十 条 跨 線 橋 
北区中十条〜同区東十条 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 十条跨線橋
 
 
  京浜東北線の東十条駅の脇に架か 
 
 る跨線橋で、以前は東北本線の荒川 
 
 橋梁として架けられていた橋の一部 
 
 を昭和6年に現在の跨線橋に転用し 
 
 たものです。構造はポニーワーレン 
 
 トラス橋です。 
 
 |  
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 トラス部分
 
 
  古いトラス橋に見られる、部材の 
 
 端をピン(ボルト一本)で留めるピ 
 
 ントラスといわれる手法で造られて 
 
 います。また昌平橋架道橋でも触れ 
 
 ましたが、この時代の鉄製鉄道橋に 
 
 は外国製が多く、この橋もイギリス 
 
 のコクレーン社製です。 
 
 |  
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 ネームプレート
 
 
  交番のある北西側の橋詰の鉄枠に 
 
 COCHRANE&C・1895・ 
 
 ENGLANDと刻まれた銘板が取 
 
 り付けられていて、全国的に見ても 
 
 草分け的な古い鉄橋であることを物 
 
 語っています。 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 |