牟 礼 砦 跡
|
![]() |
境内に立つ説明板によると陣 内鎮護の為に芝飯倉より勧請さ れた神社とのことで、この境内 地が本丸跡になるようです。 |
![]() |
井の頭線の三鷹台駅から坂を 上ってくる道で、城址のある尾 根筋を遮断するような切り通し になっています。左の高台にも 曲輪があったとすれば、空堀の 遺構と見る事も出来そうです。 |
![]() |
静かな住宅地になっている二 の曲輪跡(推測)の高台から、 切り通しの谷を隔てて見る牟礼 神明社の丘です。石垣等はむろ ん現代のものですが、いかにも 城跡らしい構えの地形となって います。 |
一つ上 ”都内の古城址について ” 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ |