|
 |
 |
 |
 |
最近は畑ばかりで庭になかなか手が回りません。基本的な管理はしているんですが、新しい花を買うことが随分と減りました。
トップの写真はクレマチスの月宮殿です。緑がかった薄いクリーム色の花です。 |
 |
シラーの花があちこちで咲いています。でももうそろそろ花は終わりです。 |
 |
柿の木に絡まってたくさんを花を咲かせてくれるアケビです。でも1本しか無いので実が生りません。今年はもう1本買って来年は実を生らそうかと考えています。このアケビはとても香りが良いです。 |
 |
人知れず、ひっそりと咲いているスズランです。 |
 |
オーニソガラムもそろそろ終わりです。 |
 |
スノーフレークをバックに水滴を撮ってみました。 |
 |
ギボウシの葉が伸びてきました。僕は葉物が好きなので、植える場所があればもっと植えたいものです。 |
 |
イチハツが咲き始めました。 |
 |
コデマリです。 |
 |
我が家で初めて宿根草となったラベンダーです。どれも1年草だったのですがこの花は毎年咲いてくれます。 |
 |
このオダマキも丈夫です。毎年こぼれ種で増えています。株が大きいのでちょっと困っています。 |
|
