馬 込 城 址
|
![]() |
城址付近の高台 正面の森は湯殿神社の社叢 です。また郷土博物館のある 谷戸の北側を西に伸びる丘の 先端となる高台で、この辺り に本丸曲輪があったのではな いかと思います。 |
![]() |
湯 殿 神 社 台地の上は住宅地になって いて、城址の面影は全くない のですが、この神社の境内だ けは木立に囲まれています。 また参道の横にはイチョウの 大木がそびえていていて、古 い歴史を感じさせます。 |
![]() |
切り通しの坂道 上記の丘の先端部分を切り 離すように、切り通しの道が 南北から丘の上に伸びていて 堀切の名残を思わせます。こ の坂道の右手が先端部分にな ります。 |
![]() |
丘の上から 郷土博物館のある 谷戸を見下ろす この谷も深く 切れ込んでいて 堀として利用された と思われます。 |
一つ上 ”都内の古城址について ” 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ |