2002/01 戻る
1/31

初!会社に宿泊!……ちーっとも嬉しくないですが。

論文の峠を越えたと思ったら、発表の峠が目の前だった。ていうかなんで発表15分の予定が突然10分に縮まるんだよ! 一週間前から地道に練習してたのが無駄になるだろゴルァ!

過去何度か発表というものをしましたが、時間が余るのでのばすことは考えても、時間が圧倒的に足りないから削るということを考えたのは初めてです。

1/30

論文ダメだしくらって相当ピンチ>提出は31日厳守。

というか普通に仕事が忙しくて論文やってる暇ないっつーの。無理だよ、無理無理。エイエモゥへ旅立ちたい気分

1/29

とりあえず論文提出。発表の準備のことは忘れて久々に早く帰る。なんつーか、早く帰れるってイイネ。

ときめき3、3年目の2学期に突入。夏の全国大会でも優勝できたし、このままいけばゆっこタン狙いは楽勝です。爆弾つきまくりの相沢に要注意ですが。ところで親しくなってくるとゆっこタンがだんだん近くに表示されるようになるのはなかなかイイです。これは元が3Dである特性をうまく利用していて、個人的にこういう細かい仕事には非常に好きです。

ときめき3マンガ化について
いつも思うのですが、メタルユーキのコメントは毎回イタイです

1/28

会社の通信網がADSL(1.5Mbps)に切り替わりました。今更ADSLかよっって感じがしないでもないですが、今までが64kbpsで遅すぎたのですごいブロードバンドっぷりです。まさにADSLマンセーといった感じです。というわけで早速ダウンロードに活用したいと思います(をい

ダウンロードしたものをどうやって持って帰るか思案中。自前でCD-Rつけたろか。

忘れてました。今月号の少年エースにはときめきメモリアル3の漫画が載ってたりします。謎。

1/27

スロットに行きました。忙しいほど部屋を片付けたくなるといった症状と同じものと思われます。おかげで貴重な時間を6時間ほど消費してまいりました。これで負けてたらホントに無駄足ですが、勝ったのでまだいいのではないかと思われます。

今月号の電撃大王が立ち読み不可だったので少年エースと同時に購入。おねてぃのアニメ見てみたいです。あずまんが大王は相変わらず面白いです。こみパもなかなか面白いです。他は読んでません。ところで自分自身でもいつまで少年エースを買いつづけるのか疑問です。でも漫画版のエヴァはよいと思います。例え遥か昔にブームが終わっていたとしても。

どうやらCPUの価格改定の時期の模様。でも自分の持っている1.8GHzはあんまり下がってません。とりあえず気分的には喜びたいと思います。つーかNorthWoodコアの1.8AGHzが買った直後に出た衝撃のほうが大きすぎてそんなことどうでもよかったり。

1/26

予報では雪が降るとか言ってましたが、そんな休日にいつぞやのドッヂボールの全国決勝大会があったり。予選で負けたはずなのになぜか選抜メンバーになってしまったり。予選リーグは突破したものの、決勝トーナメントにてあっさりと敗北したり。夕方まであって、その後懇親会があって、結局一日つぶれてしまったり。あー、つまり俺に論文をやるなということですね。もう手直しなんてしなくていいってことですね。そうします。

あー、参加賞で東京ばななを頂きました。過去幾度となく実家へお土産に買った帰ったりしてたんですが、自分が食べるのは初めてです。あ、結構美味しい。

1/25

設定6の10倍とかやると裏モノのように当たり続けるタイムクロス燃え。

論文ができてないのに論文発表練習をして、ボロクソに言われる始末。しかも終わったのは21:30。何もやる気が起きないっての。でも寝る前にときめき3をやってちょっと癒される。やっと2年生が終わろうとしています。長いです。

1/24

山佐Digiワールド2 LCDエディションを購入しました。
初回限定版です。というか『通常版と限定版どちらにしますかー?』なんて聞かれたら限定版選ぶに決まってます。買って初めておまけ要素を知るっていうのもそれはそれでどうかと思いますがー。

……そのうちテトラマスターも欲しいところ。

1/23

例の監禁事件の判決がでましたね
この程度ですむんだから平和と言うかなんと言うか。これに続くバカが出ないといいですけどねぇ。

……そりゃー確かに魅力的ですがー(をい

1/22

ちーっとも直らなかったプログラムが日を改めるとあっさり直ってしまう法則。2日連続でやると情けない気分になってきますが。とりあえず頭のリフレッシュは重要だと思いました。

しかし、いくらリフレッシュしても肝心の論文は詰まり気味。うーーーがーーー。

茜たんを悲しませる選択肢が選べません
あー、とりあえず全キャラ終わる前に放置したままだ……。いつやるかな。

1/21

センター試験の問題を眺めてみる。……数1Aはいけるが2Bはさっぱりだ。それでも理系の大学を卒業してそれなりに理系な仕事をしている俺。

ドラえもん
ドラえもんを知らない受験生はどうするのでしょうか? ……でも、とりあえず日本人なら知らないやつはいないような気がしました。

ちょっと古いですが意外な事実
約20万本も出荷してたんですねー。ただし、あくまでも出荷本数の話ですが。実売本数は半分までいっているかどうかと見るのが妥当では。そのうちの何割が限定版かというのも気になるところ。まぁ、通常版が不良在庫として叩き売りされる日はそう遠くないでしょうね。……というか一部では既に始まっている模様
あと気になったのは、
>Girl's Sideが15万本出荷されれば元本割れにならずにすむ模様
それは無理でしょ。夢は寝て見るものです。

1/20

センター試験二日目。自分が受けた日は今はもう懐かしい想い出。

いや、だからさ、論文を忘れてラブひな全巻読破はどうかと思うぞ、俺。
本当に時間的な余裕がなくならないとやらないっていうのが自分の悪い癖なのはわかっているのですが……むしろ諦めているとも言うのか。とりあえずきっと明日はその進み具合を見た教育担当の上司に怒られると思います。完成予定は木曜日までだったりするのですがホントに大丈夫だろうか……。ある意味去年の卒研よりつらいです。卒研はそればかりやってればいいけど、この新人研修論文と日々の作業はまた違う次元の話なので。定時内にどうどうと出来ないのはマジできついよ。ていうかだから休みの日になるべく進めないといけないんだろー。がんばれよ俺。わかっていてもやらない自分が好きです。

今日突然『ボイラー故障のため洗面所や風呂場でお湯がでません』だって。おいおい、修理は明日以降になる模様。仕方ないので十何年かぶりに銭湯を利用することに。へー、銭湯って一回385円もするんですね。なんか高いような気がする。で、その銭湯はラジウム鉱泉だそうで。なんとなく妙な色をしていてなんとなく体に良さそうな感じがしました。ついでにサウナも利用してきました。風呂場をあがった時になんだかふらふらしました。コーヒー牛乳を飲んだら復活しました。軽い脱水症状だったのでしょうか。どーでもいいけどやっぱり腰に手を当てての一気飲みが基本だと思います。寒空の下、銭湯から歩いて帰る姿はなんとなく神田川な気分。

1/19

センター試験一日目。俺には全然関係ないですが

何もかも忘れてスロット。忘れちゃいけないことまで忘れて時間を消費していくのはどうかと自分でも思う。

ラブひな最終巻購入。なんと言っていいかわかりませんが、やっぱラブひなワールドはいいなぁと。面白かったです、ええ。

エイケンの3巻は売ってませんでした。まぁ、吉祥寺にでも行ったときに買って、また未開封のままけいさんにプレゼントしたいと思います(笑

1/18

うがー、うごかねー! しかも原因がわからねー。ちくしょう、俺の何がいけないって言うんだー。紐緒さんでもメイ様でも、この際河合さんでもいいから誰か助けてください。(←たかちょさんは仕事での作業が行き詰ってお疲れのご様子)

家に帰ってきてときめき3やって癒されている自分に気づき愕然とする。

ピクミン愛の歌ゲット。たべーられるー♪

1/17

ラブひな最終14巻、エイケン3巻の発売日です。
本屋の開いている時間に帰れなかったため買えず。くそう。

そういえばマウスの電池を交換。単三アルカリで約2ヶ月かぁ……。そんなに消費激しくないなぁ。もっとも、ウチのPCは使用時間が少ないのであまり参考にならないかもしれないけど。

忙しいのでネタがありませーん。

1/16

復活のときめきメモリアル3。
いや、発売日にやって以来封印していたのをようやく再開したわけですが。

相変わらず服装チェックには苦戦させられますが、ゆっこたん攻略はかなり楽そうです。つーかプレイしててだんだん萌えてきました。そして初めてあだ名で呼んでくれたときは衝撃が走りました、いろんな意味で。発売一ヶ月を迎える頃にはクリアしていたいですなー。

2001年メッセサンオー売上げTOP10
それでこそアキバ。それでこそメッセ。あのFFすらギャルゲの前に霞んで見える。
……あれ? ときめき3はどうしましたか?

1/15

今日から横浜勤務復活。工場という閉鎖空間に比べ、なんと居心地のよいことか。勤務中にネットサーフィンできることがこんなに素晴らしいことだとは思いもしませんでしたよ。

晩飯に麻婆炒飯なるものを食いました。炒飯に麻婆豆腐をかけた、まぁカレーみたいな感じと思ってもらえれば。結果:なんだか胃がもたれてます

ぶわはははは、笑いが……ハァハァ、どうやら笑い死にさせたい模様

1/14

さて今日は1月第2月曜日、毎年何かと話題になる成人の日です。
成人したことを祝う成人式で子供じみた事件が目立つというのもある意味面白いですね。そんなわけないか

自分のときの成人式はそりゃあもう何事もなく平穏に過ぎ去っていきましたよ、ええ。印象に残っている事といったら実家に一張羅のスーツを持って帰るのを忘れてどうしようか困ったことくらいです。結局普通の服で行きましたが。外見はなんとなく正装に見えなくもない格好ではありましたけども。
あ〜、その後すぐ近くにある母校の中学に集まってみんなで酒飲みましたっけ。中学校の体育館で酒飲んで騒ぐ連中、なんてのはよくよく考えたら凄い連中なのかもしれません。在学当時はV30な98だったCAI教室のPCもCOMPACの最新マシンになってて時代の流れを感じたりもしましたっけ。無用心さは相変わらずでしたが。あとは(自主規制。あ〜、結構思い出あるもんだね。

で、会社の新人研修論文がちーっとも進みません。今月末には提出しないといけないのですが……マジで困った。つーか絶対テーマ選びを失敗したんだと思う。全然文章を思いつかないってのはそういうことに違いない。

そういや真面目に文章を書いているときはミニキーボードだと微妙にツライかも。普通のキーボードに慣れていると、微妙なボタン配置や大きさの違いとか、HomeとEndが一ボタンでないとかが不便で不便で……。これは慣れればどうってことないってレベルなんでしょうか。叩き心地は超気に入っているんですけどね、このキーボード。

で、現実逃避にEFZ。うーん、みさき先輩強ひ。

1/13

昨日と同じスケジュールになるかと思われたが予想外の早さで帰宅。あー、人間甘い考えを持ってはいかんね。

うたわれるものマウスパッドがなんとなく欲しかったのでRaspberry vol.3を査収。巻頭特集『リーフの鼓動』の序文、『設立から8年を迎えるリーフ。この間にファンは確実に増え続け、その数は十万人を軽く超えているだろう』……その人数が適切かどうかは謎ですが、そのうちの数割はすでにファンをやめてしまったと思われ。つーかこの特集、いくらなんでも持ち上げすぎではないかと

リーフ作品は誰彼以外は面白かったと俺は思います。というか大好きです。誰彼はチップアニメに関しては素直に凄いと思います。というかグラフィッカー殺しだと思う。うたわれるものも買いますよ、モチロン。同人活動で大変でしょうが東京開発室の仕事っぷりには期待してます。

あ、全プレのうたわれるものテレカ欲すぃかも。

1/12

起きる、飯、スロ、飯、ネット、寝る、で終わる一日のスケジュールはいかがなものか。

NewマシンにICQ2001b導入。コンタクトリストや履歴は昔のものを継承しているので問題なく使えます。ICQってWebにコンタクトリスト保存するようになったんですね。しらんかったわ。ところで、こっちから見えているけど向こうからはとっくに見えてない人ってのはあのリストの中に何人いることやら。立ち上げていても特にこちらから話しかけない人間だし。いや、なんかね、話の切り出しが難しい>面倒だって思うじゃん?(笑

ななかの4巻買いマシタ。最高

1/11

今日も日付変更寸前に帰宅。あうー、まあ明日から三連休なので許す。

連休中にときめき3を一回でもクリアしたいところ。ホントは会社の新人研修論文を書かねばならない状況なのではありますが。まぁ現実逃避ということで。なんか去年もこんな感じだったなぁ。卒論やらないかんのにAIRとかUOとかやってた記憶が。

というかあの頃からもう一年経つんですね。早いなー、って思います。

あ、けいおにいちゃんお誕生日おめでとうございます♪ 確かや〜もぅさんと一日違いだったような。間違っていたらスマソ。

1/10

ぴあ3も終わり、今日からなにやろうかなーといろいろと考えていたのに家に着いたときには日付が変わっていました。ああー、もう仕事嫌だー。毎日遊びまくりたいよぅ(気ぃ変わりすぎ

おかげで楽しみにしていたななかの最新刊も買えず。ちくしょー。
エイケンの最新刊は来週だったかな。何故か今月は一週間ごとに出るチャンピオンコミックス。謎。

あ、夜霧さんお誕生日おめでとうございます♪ 何気にうちの母と同じ誕生日なので覚えていたり。

1/9

復活。仕事サイコー。仕事マンセー(言い過ぎ

チャンピオン、新年早々エイケンがやってくれました
ななかも新年早々萌えまくりです。

ぴあ3、朱美さんクリアー。
甘えさせてくれるお姉さん萌え〜。すぐにヤキモチやくところも萌え〜。この人もえろえろ。
勢いで最後の一人、織江もクリアー。
隠しキャラ萌え〜。幼なじみ萌え〜。ボクキャラ萌え〜。むしろ真のヒロイン?
というわけでぴあ3全キャラ終了。総合評価は70点てとこでしょうか。甘いですか? まあキャラが前作に比べて薄いとか、一部シナリオが妙に不出来だとか、エロが薄いとか、そういう点を気にしなければ。原画マンはなかなかの顔ぶれなうえ、CGは綺麗だし、個人的にOPはお気に入りだし。

1/8

風が異様に強い一日。女子校生のスカートでもめくってくれれば許せるのですが、そんなことは起こりようもなくー。つーか寒いっての。

あー、新年早々仕事が嫌になりましたー。気持ち沈みまくりでやる気なっしんぐ。

ぴあ3、夏姫さんくりあー。
仲良くなったときの優しい感じが良い感じ。そんでもってえろえろよ〜

1/7

仕事始め。だるい

ぴあ3、貴子さんクリアー。
19歳の貴子さん可愛すぎ。激萌え〜。

EFZを始めてみる。なんかややこしいキャラが多いけどそこがまた面白いです。というわけで持ちキャラは誰にしようか思案中。澪が面白いかもー。

1/6

吉祥寺でふぐ三昧
お通しがサイコー!
泳ぎてっさサイコー!
泳ぎてっちりサイコー!
ふぐのから揚げサイコー!
ふぐ雑炊サイコー!
そーしーてー白子美味!超美味!感動美!!
あの濃厚な味といったらもう……はうぅ、またあの感動を味わいたいデス。
白子が食べられるうちに第2ラウンド希望。金銭的に少しつらいのも事実ではあるが金策をめぐらせればなんとかなるさー。

初打ち、そして負け。

はぅ、けいさんから借りた『月と気球をめぐる冒険』、CDはいってないよー。CD貸し借り時によく行われるミスなり。

そしてぴあ3はナナちゃんをクリアー。
裸でまくらかかえてるCG萌え〜。

1/5

新幹線で東京に戻る。
うわ、げろ混み。新大阪まで座れずで非常にきつかったデス。

1/4

ボウリングで64とかでた。鬱だ。きっと名前を月宮にしたのが敗因だったに違いない。

夜、ゲーセンにて何もしてないのにからまれる。こっちはなにもしてないのに「あやまれやあやまれや」ってうるさいの暴れるのなんの。ああゆー輩にあうと非常に気分が悪いわ。温泉街の夜は酔っ払い出現率激高なので危険なのかなーと思った。で、俺内部での広島人の評価がダウンしましたとさ。罪のない広島人すまん。

1/3

なんか車で10分かからないところにスロ専門店が出来てるし……うう、逝きてぇ。
居間でヘッドホンつけてこそこそとPia3やってるのとどちらがいいのでしょうか?

逝った。駐車場いっぱいで入れなかった。終わり。

1/2

朝起きたら吹雪。

お昼前には天候も回復し、初売りでも行くかーってことで西では割と有名なMr.MAXへ。TVとか安くて欲しいなぁと思うものの、山口から千葉に送るわけにもいかず。というわけで(?)TEACのコードレスヘッドホン安かったので購入。で、掛けごごちが非常に悪いので実家に置いて帰ることがあっさりと決定。

午後からいとこが遊びに来て、仕方なくお年玉を進呈。去年までは俺が叔父さんから貰う立場だったのになぁと少し感慨深くなるも、はっきり言ってこの出費は痛い。親からの脅迫に負けてにもお年玉やったし、実家帰って来て金が減る一方ですわ、とほほ。つーかこのままでは銀行に行く必要が……。行かなくていいようにめちゃくちゃ金おろしてきたはずなのに……なんか変だ。

今年の初詣おみくじは中吉さ。

1/1

あけおめ&ことよろ。

正月は実家でのんびりと。そうするとわりと暇なので早速実家に送った旧PCが役に立っています。とりあえずエロゲをアンインストールしとこうと思ったらCDないと消せないのが多いでやんの。まぁスタートメニューから無くなっていればうちの親には発見できまい。見つけたところでどうせ起動しないし。

バーチャロンフォース初体験。
とりあえずテムジンで一人用を\2000ほどやってきたよ〜。感想:むずい。2体に狙われるとつらいです。音を頼りにするといいのかも。COMはかわしまくりなんですが。というか当りにくく作ってあるのかな。前のままじゃ2体に狙われると瞬殺のような気がしないでもないし。というわけで地元にいる間は鍛えてみようかな。まだヤガランデにも勝てませんー。

俺ニュースさんのコミケレポ 1日目 2日目
ちょっとサイズでかいのでキャッシュ利用してのんびり見るべし。