レシピ0


「ケイコのケーキ」のレシピ全体に共通する器具や材料についての説明を
まとめてあります。ケーキ作りが初めての方は、こちらからお読みください。

器具

*型
18cmケーキ丸型底が取れないタイプが便利。(ゼリーケーキを作るとき、液がもれないので)
21〜22cmタルト皿底が取れるタイプが良い。(焼けてから取り出すとき、失敗がない)
長さ18cmのパウンド型パウンドケーキにのみ使用。
マドレーヌ型マドレーヌにのみ使用。
上記の型でできます。使用するのは主に上の2つです。

*のし板
  大きなまな板か、木製ののし台(1150円〜1500円)

*のし棒
  45cmの長さのものが便利。にぎってみて手の中におさまるものを。
  太すぎるものは手にしっくりときません。

材料

*入手方法
  材料は特別な製菓材料店に行かなくても、たいがい手に入ります。
  スーパーやデパートの地下の食品売り場をよく見て下さい。

*材料の計り方
  ハカリで計るのが正確ですが、パイやタルトのように打ち粉をするものは、
  計量カップで小麦粉を計ることができます。
  スポンジケーキを作るときは、きちんと計って下さい。

小さじ(5cc)大(15cc)カップ(200cc)
強力粉  3(g)   8  110
薄力粉  2.5   8  100
上白糖  3  10  120
ゼラチン粉  3   8  100
(例)薄力粉150gは計量カップ1杯半。
   上白糖50gは大さじ5杯。

ヒント

*初めて作る方は
  レシピは、パイやスポンジなどいろいろありますが、初めて作る方は
  1.「洋梨のタルト」を作ってみて下さい。それで、型のあつかい方や
  生地ののし方などになれてください。それからはお好きなものを。

*夏場のパイは作りにくいので注意
  パイは秋にがんばって作って下さい。収穫の時期を迎えて作るのがパイの
  はじまりだったのです。
  タルトなども冷蔵庫で充分休ませてから、のして作ります。
  夏場は、前日に作って一晩休ませるほうが生地があつかいやすいです。

*材料が残ったら
  スライスアーモンドなど、残ったものは冷蔵庫で保存しましょう。

ご質問、ご感想は、遠慮なくメールでどうぞ。
ci8k-wkmt@asahi-net.or.jp

  前のページ 「ケイコのケーキ」へ

  メニュー  「若本和秀と恵子のホームページ」へ