バラの蕾も膨らんできました。
本格的な開花までもう一息です。
今、庭で目立っている花はクレマチスです。
今回はたまには肩の力を抜いて(笑)
普通に庭の様子を撮ってみました。
![]() |
駐車場で咲いているドクターラッペルです。 この右が玄関への入り口になるので御客様を迎えてくれています。 |
![]() |
この花は金木犀に寄り添って咲いています。 我が家の金木犀の木は春はこの花に、冬はアンスンエンシスに 巻き付かれています。春、秋、冬と三つの顔を持っている木です。 ちなみにこのクレマチスは25年我が家で咲いてくれています。 今年は剪定で小ぶりにしました。もう5年くらい同じ鉢に植えっぱなしです。 本当に良く咲いてくれます。 |
![]() |
個人的に好きな花、ジョセフィーヌです。 こういった濃い色の重厚な花が好きです。 この花はとても花持ちが良く、段々と花弁が開いてきてボンボリのように なります。 |
![]() |
マルチブルー この花は咲き始めたばかりです。 花が終わった後のしべが面白いです。 |
![]() |
バラの中に植えているチェリーセージです。 この花も良く咲いてくれます。しかも手がかかりません。 |
![]() |
玄関の前にあるシャクナゲです。 真っ赤な花で御客様を迎えてくれます。 毎年段々と花が増えてきました。 |
![]() |
外来種のスミレ ビオラソロリア「スノープリンセス」 強健で繁殖力が強く、庭中に生えています。 純白の白花が清々しくて好きです。 |
Copyright (C) 1996-2008 FukuGarden All rights reserved.