晴耕庵の談話室

NO.83



標題:「ハレー彗星のシミュレーション」

HALLEY'S COMET

2003/5/22

ロンドン憶良様


はじめまして
K.S.@京都コンピュータ学院と申します。
貴website「見よあの彗星を」を大変興味深く拝読しました。ノルマン
征服は彗星出現が大きな役割を果たしているという説に賛同いたし
ます。

私はコンピュータ教育に携わりながら種々の天文計算を行っていま
す。
ハレー彗星の出現はBC240年(史記)989年(日本紀略)の記録があ
りますのでそれをPCでシミュレートしました。
1066年についても計算中ですので貴websiteを参照させていただき
たく存じます。

今年KCGは創立40周年です

       京都K.S.



2003/5/23

京都K.S.様

メール拝見しました。創立40年おめでとうございます。
貴HPを訪問し、先生と私は同学と知りました。私は経済ですが。

ハレー彗星のシミュレートをPCで計算されている由、私のHPが
お役に立てば幸甚です。また、結果が出ましたらお知らせください。

貴学院のご発展を祈ります。

                       ロンドン憶良




2003/5/24

ロンドン憶良様

ご返信ありがとうございます。
989年、安倍晴明の見たはずのハレー彗星を再現したページです。

また6月28日にこのようなシンポジウムを行いますので
よろしかったらご参加ください。


「歴史を揺るがした星ぼし」

歴史や伝承に現れた星ぼしの振舞いが、今PCの中で再現され、
そこから新しい古代史観が生まれようとしています。あなたも
ぜひ参加して一緒に考えてみましょう。
はるかなる星に思いを馳せながら・・・

            ●いつ 2003年6月28日(土)13:00〜
●どこで 京都コンピュータ学院京都駅前校 075-671-1911
●主催 京都コンピュータ学院、天文教育普及研究会
●後援 日本天文学会,東亜天文学会,ミノルタプラネタリウム株式会社,
    株式会社アストロアーツ,京都新聞社
●入場無料
●内容
○平安天文めぐり   有本淳一(京都市立塔南高等学校)
 平安京造営の方位  臼井 正(大阪産業大学)
 陰陽師と天文道   作花一志(京都コンピュータ学院)
 流星雨と彗星映像  藪 保男(東亜天文学会)
○ベツレヘムの星   矢治健太郎(かわべ天文公園)
   超新星あれこれ    福江 純(大阪教育大学)
 キリスト教と星    西村昌能(京都府立洛東高等学校)
○ヒミコの日食     横尾武夫(大阪教育大学)
 日食アニメーション 中西久崇(京都コンピュータ学院)
 古代の日食検索   谷川清隆(国立天文台)
 日食映像       北原達正(京都大学総合人間学部) 
○中国古代王朝と惑星聚合 作花一志(京都コンピュータ学院)
   コメント        宇野隆夫(国際日本文化研究センター)
○総合討論
○懇親会 (会費3000円)
●お問い合せ・申し込みは 京都コンピュータ学院

                            京都K.S.


REGRET

2003/5/25

京都K.S.様

989年、安倍晴明の見たはずのハレー彗星拝見しました。

また6月28日のセミナー案内有難うございます。
キリスト生誕の絵にも描かれていることを最近知り、大変興味が
あります。歴史的にいろいろ波瀾と話題を提供している不思議な
彗星ですので、セミナーには興味があります。
しかし、遠隔地であることと、当日は東大京大の定期戦で、私は
60才台(最高齢シニア)OBエイトの舵手をする予定ですので
残念ですが出席できません。

総合討論の折にもし時間があって、先生より私のHPのバイユー・
タペストリーのシーンなど画面にご引用頂き、ノルマン・コンクェスト
(1066年)にも影響していることを出席者にお話頂ければ、
まことに幸甚です。

セミナーのご成功を祈ります。

ロンドン憶良



晴耕庵の談話室(目次)へ戻る

ホームページへ戻る