紀州徳川家中屋敷御殿
|
![]() |
御用邸主要部 三階建て部分の一階は御座所 二階は御寝所、三階は展望室と して使われたそうです。紀州藩 邸だった当時から三階建て御殿 だったようで、大名の江戸屋敷 御殿の様子を今に伝える貴重な 建物です。 |
![]() |
御 学 問 所 紀州藩邸からの移築部分の内 一階主要部の御座所と二階主要 部の御寝所は、移築後の改装の 影響が大きいようで、本来の武 家屋敷の面影が薄いのですが、 この御学問所部分はあまり改装 されなかったように思います。 |
![]() |
御 展 望 室 三階部分の部屋で普段は見学 出来ませんが、特別開放の期間 に合わせて見てきました。階下 の部屋とは大きく違って数寄屋 風の部屋で、移築後の御用邸と しての改装も最小限だったよう に思われます。 |