2002/02 戻る
4/30

実家でまったり中。

こっちにいる時しか乗れない車でいろいろお出かけ。で、久々にパチスロしました。結局それかよ。

4/29

実家に帰省。新横浜からのぞみで広島まで4時間、そこからひかりで30分。ん〜、やっぱのぞみを使うと速いなぁ。

で、新幹線の中で『空の境界』読んでいたんですが、これ傑作。保存用買うかも(爆 感想は全部読んだ後にでも。同人でこんなの書かれてしまうと、心の奥底に沈んでいる創作意欲をかきたてられるなぁ。

4/28

今日はのんびり家にこもってわれもの。あー、これ結構おもしろいです。絵は綺麗だし、設定や音楽は和風テイストに統一されてていい感じです。ただSLGパートがぬるすぎるのでゲームとしてのやりごたえが薄い気が。シナリオが選択肢のない一本道ってのもそう思わせる要因かな。チップアニメはやっぱ気合入ってるんですけどねえー。とりあえずエルルゥ&アルルゥが萌えるので最後までやります(何?

水月はいつプレイできるのやら。萌え度はかなり高いらしいんだけど〜。

4/27

今日からGWってことで。5/7まで休みなので11連休って事になっております。盆や正月より長い休みなんだからGWってやっぱいいなあ。

ときめもタイピング届きました。コナミスタイルドットコム特典のマウスパッドはめちゃショボかったです。これなら普通に買ってた方がよかったような。というか後述の秋葉原で見かけた中古の値段は\2,480だったですよ。半額ですよ。ふざけろって感じです。

で、いろいろと欲しい物を購入しに秋葉原へ。現地でけいさんと合流した後、メッセサンオーへ。けいさんは先にはじいしゃ買ってたみたいですが、俺の欲しかったうたわれるものは売り切れてるわ、君望茜CDは売り切れてるわ、水月はテレカ付きだから高いわ、で結局なにも購入せず。その後いろいろ回って、祖父地図でうたわれるもの、某中古屋で水月、メイトでグラディウスサントラ米倉千尋『jam』を購入。けいさんはけいさんでいろいろと豪快に買い物してました。ていうか俺ら金使いすぎ。

ときめもタイピング、これどうやったらクリアできるんでしょうか? 三年で終わりかと思ってたら四年目に入ったぞ……。

4/26

今日はエロゲがたくさんでる日です。とりあえず注目筋はわれものおね2はじいしゃ水月、など。ホントはもっとでる予定だったんですが、逃げたのがいくつかあったりします。とりあえずわれものは買うかも。

中古ゲームソフト販売でメーカー側上告を棄却 最高裁
いちゲーマーとして気になっていた裁判ですが、決着がついた模様。ユーザよりの判決となりました。まあ、色々と根深い問題なので、今後の動きにも注目したいところ。でも極論を言えば、メーカは中古の利権がうんぬん言う前にがんばって中古がなかなか安くならないゲームを作るべきなのではと思うんですが。1000回遊べるゲームとか。ホントにいいゲームは中古ではなかなか売ってないのです。「中古で安くなってから買おう」とユーザに思われてしまったらそれは素直に製作者が負けを認めるべきだと思います。

なんか論点がずれたような。個人的には欲しいゲームは発売日に新品で買ってしまう人間なので影響は少ないんですけどね。

FFXI+BBユニット+BB回線+キーボード=7,800円? いや、それは安すぎだろ……。孫社長はかなりやる気なご様子。
4/25

今日はときメモタイピングの発売日です。俺は通販到着待ちです。心優しい人は買ってあげてください……。

何気に給与改定でした。世の中不景気ですが、俺の給与は上昇。というか研修生手当から普通の給与体系へと移行したのであって、それでアップしなかったらそれはそれでその会社は問題ありのような気もします。とりあえず万歳。

NTTから電話が来ました。5/2付けでウチのADSLが8Mbpsに移行するそうです。工事費\2,000也。ということは実家に帰省して、こっちに戻ってきたら速くなっているという浦島太郎的な現実に遭遇するわけですな。

ていうか今日曇りじゃなかったのかヨー。雨降るんじゃねーヨー。

帰りがけにヨドバシカメラへ。ときめもタイピングは隣に置いてあるCCさくらタイピングより在庫が少なかったです。ということは大人気? それとも元々の入荷量に圧倒的な違いがあるだけ?

4/24

野球中継延長により藍より青しの開始が30分遅れる罠。俺はその野球中継を見てたので事なきを得ましたが。

日本ファルコム最新作『VM JAPAN』 ヴァンテージマスターっすか。V2を少しだけしかやったことないっす……。英雄伝説6はまだかー。Ysは4のリメイクでもいいです。

Sleiprir ver1.00 リリース
タブブラウザっす。試しにDLして使ってみた感想としては「すごく使いやすそう」。「〜そう」ってのはカスタマイズの可能性を考えるとってことなんですが。カスタマイズ性は非常に高いので「IEなんてクソだ」と思ってる人やタブブラウザ使ったことない人は試しに使ってみてもいいんじゃないでしょうか。ちなみに俺はMoonBrowser愛用してたんですが乗り換えるかも。とりあえず移行期間を兼ねて併用することにしまーす。

4/23

会社から帰って速攻寝たら朝早く起きすぎる罠。

バーチャロンフォースver7.7登場
アファームドTシリーズが実戦投入らしいです。それよりもカゲキヨやガラヤカが気になって仕方ありません……。そんな俺は未だに第二世代テムジンのJ/Cから乗り換えられなかったりします。

中国でネットゲームプレイ中に興奮死
一瞬エロゲープレイ中に興奮死かと思いました。まあそんな冗談はおいておいて、確かにPKにあったりPKしたりという時は、心臓ばくばく〜の手がふるふる〜状態になったりしました。アレが極まるとまあ興奮死しても不思議はないような気はする。
>日本でもパチンコでスリーセブンを出した直後に興奮して死亡した男性が知られている
え?(;´Д`)

ビデオチャットしながら麻雀
ICQでサインを出したら「アッオー」の音で気づかれてしまう罠。

4/22

ときめきメモリアルGirl'sSideの主題歌を歌うのはB'zらしいです。どこまで迷走するつもりなんでしょうかね斎藤部長は。それともこれも上からの圧力でしょうか、こんなふうに

俺的には、主演男性声優揃い踏みで主題歌歌ったほうが絶対にウケると思うのですが。

DDRMAXの予約特典はサントラ
コナミも必死ですね……。というか特典と聞くとなんだか欲しくなってしまうのがかなり罠。ところでMAXからPS2用なんですね。ちょっとびっくり。

4/21

朝起きたら雨が降っていたのでやる気激減。家でのんびりゲームでもやってることにしました。

歌月十夜終了〜。ファンディスクと銘打っているものの、内容は非常に豪華。シナリオがメイン1本+サブ11本で、その内容はバラエティに富んでおり、非常に楽しめる内容でした。ていうか気合いれすぎ(笑

話は変わって、月姫といい、PLUS-DISCといい、歌月十夜といいなんか微妙に画面切り替えが遅いのが不満だったのですが、実はXPにおけるNScripterの不具合であることが発覚。偶然UO:2Dを立ち上げたまま月姫を立ち上げたらかなり高速になったのでびびりました。ガーン、もっと最初の頃に知っていたらプレイ時間が数時間短くなったはずだーと心の叫びをあげてみたりみなかったり。

で、ようやくスパロボIMPACT再開。とりあえず7話まで終了。弾劾鳳最高デス。弾劾鳳といえば中学だかの時に友人宅でビデオを見て、その神谷明っぷりに感動を通り越してただひたすら笑ったことが記憶に鮮明に残っていたりします。いや、あの『サイキック・ウェイィィィィィィィィィヴ!!』は忘れられるものではありませんし。あと、合体時に人がコクピットから飛び出していたような気がします。それは自殺行為だろーとつっこみまくった記憶が。そんなオモシロ作品が参戦してるんだから使わずにはいられません。しかも強いし。というわけでロールのシャウトに酔いしれます。

……そういやG弾劾鳳なんて続編もありましたな。未見ですが。

4/20

看板 ←逝ってきた〜。というわけで『ときめきメモリアルの世界展』とやらに行ってきました。お供はけいさんやむさん。中の様子はというと、入るとまずおねーさん方がやさしく入場料を請求してきました。カウンターに発売直前のタイピングのパッケージが飾ってあるのがポイント。で、カウンターを過ぎていきなり目に入るのが自転車。2の光が公園イベントだかで乗ってるヤツらしいです。初めて見ました。で、中は壁には原画やポスター、ショーケースの中はグッズやCDという配置。いやはや、これだけモノがあると圧巻です。歴史の重みというか。とりあえず1のCDの棚を見て、「ほとんど持ってるな〜」とか思うことが昔の自分の入れ込みようを如実に表しているわけですが。1のOPの原画とか2のOPの原画&セル画とか3の原画とかを堪能。そして微妙に騒がしい出口の方へ向かうと……、版画売りのおねーさん達が待ち構えていました。ま、こういう場合にはほぼ恒例となっているものなんですが、慣れていないもので、獲物を狙う狩猟動物のような目を向けられるのはちょっぴり怖かったりします。で、一枚\150,000なんていう版画を買う気はさらさらないのでさっさと逃げてきました。おねーさんとお話するのはそれはそれで楽しそうだったんですが。「なんで3の版画はないのん?」とか「なんでサインが斎藤部長なのん?」とか「おねーさんのノルマはいくつなのん?」とか是非聞いてみたかったですね。とまあこんな感じで終了。最後に看板で記念写真をとりました。等身大藤崎詩織とか等身大陽ノ下光とかなかったのが少し残念でしたが、結構面白かったですヨ。

その後は秋葉原へ。けいさんが頑張ってDVD+R/+RWだかなんだかしらないドライブを探し回るのについてまわりました。結局高い店でしか見つからなくて諦めたようです。俺はソフマップでメモリを購入。別にメモリに困ってたわけではないんだけどなんとなく(笑 そこからは飯食ってゲーセンというお決まりコース。2DXはちっとも上達した気になりませんでしたけども。

4/19

夕食にて適当にインド料理屋というものに入り、インドビールを飲んでカレーをサフランライスとナンで食べて、最後にマサラティーで締めたら\2,500とかする罠。最近エンゲル係数高すぎで、ちっとも金がたまらないような気がする。

ACイニD、上級の公道最速理論に勝てません。というか速すぎ。それよりもむしろゴール出来ません。上級なので難しいのは当たり前なのですが。そろそろATの限界を感じているところ。やっぱレースゲーはMTじゃないとつらい。現実はATが圧倒的に楽なのですが。

4/18

ときめきメモリアル2Music Video Clips サーカスで逢いましょう発売日。明らかに地雷のような気がしますが、それはそれで良し、レッツゲットであります。

買ったー。ヨドバシ価格\3,420也。感想:そりゃねえよ。ミニゲームが3つあって、それらの得点の合計ポイントが既定値を上回れば意中のヒロインのミュージッククリップが見れるわけですが、このミニゲームが破滅的につまらないため、5人分繰り返すのはかなりつらいです。しかも5人目は必要ptがめちゃ高なので、5回で終わるのは難しいです、要練習。つまらないミニゲームをわざわざ練習するのはアレなんですが、練習が必要なのはその中では一番面白い『火の輪くぐり』だけなのでまだマシかもしれません。そんなこんなで苦労して見れるようになるミュージッククリップですが、まあ特に「こりゃすげー」って言う出来でもないです。なんというか無難。……これが藤崎詩織Selectionに入っている『教えてMr.Sky』並の出来だったならば新たな伝説を築けたろうに。というわけで好きな人以外には明らかに地雷な内容でした。

ところで、パッケージ裏にTMPGEncのロゴがあるんですが。mpegということは吸い出せますか?(を

4/17

横浜は風が強くていけない。「傘がさせないくらい風が強いでしょう」ってなんだよ。

ときめも3最新出荷本数が明らかに!
2、3月合計で200本って……不遇だ(泣

生首体験版
えーと、6月からの豹変ぶりがすげえっス。5月は微妙に気持ち悪いくらいなのに、6月以降の笑えっぷり愛らしさは変わりすぎだろとかツッコミを入れたくなりますな。あと、やっぱりあらすじはどこかおかしい

4/16

空の境界届イター!
日曜日に帰ってから通販ページ探しまくって発見、速攻注文したのですが、その後その店が会社帰りの道にあることが発覚しちょっと早まったかなと思ったり思わなかったり。個人情報と送料取られたのは少し痛いぞ……。 で、届いたブツのあまりの厚さにちょっと感動。そしてさっそく放置(を。とりあえず歌月十夜が終わってからってことで……。いつになるかわかりませんが。実はスパロボIMPACTも放置中だったりするのですが気にしないことにします。

ゲーマーの間で蔓延する“ヘロインゲーム”中毒 (ZDNN)
言いたいことはわかる。かつての自分にその症状が軽く出ていたことも自覚してる。俺の場合、いわゆるMMORPGを初めてやったのはUOなわけですが、マジで面白いと思いましたからねぇ、フレッツで一日中やってましたし。じわじわとキャラが成長していくのが楽しくて。というか他人が何してくるかわからないので驚きの連発というか。同じことやってもいつもと違う何かが起こる、みたいな。とにかくその面白さは語り尽くせないわけですが、そんなのをやめようと思ったら、本気で「所詮ゲームだー」と言い切ることができる意志の強さ(?)みたいなのが必要なのではないかと。……全然プレイしてないのにUOのアカウント代を払い続けている俺の言う台詞ではないかもしれませんが。たまにやるとやっぱ面白いもん〜。

というか俺の場合、明らかに二度とやらないと思うゲームのセーブデータでもメモリーカードから消去するのを渋る性格なのデス。そんなこんなでPSのMCはやけにたくさんあったり。

konamistyle.comパートナーサイト募集のお知らせ
FAQを見て思ったこと。あの対象外条件のどれにも触れないサイトなんてのは、わざわざここのパートナーサイトの申し込みなんてしないと思うのだがどうか。

4/15

朝から破滅的に足がだるいのは昨日のDDR-MAX2のせいなのでしょうか。……ホント、体力ねーなー、俺。

グラディウスサントラ
あー、かなり欲しい。買うかも。

一瞬、登山RPGを手にとってレジに行きそうになる罠。今買っても全然やる暇ないので断腸の思いで断念。simple1500はたまにすごく買いたくなるものがあるのがなかなか。次はこれなんかがイカスかと。

4/14

朝起きて、ぴたテンを見て、お出かけ。ふぐを食べに吉祥寺へ。そして約束の時間になってけいさんと夜霧さんに電話をしてみたら、二人して思いっきり寝ていたために、30分待たされキレそうになる罠。最近我慢弱くなったんじゃなかろーか、俺……。その時は不快な思いをさせてしまってすみませんでした>お二方

ふぐを食ったんですが、それに対して前ほど感動していない自分に気づく。ご馳走ってのは滅多に食べられないからご馳走なのだ、という有名な(?)言葉がまさか自分に当てはまる日が来ようとは……。

アーケードの頭文字Dはやっぱり面白いと思う。吉祥寺は1プレイ\100だったのでここぞとばかりにやりまくり。そして碓氷制覇。そして上級は完走できないくらいの難しさ。

池袋に移動。空の境界ゲット作戦は失敗に終わる。

音ゲ。2DXは『STOIC』がクリアできそうなことに気づく。ギターはオープンが楽しいことに気づく。ドラムはやばい人はとことんやばいことに気づく。そしてDDR-MAX2がめちゃめちゃ楽しいことに気づく。

うまちゃん(彼女装備)に遭遇。そんなもの装備されてちゃ引き止められませんヨ……。

新宿に移動。空の境界ゲット作戦は失敗に終わる。

そして解散。家に着けば夜10時。こうして週末の一日は過ぎていくのでした……。こんな日はホントに次の日会社行きたくないっス。

4/13

朝一で東京ミュウミュウは痛かった罠。ということで久々に部屋にぷち引き篭もってみるの巻。

おもむろにこれこれの購入ボタンを押してしまう罠。オンラインショッピングって極力利用しないんだけど、その瞬間に「買ったー!」っていう満足感がイマイチ沸いてこないのは、やっぱりかなり危険な気がした。実感ないけど何気に\35,000も使ってしまっているし。……一瞬それに\29,800上乗せしそうになってしまったことは秘密だ。

ガーン、RAVEの主題歌が米倉千尋じゃなくなってるー。ちょっとショック。千尋タンのニューアルバム欲しいっス。でも売ってないっス。

そして歌月十夜開始。お祭り〜、お祭り〜。全体のボリュームが全然把握できないお祭りディスクってのもなんだかすごいと思う。そして気が付いたら寝ていた罠。基本的に字を読んでるわけだから眠くなったと感じたらもうその時点で負け確定なんだけど。

そして落ちている間にくるみプアが終わっていた罠

4/12

定時ダッシュで飲み。笑いながら仕事の話ができるのはうまくいってる証拠なのかなぁと思いつつ。

家に帰って月姫PLUS-DISC。なんというか、月姫って話の広げやすい話なんだなぁと思ってしまったり。あとはシエル先輩の初期イラストを見て爆笑

あと、「何か。」の最新版をDLしてみました。震えました。すげー、知らない間にこんなことになっているなんて。そのくせ昔便利だと感じた機能はひとつもなくなってないあたりが立派。

4/11

月姫、終了。思わずためいき。圧倒的なまでのシナリオにただ陶酔するのみ。全て終わっても、まだ終わった気のしないこの感覚は、不満というよりむしろ充実。そして物語は終わらない。次はPLUS-DISC。そして歌月十夜が待っている。

ちょっと遅れたけどあずまんが大王の第1話を観る。……原作4コマのネタを物凄い勢いで消費していってるような気が。でもやっぱ面白いです。ネタがわかっててもやっぱり面白いってのはすごいことだよなぁと思う。原作好きーでも未見でも楽しめる一品。

……ただなー、ともの声がなー、どうしても志保を思い出してしまうんだなー。

ちょびっツ第2話。話はともかく、アニメとしての出来はとても素晴らしいような気がする。

4/10

水曜日ですね。今日から藍より青しが始まります。原作読んだことないのでアレなんですがとりあえず楽しみにしておきます。

幻想水滸伝3、Make history on 2002.7.11
年度末予定だった気がするのですが、いつの間にか未定になっていて、やっとこさ発売日決定。買いますよ、ああ買うともさ。体験版はイマイチだった気がしないでもないですが、それは2とて同じこと。108星再び、期待しております。

4/9

吉野家って今セールやってるんですね。シラナカッタヨ。

月姫、翡翠シナリオエンド。純粋に翡翠エンドというより半分琥珀エンドのような気が……。というか翡翠可愛いすぎです。立ち絵パターン多すぎです。萌え萌えバスタオル欲しいです。というわけであとは琥珀エンドのみです。

4/8

HAPPY☆LESSON観賞。OVAの焼き増しなのでなんとも言えない部分もあるのですが、なかなかではないかと。しかしあれでは極端すぎて萌えられないよママ先生。というかなんでママ先生な状況になったのかという説明が全然なかったような気がするのですが。気のせいでしょうか……。さすが異常でも夢のある企画。……とりあえず見れるだけ見ますか。快適HDD録画生活万歳。

4/7

朝一でぴたテン。いや、これはかなりいいッス。思わず「〜ッス」という語尾になってしまうくらい田村ゆかりしゃべりまくり。別にそれがいいわけではなくて、動きとか、雰囲気とか萌え者にはたまらない作りになっております。今期開始ではイチ押しか?

わざわざ川崎まで出向いて2DX。『5.1.1.』アナザーでぷち殺される。かなり騙された。相変わらず『A』と『STOIC』は光明が見えません。アナザーも2、3曲ほど無理なのがありますし。段位認定で7段をぎりぎりクリアできたのが今日の収穫。あとDDR-MAX2は結構面白いと思った。

麻雀格闘倶楽部に初挑戦。……とりあえずCPU戦を始めたら1クレで1時間半ぶっ続け。……ネットワークエラーで電源落とされなければもっと続いていたことうけあい。でもやってみて納得。あれなら雀荘行くよりも手軽でイイネ。

4/6

秋葉原を徘徊。メッセ特典に惹かれてエンジェリックセレナーデを購入しそうになるも思いとどまる。ふぅ。結局購入したのはマブラブのOP『マブラブ』と月姫アレンジサントラ『EVER AFTER』の2つ。あとは空の境界が欲しかったけど売ってなかったよぅ……。というかアキバの同人誌売り場はちょっといるだけで気分が悪くなってきます……。

夕方から終電近くまで麻雀。今日はなかなか調子よくて、全然振り込まないわ久々に勝つわで満足。

そしてけいさんの家へ。ハピレスを見たり、TVK放送分のくるみピュアをラジオ感覚で見たりとなかなか笑える深夜の土曜。東京ミュウミュウはなんだか後半が微妙でした。前半は悪くなかったんだがなぁ。「ご奉仕するニャン!」は倒れそうになりましたがね

4/5

飲み会。幹事はいつも人任せだったので今回が初めて。いろいろと大変でした。なんとか無事終了したので良かったような気がします。ホント最近飲みが多いなぁ……シーズンだからと思いたい。

4/4

横浜スタジアムで横浜−阪神を観戦。定時ダッシュでスタジアムに向かったのに、1回表の得点の瞬間に立ち会えなくて少し鬱。そんな僕は阪神スキー。でも席は一塁側。年間リザーブシートで誘ってもらったので文句は言えません。今宵は風が強くて非常に寒かったりします。しかも息詰まる投手戦なので、配球や球種がわかりづらい現場ではあまり面白くありません。でもやっぱ球場はいいです。この雰囲気が最高です。思わず大声で応援したくなります。周りの目が怖いのでやりませんが。試合は延長11回に押し出しで追加得点した阪神の勝ち(2-1)。開幕5連勝〜。

.hack//SIGN観賞。
>リアルでダメなヤツはネットに来たってダメ! ネットをなめんな!
サイコー。この台詞を聞けただけで見たかいがあったと思った。

フレーーッツ!A!D!S!L!
やっと開通。さっそくスループット測定。1.2Mbps! さっそくDL。速! ブロードバンド万歳。

4/3

TOKIMEKI CLUB発足
ShioriMateと言う前例を直に体験しただけにダメな予感がひしひしと。つーか触れ込みから会費まで一緒のような気が……。実はそれこれに生まれ変わったものだということが発覚。そして納得。

かまいたちの夜2発表
2ということで、前作の続きだそうで。前作はSFCでが金色になるまでやったくらい大好きでした。というわけで、どう続いてるのかが非常に気になるところ。やっぱり全員かまいさんなのでしょうか?
ところで『街2』はでないんですかねぇ?

4/2

今日もイニD。やっぱり高橋啓介に勝てないんですけど……。中級コースは全速で曲がりきれないカーブが4ヶ所あるんですが、そのどこかで必ずミスするんですよ。でも確実に曲がろうとしてスピードを落としすぎると一気に抜かれてしまうのがなかなか難しいところ。100mほどアドバンテージがあっても、カーブ後にまったく反対の状況になってるのはよくある話なのです。

飲み会の幹事を押し付けられ会場探し。下っ端はつらいです。……今週末40人の会場を、なんて急な話ではほとんどの飲み屋で断られて当然だと思われ。

ちょびっツ観賞。……あれ? なんか微妙に最初の展開が違うような気が。とりあえず毎週見ます。

4/1

会社の先輩をイニDASにハメる。いやー、久々にレーシングゲームに燃えています。そんな僕は高橋啓介に勝てません。公道最速理論を理解する日は遠そうです。

2DXアーケードスタイルコントローラー予約受付開始
\29,800と割高感は否めませんが、やはりこれは購入するしか。さすがに2つ買ってDPやるほどの余裕はありませんけど。……よくよく考えたら新品のPS2よりも高いんですね。そう考えると無茶苦茶高い気がしてきたぞ……。