明け方に帰ってきて、寝て、起きたら3時。それは平和な日曜日。
久々に月姫。そして秋葉END。前半はキツめの彼女も、後半はかなり可愛いと思いました。
月姫やってると時間が経つのを忘れるなぁ、ホントに。
午前中はスチールラックが届いたのでせっせと組み立て&電化製品の設置。今まで床に並べてあったTVやビデオがひとつの棚に収まっただけで妙に広くなった気分。あとADSLモデムも到着。早く開通しないかな〜。
午後は適当に時間をつぶして、夜にけいさんと合流してNABちんの働くゲーセンへ。2DX7thstyleを初めてやったのですが、『A』と『stoic』はクリアできそうにありません。ちくしょう。もう少し空いてくれるとやりやすくなるんだけどなぁ。あと頭文字DArcadeStageも初体験。またカードシステムかよ……。レースゲーとしてはかなり面白いと思いますよん。走行中のユーロがまたいい感じです。
で、NABちんのバイト終了後に飲み。今週4度目……。
飲み。今週3日目ですがなにか?
そして微妙に酔った状態で録画してあったシュガー最終回を見る。 ……な、涙が。一言だけ言わせてもらえれば、このアニメはいい作品である、ということ。どこがいいとかじゃなくて、とにかくいいってこと。言ってることわかんなくてすみません。とにかく、レンタルが可能ならば絶対見るべきかと。
F-ZEROが 基盤がトライフォースっていうあたりがもう。SFCの任天堂ソフトスキーな人間にはたまらなく懐かしい響き。
また飲み。今度はグループでの納会。 その後、酔っ払った状態で賭けボーリング。アベレージ170あたりの猛者ばかりで約一万円かっぱがれる罠。つーかそれでハンデなしってのは賭けが成立するような状況ではないのではなかろうかと。
ゲーマーの熱狂的な支持を集める“スペシャリティPC” >「当社で『金持ちオタク』と呼んでいるのは,こういう人たちだ。彼らは半年ごとに自分のPCをこちらに送ってきては,『なんでもいいから最新のものを詰め込んでくれ』と言ってくる。こういうお客は大好きだ」 思わず笑ってしまいました。その客の気分はわからんでもないところではありますし。それにしてもカモられてるなーって感じがひしひしと伝わってくる台詞ですね。
飲み。センターで下期納会だそうで、定時後にわざわざ中野までお出かけ。なんで人が横浜に引っ越した直後にこんなところに行かねばならない用事ができるのでしょうか。まったくもう。内容はとにかく食べまくり。ついでにスクリュードライバー飲みまくり。
なぜか二次会まで。トマトハイがげろマズで死にかける罠。そして帰ったことには日付が変わっていたという。
アニメはじめの一歩最終回。一歩がチャンピオンになったところで終了。なんというかすごい綺麗な終わり方をした。最後の方はすごく気合が入ってるなぁって感じで、迫力があって、とにかく面白かった。終わってしまったのが非常に残念です。……まあこのペースでいけばすぐ原作に追いついてしまいそうですけど。未見な方はビデオorDVDで是非。
引越しに関する提出書類が多くて面倒です。とりあえず住所変更届と退寮届と通勤経路変更届、あとは厚生年金保険の住所変更とまあ必要書類のオンパレードなわけで。しかも本来やらねばならない仕事も結構あるのに、サーバーが不安定だとかでバックアップを取らされる始末。バックアップメディアがキチンと動いてくれれば文句はいわないのですが、これが認識しないでやんの。もうWindowsなんて嫌いだぁ(泣 つーかなんで俺が今更サーバーのバックアップ方法を考えなきゃいけないんだよ!……愚痴でごめんなさい。最近余裕ないんですよ、マジで。
親帰宅、見送りついでに横浜へ。東急ハンズでTV用の棚を購入。流行(?)のスチールラックってやつです。ん〜、いろいろ組み合わせて作れるのでなかなか楽しそうです。でもメンドイので適当にセットのやつを購入。
ついでにヨドバシでMTV2000を購入。豪快に30,000ポイントを消費して\26,000ほどで購入。で帰ってから早速実装してみたのですが、うちはゴーストが多すぎる環境らしくそいつらを消しきれません。うぅ、そりゃないよぅ。確かにそのまま見るよりは遥かにマシなのですが。それは非常にすごいことなのですが。でもこの敗北感は何だ?
まだまだ知識も薄いのでしばらく試行錯誤の日々が続く予感。
一通り片付け終了。あとは昨日買った電化製品の到着を待つのみ。
で、うちの親と横浜観光。といっても時間があまりなかったのでランドマークタワーのスカイガーデンに行って、その後中華街とその近辺をうろついただけですけども。スカイガーデンは世界最速エレベーターがかなりいけてた。スピードメーターがついてるエレベーターっていうのもなんだか間違ってる気がしないでもない辺りが。結構Gを感じたし、耳も痛くなりました。で、肝心の眺めはというと、ちょっと曇ってたのであまり遠くが見えませんでした。残念。中華街では店適当に選んでコース料理。ボリューム的にはかなりあったと思うのですが、ちょっとずつ間を空けて来て休みながら喰えたので無事完食。お土産に花粉症に効くらしい甜茶を購入。帰ってから飲んでみましたが……かなり甘い。素で砂糖入りの紅茶に近い味わいというか。そんな感じ。気が向けばまた飲んでみようと思います。
平日ですが引越しのためお休み。書類調達&提出のため東西奔走。引越シーズンなので船橋市役所で転出届をゲットするのにえらく時間がかかったり。転入手続きはすぐ終わったのですが。
ヨドバシカメラにて冷蔵庫、洗濯機、電子レンジを購入。\80,000ほど吹っ飛ぶ。……いてぇ。只今ヨドバシのポイントは30,000ポイントもあったり。いつ使うんだか。
フレッツADSL申し込み。8Mはいっぱいらしいのでとりあえず1.5Mで開始予定。
部屋の片付けは親が手伝いに来てくれたのでわりと順調。
朝、引越業者の人が荷物を運び出すのを横目で見ながら荷物をダンボールに詰める俺。準備遅すぎですか。最後は超適当にダンボールにとにかく詰め込む感じで。
不動産屋に鍵を取りに行ったら、なぜか不在で2時間待たされる罠。ひどいよぅ……。
というか風が強すぎで砂が舞ってやってられん気分。
今日はいろいろ疲れた……ダンボール空ける気にもなれねぇ。
忙しい……。 午前:講習会>午後:仕事>定時後:飲み会>帰宅後:引越準備、のコンボ発動中。やばい、準備終わらんかも(汗
帰れたのが結局夜中の2時前……どうしよう。どうしようもくそも酒が入ってどうしようもないので素直に寝ることに。そして明日の朝に超特急で準備すること決定。
うわ、仕事中にこんなに鬱になるなんて……。今日はもうダメだ……。
今週前半は忙しすぎな予感。それは現実。
サンシャインクリエイション。 朝もはよからけいさんに起こされ、並んで〜並んで〜、自分で買ったのは\200の本一冊。……なんだかなぁ。月姫のアレンジサントラ欲しかったけど列が多少長かったので断念。素直に卸されるのを待つことにします。
というわけで引越し準備進まず。
引越し準備……のはずが一日中PSO。ダメじゃん。
ネタが無いのでおやすみ。
引き続き頭痛と腹痛に苛まれる罠。それでもがんばって出社。
シスプリタイピング発売中止 >独特で厳格な世界観を持つ「シスター・プリンセス」のオリジナルストーリーを製作することは困難を極め 原作付きタイプゲーでそこまでこだわる必要はあるのか? どんなに良作または駄作でも買うやつは買うし買わないやつは買わない。そういうもんだと思いますが。ちなみにどんなに駄作だと思っても俺は買うぞ。
体調不良につきお休み
頭が痛い、重い、回らないの三連コンボ。そのおかげかちっとも仕事が進まないヨー。というかやる気も激減気味。
特にネタも無いしー。さっさと寝よう。
今日はムネヲの証人喚問の日でした。民放でも特番組んで中継していた模様ですが、当然仕事中につき見れておりません。あー、すげー見たかったよぅ。どうせまともな答えしてるわけないですが>ムネヲ。嘘ついたら捕まるんだからハッキリ受け答えして欲しいものですね。まあ正直に言ったところで捕まるんでしょうが(笑
スクウェアGBA参入 ついにGBにSAGAが帰ってくるわけですか。というかFFTも出るみたいですね。つまりこれはワンダースワンに対する死刑宣告と取ってよいか?
土曜からけいさんの家に泊まりこみ。……午後4時くらいまでほとんど寝てた記憶しかないのですがなにか? 合間に起きてた時の記憶はPSOとかバーチャ4とか。退廃的ですな。昔に戻ったようだ。
大戸屋で定食2個食いかましたあと、ほんの数時間後に油そば大盛りを食すけいさん……あんた、すげえヨ。
ゲーセンでマーシャルビートを初プレイ。わはははは、これオモシロイヨー。マジで。そこそこ運動にもなるし。ただ、この手のゲームは羞恥心を如何に捨てられるかが鍵だと思います。唯一残念だった点はボリュームが小さくて曲や掛け声が全然聞こえなかったので、その点で面白みに欠けたことです。頼みますよプラカプさん。
朝から吉祥寺へ。とりあえずスロットで精神をすり減らし、けいさんの家へ。今回はPSO普及が目的です。でもとりあえずバーチャ4で対戦。ジャッキーがうまくなった気がしました。で、PSO。キャラの名前がムネオとかムネヲとかムネオハウスなのはどうかと。とりあえずけいさんがやってくれることに期待します。ディプスファンタジアに比べれば全然面白いよ〜。
身体がだるい……風邪と花粉症が同時に襲ってきたような感じです。そんな中、会社帰りに偉い人から麻雀に誘われ断れない私…… そして\12000かっぱがれました。うう、このオジサン達強いよぅ。まさに年季が違う。ていうかその出費はちょっと痛い。
素晴らしい 初代からずっと、このシリーズのCMは異様に購買意欲をそそられますな。
今日もいつの間にか寝てた……。どうやら疲れがたまっている模様。
XBOX問題の対応。 ただでさえ売れば売るほど赤字のはずなのに大丈夫なのかね? まあMSが潰れるなんてありえないとは思いますが。
PS2にもAIRだそうですよ。 PS2のKanonは一位だそうですよ。 こっちのKanonはお休みですよ。
シエル先輩エンド目指してやってたらいつのまにか寝てた。……明日までおあずけらしい。
今日の定時後は会社の同期とひらすらバーチャ4。黒星が10個くらい先行してしまった……。パイは軽量キャラなので動きとかは性にあっているのですが、イマイチ決め手に欠けるような。まあ、修行不足なのは否めませんがね。
『Wind』OPムービー すげえ。回線に余裕がある人は超高画質版をレッツダウンロード。
ディスプレイ用のデジタル接続ケーブルを購入。というか今まで買うのをすっかり忘れていたわけですが。というわけで早速接続……。ガーン!BIOSやWinXPの起動画面が横に流れてるー。鬱だ……。でもログイン画面以降の表示は正常。正常に表示されれば物凄くシャープに映るのですが。というか結構感動ものだったりします。
そういうことかよ。 低解像度にすると横に流れるらしい。せっかく買ったのに……。
アナログだと液晶劣化するけどデジタルだとしないって本当ですか? 誰か無知な私に教えてください……。
そんなこんなで画面も綺麗になったところで月姫。アルクェイドトゥルー、グッド両エンド到達。う〜む、まだまだ謎がいっぱいなので感想は全キャラクリア後にします。とりあえずおすすめ攻略順にクリアしていこうかなっと。つまり次はシエル先輩。
今日はひなまちゅりですね。先に断っておきますがミニモニ。は好きではありません。
というわけで噂に名高い月姫を始めました。ぱっと見『痕』を思い出してしまうのは仕方ないことだよね? とりあえずいつもどおり正ヒロイン狙いでいこうと思います。アルクェイド〜♪
秋葉を見てるとなぜか詩織さんが思い出された……。あ、忘れてたけどときめきタイピング体験版プレイしました。かなりのバカゲーです。だが、そこがいい。
吉祥寺へ。昼にふぐ、夜に焼肉食いましたが何か? というか一日の食費に一万円近く使えるなんてまたえらく出世したもんだな俺などと思ってしまったり。一年前までは食うのにも困っていたような気がするのですが。
ギタフリ7th&ドラム6thが出荷されてました。早速プレイ。……あのー、はっきり言ってもいいですか。つまんねーっす。一代前から微妙に感じていましたが、今作でそれが一気に加速した感じ。多分オリジナル曲で気に入りそうなのがなかったのが原因だと思われ。ライセンス曲に頼りすぎかと。結局今作も旧作のオリジナル曲をメインにプレイするような予感。あ、でも『みかんの歌』を入れたセンスには敬意を表します。
ときめき3の残り6ヵ月をいつやろうかと考えているうちにもう3月になってしまいました。会社では期末ということで、上長や経理の人がいきなり忙しそうに何かやっております。自分の仕事は開発なので全然変わりませんが。
坂物語のコミックス買ったヨ。こころあたたまるストーリーというか。文庫版を買って読んでみようかなーなんて思ったり。