川越城下永島家住宅
|
![]() |
屋敷の石垣と生垣 川越城下での生垣は枳殻と決め られているそうで、その生垣が今 でも残っています。手前の石垣も いかにも武家屋敷らしいのですが 本来は道に面して土塁が築かれて いたのではないかと思います。 |
![]() |
永島家の屋敷門 この門は武家屋敷の門としては 不釣り合いで数奇屋造りの雰囲気 ですが、明治以降の住民による造 りとの事でした。ここは是非とも 本来の武家門の様式に修復したい ものです。 |
![]() |
永島家住宅 内部の修復等はされているよう ですが、屋根など外周部の修復は まだのようで、さらに前面の戸袋 にはカラートタンが貼られるなど 外観は最悪です。ここは他の武家 屋敷のように綺麗に整備して欲し いものです。 |
![]() |
庭の現状 庭の整備もまだ手付かずのよう で、立ち木の剪定等も行われず枝 も伸び放題ですが、整った庭園が あるのも武家屋敷の特徴なので、 庭園が整備されたら再度訪問した いと思います。 |