ポーランド 1961 | 東ドイツ 1964 | ポーランド 1961 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
アポロウスバシロチョウ Parnassius apollo (アゲハチョウ科) |
ミヤマウスバシロチョウ Parnassius phoebus ♀ (アゲハチョウ科) |
クロホシウスバシロチョウ Parnassius mnemosyne ♂ (アゲハチョウ科) |
キルギス 1998 | キルギス 1998 | キルギス 1998 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
アクチウスウスバシロチョウ Parnassius actius (アゲハチョウ科) |
チビモンウスバシロチョウ Parnassius delphius (アゲハチョウ科) |
テンザンウスバシロチョウ Parnassius tianschanicus (アゲハチョウ科) |
アフガニスタン 1971 | 中国 1963 | 日本 1986 | 大韓民国 1976 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アウトクラトールウスバシロチョウ Parnassius autocrator ♂ (アゲハチョウ科) |
オオアカボシウスバシロチョウ Parnassius nomion ♀ (アゲハチョウ科) |
ウスバキチョウ Parnassius eversmanni (アゲハチョウ科) |
アカボシウスバシロチョウ Parnassius bremeri (アゲハチョウ科) |
ウズベキスタン 2006 | ウズベキスタン 2006 | ウズベキスタン 2006 | ウズベキスタン 2006 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アポロニウスウスバシロチョウ Parnassius apollonius (アゲハチョウ科) |
マクシミヌスウスバシロチョウ Parnassius maximinus (アゲハチョウ科) |
ホンラートウスバシロチョウ Parnassius honrathi (アゲハチョウ科) |
カルトニウスウスバシロチョウ Parnassius charltonius (アゲハチョウ科) |
![]() |
---|
ウスバキチョウ Parnassius eversmanni (アゲハチョウ科) (チョウ目) |
ウスバシロチョウは蝶の中でも古く氷河期から生息していることで有名で高山の低温地域に住んでおり、「生きた化石」と言われています。中でもアウトクラトールウスバシロチョウは世界でも有数の珍種で、アフガニスタンの北部ヒンズークシ地方にのみ局所的に生息します。一方、アポロウスバシロチョウはヨーロッパの中では人気のある蝶で頻繁に切手に登場しています。