ラッカセイの収穫
今年はうまくラッカセイが収穫できるようになりました。 一昨年も作りましたが、ハクビシンに全て食べられてしまい全滅でした。 そのせいで去年は作るのをやめました。 で、今年は再チャレンジしました。 ラッカセイは花が咲き、受精が終わると子房柄が下に伸び、子房が地中で実になるという面白い性質があります。
試しに一株掘り上げてみたところ実の様子が面白かったのでこのページを作りました。
|

ラッカセイの花 |
 |
 |
もうすでに塩茹でしてしまった後ですが(笑) ちょっと色が黒ずんでいます。 上が若い実、下が熟れた実の様子です。 若い実は色が白く表面のデコボコもありません。
|
 |
若い実をカットした状態です。 小さな豆があり、そのまわりはゼリー状になっていました。 ダイズのようにサヤの中に小さな豆があり、少しずつサヤと豆が大きくなると思っていたのでちょっと驚きました。
|
 |
最後は塩茹でした食べ頃のラッカセイです。どうぞ召し上がって下さい。(笑)
|