで感動。ていうかトゥーンレンダリングがすごくマッチしてます。某ゲームとは大違いです。あと、アイテムを手に入れた時の恒例のモーションがすごくて感動。あんなに振りかぶらなくてもいいじゃん、みたいな。あと相変わらずごろごろ転がった方が速く進めるのはどうかと思った。まあ見た目はだいぶ変わったけど基本的な操作感は64版と変わらずといったところ。まあ謎解きがメインのゲームだし。あと風に乗って進む船の気持ちよさはすごすぎる。

12/12

お仕事お仕事……。

FFXiは久々にバストゥークに戻り、曲の懐かしさに感動しましたとさ。で、ツェールン鉱山にこもってまったりと白をレベル上げ。平和だ……。明日ゼルダを買ったらしばらくやらなそうなんですが。

12/11

今日は講習会でLinuxにちょっと触ってみました。CUIでコマンドのお勉強しただけですけど。X使わせてくれよー(泣

終了後、飲みに行く。行く前からなんだかアタマが痛いなあと思っていたのだけど、飲んだら余計に凄いことに。一歩歩くたびにアタマがズキズキするですよ。尋常じゃねー、もしかして死ぬ?

それでも気合でFFにログイン。でもやっぱり限界だったので10分釣りしてヤメ。

12/10

寒い! そりゃあ最低気温0度とかなら寒くて当然ですけど。

寒いといえばボーナス支給日でした。金額はやっぱり寒いです……。とりあえずこれで何を買おうかな? 2台目パソとか暖房器具が欲しかったり。

12/9

白! 朝起きたら雪が積もってました。どおりで寒いと思った。雪を確認した時点で会社に行きたくなくなったのですが、大変な時期なので行かずにはいられないのが悲しいところ。なんとか気合を入れて家を出たものの、3分も経たないうちに靴中に浸水を確認。その時点でやる気ゲージ激減なわけですが、なんとか会社にたどり着きましたよ。あー、寒い。

ちなみに現在社内では裸足にサンダルという物凄い格好になっておりますw

12/8

今日も寒いですなあ。雪が降るかもとか予報で言ってますがはてさて。

今日も一日FFXi漬け。FFは楽しいなあうふうふあははって感じで仕事さえなければ立派な廃人になれそうです。サポ上げもひと段落してメインの戦士に戻る。今日は1Lv上がってLv19に。もう1レベルあがればPepに追いつけるんだけど。

12/7

うわー、くそ寒い。そんな寒い中蟹鍋を食うために外出。そして食す。ウマー(゚д゚)

やっぱ寒い日は鍋に限るね。日本酒と一緒だと最高だね。つまみに頼んだサザエ刺しも最高だね。鍋食ったあとのおじやがまた絶品だね。というわけで大満足。これでオレの財布からは夏目さん4人が飛んでっただけだというのだから驚異的。

そして帰り際にソフマップに寄ってなんとなく心惹かれたワゴンセール物件を購入。
RezとGBA版FEとGBA版F-ZERO
やらなそう(笑

12/6

久々に酒を飲んだ。なんだかちょっといい気分になった。

金曜の夜なんて今のオレにとってFFのためにあるといっても過言ではないような気がする。現在サポのモンクをLv上げ中。同じくサポ上げ中のPepとなんだか楽しくやってます。

12/5

ANUBISの体験版が配られるようです
要チェキ。

士郎正宗マウス購入〜。
シロマサマウス
会社用。ホイールが大きくて、思っていたよりも操作感は良好。つーか今まで約一年半ホイールなしのマウスで仕事してたオレを褒めてあげたいネ!

12/4

WinXPproのMCP試験を受けた。落ちた。自分の性格上、試験なんてモノは入試だとか必須単位だとかその後の人生に影響しそうなものでないと本気で取り組まないような気がした。報奨金というエサに釣られたときもありか。

そもそも、試験問題のほとんどがトラブルシューティングに関する内容なわけで、そういうものはフツー実機を触りながら「アレをそうしてこうして下さい」ってサポートできればいいのであって、文章だけ読まされてもよくわからんちゅーねんと文句のひとつもいいたくなるのだが、所詮そんなものは敗者の言い訳でしかないのかなとも思った。

FFXi。サポジョブゲット〜。とりあえずモンクと白を場合によって使い分けようかなと。

な、なんだって〜〜〜〜〜!?
これは買うしかないでしょ。これに加えてギャルゲークリエイター列伝も入っていれば絶頂モノだったのに。

12/3

イチ、ニ、サンでプレイステーションの日らしいです。

ブブリム半島でレベル上げ。今日は死ななかった。ダルメルの唾液をゲットしたので、残りのサポアイテムは野兎の尻尾だけですよ。そして待望のLv18まであと1500。サポジョブなにつけよーかなー、楽しみだなー。

12/2

仕事ぼちぼち、勉強ぼちぼちって感じでさっさと家に帰ってFF。

初めての船旅。
船〜♪
で、マウラからブブリム半島に出たわけですが……人がいねー。バルクルム砂丘とはえらい違いですな……。しかたないのでウィンダスまで行ってみました。自然な町並みにちょっと感動! 広すぎて迷いましたけど。

12/1

もう今年も師走です。早いもんですな。去年も今年も仕事でいっぱいいっぱいなのは変わりませんが。

RO、正式オープン日。Webマネー買ってないんでどうしようもないですが。

で、今日もプチ引き篭もりライフ。FFXiはバストゥークを離れてレベル上げのメッカ、セルビナへ遠出。バルクルム砂丘に入ると強い以上の敵ばかりで、寿命の縮む思いでなんとか到着。着いた早々にパーティに拾ってもらってレベル上げ。戦戦モ白白黒と中々良いバランスのパーティで地道にレベル上げ。しかし順調に思われたこの作業も、途中でとてとてゴブにパーティ全滅くらってパーティ半数が離脱。パーティ再編で戦戦モシ白黒に。前衛4人に白1人はちょっとアンバランスかなーと思ったものの、4人でぼこぼこ殴るのは非常に楽しかったり。そんなわけで無事Lv17に昇格。6人パーティーでわいわいやるのは楽しい!というFFXiらしい楽しみを発見した一日なのでした、まる