My Garden 2005


今年もバラの季節がやってきました。
うちの庭は良く誤解されるんですが・・(^_^;)、狭い庭です。
バラは現在80数種類育てています。植物は全部で200〜300種類位だと
思います。(4年程前に植物国勢調査を行い(笑)その時点で250種類位
あったので、それよりかなり増えているかもしれませんが?めんどくさいので
数えていません。)
男手ひとつで育てた庭です!(爆)
今年は天候不順の日が多く、例年より若干開花が遅れましたが
あまり温度が上がらないせいか花持ちが良いです。
2005/6/4の庭の様子です。
アプローチの壁面に誘引したマダムイザークプレールです。
ここは軒下になるので雨が当たらず、あの濃厚な香りを長く楽しむ事が
できるようになりました。
ただ日照が悪くなったのであまり花付きは良くありません。
お隣との境界で咲いているフレメンテンスです。
我が家のバラの中では古株です。毎年たくさんの花を咲かせてくれ
シュートも良く出ます。
この左側では長い間モダンローズが沢山の花を咲かせてくれていましたが
今年は模様替えをし、バラを入れ替えました。
まだ今年は株が小さいのでお楽しみは来年です。
駐車場からの眺めです。と言っても脚立の上に乗って2m以上上から見た
様子です。
右の白バラはフラウカールドルシュキです。
左に一部見えているのはアーチのコンスタンススプライです。
中央奥はピエールドロンサールです。その他いろいろです。
ピエールドロンサールです。
年々大きくなってきて、そろそろもうひとつアーチでも作ろうかと思っています。
本日やっと開き始めたところです。
庭の中央のアーチの様子です。
今年は色を塗り替えて落ち着いた感じにしました。
アルキミストとコンスタンススプライを誘引していますが、アルキミストがテッポウ
ムシのおかげで弱ってしまったのでコンスタンススプライのみ目立ちます。
航空写真で撮った(嘘)今年造った花壇です。
いろんな物が茂り初めて何が何やら〜という感じですが。(笑)
ここには自分のお気に入りのバラを植えています。
一番花が終わってしまったものとこれから咲き始めるものの狭間のせいか
あまり花が見えません。


Copyright (C) 1996-2008 FukuGarden All rights reserved.