2002/02 戻る
2/28

これ売っていたら買おうかと思ったけど、予想通り会社帰りではすでになかった。
やけになってPS2版Kanonを買いに行ったけど、羽リュックがなかったので諦めた

いつかキーマニ2nd&3rdMIXを買おうと思ふ。

寂しさを紛らわすかのようにTVAのKanonを見る。さ、さゆりさんのちちがゆれている……。そしてアイキャッチに久瀬。そして舞シナリオ突入。萌へ。

2/27

ときメモタイピング体験版DL。さて、どうやって家に持ち帰ったものか。……いっそのこと会社で体験してみるとか

2/26

今日になって先週のKanonの録画をミスっていることが発覚。鬱だ……栞のノーパンが見れないなんて……。

少年エース電撃大王を購入。あずまんが大王は来月が最終回だそうで。ホントにいい漫画でした。俺は大好きでした。終わるのは残念ですが、当初からの予定だったのならそれでよいと思います。最終回期待しています。以上。
少年エースについて語るのはやめた。先月と同じことを言いそうだから

2/25

ジャンプであの純情パインの尾玉センセの新連載スタート。
10週打ち切りに100000セメタ

詩織さんのイメージソング集は目覚ましCDに昇格。むしろ聞きまくり。UO:LBRやっていようがPSOやっていようがかかってます。一種の中毒症状かと。ところで、6曲ほど[2002MIX]なんて書かれているのですが、どこが変わったんでしょうか? ぱっと聞いた感じではわからないのが多いです。というわけで、原曲のイメージを残しつつ極微妙なアレンジを加えて再録したものに違いないという結論。

2/24

スロットで万枚越え麻雀勝ちまくりな友人に焼肉をおごらせました。上カルビ激ウマー。

UO:LBR、腕が衰えてるなーと実感。いくら通信環境が悪いとは言え死にすぎだよ、俺。

2/23

家探しのため相鉄沿線巡り。といっても会社が見繕った物件を手当たり次第に見ていくだけですが。まあ家賃をほぼ会社が負担してくれるだけにこれは仕方ないのです。というわけで鶴ヶ峰に20平米のワンルームをゲット。横浜には近くなるけど東京は遠くなってしまいました。

藤崎詩織イメージソング集「たいせつな君へ」
購入。なんというか曲目を見ているだけでいろいろと思い出されて感慨深いものがあったりするのですが。聞いてみてもすげー懐かしかったりするのですが。しかし何で今ごろ詩織さんのCDがでますか。激しく今更って感じですけれども。ときメモ3の不調に対する当てつけでしょうか。タイピングゲームが出るからその布石でしょうか。まあ僕の場合は「あの頃は良かった」と激しく思ってしまいましたが。見事な当てつけでした。

で、夜は徹夜で麻雀を。……なんで点ピンでやった時に限って負けるかなぁ

2/22

XBOXデー。ゲイツさんは渋谷の発売イベントの後、いいとも出演だとか。生ゲイツ見てみたかったなぁ。見たから別にどうということはないのですがー。

横浜でもゲーム売ってるとこは早売りでした。横浜ヨドバシではレジに人がいるかなー程度、ビッグカメラでは店員の呼び声がむなしく響き渡り、ソフマップは……どうだったんだろ。とにかく、そんなに人気があるようには思えませんでした。

Leaf好きな人間としては新作テネレッツァのために買っとくしかないのか?

2/21

今日はUO:LBRの発売日ということで一時期うおに生活を奪われていた者としてはとりあえず購入せざるをえないかと。家に帰って早速インストール&プレイ。うう、この感覚久々です。久々にやるとかなり楽しい気がします。そしてさっそくフェルッカで狩られました。なんかゲートからやばそうな人がワラワラと。28.8kbpsではラグるに決まってます。そして瞬殺。これがあるからうおはやヴぁいです、いろんな意味で。そしてけいさんと新世界イルシェナーを探検。3Dクライアントもなかなか派手だし、ネットワーク環境さえ整えばまた日常的にプレイしてもいいなーと思ったり。毎月アカウント代引かれるだけなのもバカらしいしね。

つまらないつまらないと評判だったTVAアクエリアンエイジをうおりながら初見。ホントに面白くなさそうだった

2/20

近所の本屋に言いたいことがある。サラダデイズの最終巻を入荷しないってのはどういうことよ?(泣 さびしくモンキーターンの最新刊だけを購入して帰路についたとさ。

2/19

会社でちょっとした理由でLinuxをインストール。ダメだ、さっぱりわからん。結局Oracleデータベースまわりの設定がうまくいかず、ただの箱に成り下がっているパソコンが1台。さて、どうしよう。

CR北斗の拳
『お前はもう当たっている!』『見えるはずだあの死兆星が!』シャー、熱い、熱すぎる。でたら打つしか。そういや最近打ってみようかなーと思っていたCR魔女っ娘プルルンは不具合のため全台回収だそうで。一回でいいからプルルンフラッシュを体験してみたかった……。

2/18

……なんで雪が降っているんでしょうか? 記憶によれば今日の天気予報は晴れだったのにさー。

買うしか
初代のスクリーンセーバー集を全部買った身としてはやはり。2のメールソフトは買ってませんが。今になって初代で勝負というのがかっこいいぞ。まあ技術的な問題で3がダメなのはわかるとして。とりあえずEVS搭載希望。

トライフォース
何がすごいってその名前を付けたことがすごい。

2/17

Zwei!!クリアー。ラスボスよりもその直前に入れるようになるダンジョンのボスの方が全然強いのですが。とにかく、そのデータでまだ見ぬダンジョンを楽しむも良し、データを引き継いで2周目の追加要素を楽しむも良し。なかなか奥の深いゲームのような気がします。でも放置決定(を

というわけでPC版のPSOを始めました。と言ってもずっとオフラインプレイですが。でも、DCで流行った理由がわかった気がしました。まだ怖くてオンライン繋げてないのでその時点で初めて真価が味わえると思いますが、現時点でもなかなか面白いと思います。で、現在は洞窟の敵が強くて苦戦しております。ただいまレベル13也。

なんか久々にゲームを堪能したなぁと思った日曜日でした。

2/16

そんなわけで吉祥寺へ。グランドオープンで一儲け、などと考えるやつは他にもたくさんいるわけで。人が多すぎて絶望的だったので早々に諦め別の店へ。まあ、それで負けてちゃ世話ないのですが。

けいさんにPSOを買うように迫るも『金がない』と断られる。スロで負けるのはやはり痛いです。仕方ないのでMGS2とかVF4とかで遊ぶ。俺のパイとけいさんのリオンはほぼ互角。次にあったときは楽勝できるようになりたいなぁと思った。

2/15

風邪と二日酔いと花粉症が一度に来た感じのだるさ。

週末です。明日吉祥寺でスロ屋のグランドオープンがあるので泊まりこみで行こうかとも思ったけど寒いのでヤメ。面子不足の麻雀にも誘われたけれども行きたがってた友達に譲る。で、結局会社の先輩2人と3人で飲み。ゲーオタ話で盛り上がってしまったのは正常に戻ったときになってどうかと思った。

2/14

今日はバレンタインデーですね。そんなことは全然自分には関係ないことですね、オワリ。

このご時世に新規開店した焼肉屋に行きました。4人で飲んで食って8000円とはこれいかに。各人酒5杯くらい飲んでこれはいくらなんでも安すぎるだろう。ちなみに生中が\190也。

飲みすぎてだるいので家に帰って2アクションしかしなかった。

2/13

ガーン、\2980すか。いくらなんでも安すぎませんか。通常版を定価で買った人は泣ける。

2/12

Kanon第2話を見る。目覚し時計はあんな形なのかーとか、栞の新しい声はあんな感じかーとか、栞の好感度はいきなりMAXかよーとか、話の流れが速すぎるーとか、そんな感じ。絵は見慣れてしまいました

今日もZwei!!です。サイコー。

VF4のカード作成してゲーセンデビュー。とりあえずめっちゃ負け越し中(苦笑

10時45分頃に地震発生。うわ〜、すげー揺れてるんですけど。もしやついに東海地震がきたかーとか思っていたらそれ以上強くなることもなく終了。速攻ニュースをつけると、やはり震度3あった模様。一番強いところでは5弱だったらしく。というか震源は東北ですか。東海地震はいつ来るですか。

2/11

吉祥寺でふぐ。うまうま
うますぎて言語能力が低下してしまうくらいうまい。

けいさんがVF4買った。ぬ、負けられん。いつか二人でゲーセンで勝負しましょう♪

ゼノサーガの店頭デモ見てたらすごく欲しくなってきた。ぐあー、限定版\12800ってなんだよ。むしろゲームの不良在庫を増やさないためには買わないのが吉?

2/10

今日もスロ。そして帰宅後Zwei!!。毎日少しずつ進んでいきます。

友人と連邦vsジオンDXで遊ぶ。家庭用だと二人プレイは視界が狭くてちょっときつい。一人用はまったり楽しめてよいと思われます。とりあえずMA全部出すまでがんばらねば。ていうか出ないよGスカイ&Gブル。

2/9

三連休デスネ。何連休だろうがとりあえずスロ

ほったらかしにしていたZwei!!をちょっとだけやってみる。うーん、やっぱなかなか面白い。アクションRPG好きならやって損しない作品であると思います。ただ、マウスでの操作はやはり慣れてもつらいものがあるのでジョイスティック&キーボードの併用プレイがいいかと。

2/8

簿記研修終了。そして飲み会。……飲みすぎました、げふん。一日中寝て、その後飲んだだけなのでネタなし。

2/7

またひとつ歳をとりました。歳を取ったからといっていいことは何一つないのですがね。昔は親にプレゼントか小遣いもらえたのでそれなりにうれしかったのになぁ。というわけで誰か何かください(を

同期がアジアンキッチンでびっくりジャンボパフェおごってくれました。わーい。

FFXインターナショナルおまけディスクの『永遠のナギ節』、これ詐欺だよ……。これ目当てに買うのは絶対損だと思います。

2/6

簿記研修中……眠すぎ。というかどうどうと寝てますが。寝てても給料もらえるんだからなんていい世の中なんでしょう(を

バーチャ4修行中。パッドでせこせこやってます。やっぱりジョイスティックが欲しいところ。というかPS2版出来良すぎ。セガの技術力は世界一ィィィなどとはよく言ったものです。というわけでいつかカード使ってゲーセンデビューしたいものです。

2/5

予想通り疲れが全然取れてなかったり。しかし、研修なので普段の業務に比べれば全然楽勝です。

帰りにFFXインターナショナル、VF4、連邦vsジオンDXを購入。一度に買いすぎです、俺。しかもFFなんておまけディスク見て終わりなのは明白なのですが。まだときめき3もクリアしてないのに〜。とりあえずおまけディスクの『永遠のナギ節』を見ることにします。

遅ればせながらTVアニメ版Kanonを見る。国府田名雪の恐怖再来。ていうかやっぱりデッサンが、デッサンがおかしいよ〜。しかし、これはこれでおもしろい。アイキャッチの声が悶絶ものなのですが。あ、あゆはわりとマトモだ。

2/4

発表当日。どうも聴衆から見れば緊張しまくりに見えたらしく。本人はそれほどでもなかったのですが。まあ途中言うのを忘れたこともありましたが、時間ぴったりに終わったので結果オーライということで。その後は会社の新人連中で飲み。騒ぎまくりでそーとー楽しかったです。しかしこの疲れが翌日に残らなければいいのですが。

2/3

徹夜明けでスロット。すっかり廃人のスケジュールと化していますが。ていうかスロットやって帰って即寝ゆえネタなし。まあスロはかつてないほど買ったのでよしとします。

2/2

土曜日は休みなのに〜。私は会社へ〜。いや、発表の準備をしにきただけなんですが。というか小道具もって帰るの忘れた。

そして夜は徹夜で麻雀。11時間ほどやって±0ってのはどういうことよ? 結局、場代の分だけ損しました。

2/1

泊まり明けはキツイです。周りの人には凄く疲れてるように見えるらしいです。実際凄く疲れていますが。一応5時間くらい寝たんですがねぇ。

発表練習も終わり、後は野となれ山となれということで。