エルサルバドルの昆虫切手

マヤ文明圏に属していたエルサルバドルは、1524年以来300年に亘ってスペインの支配を受けた後1821年に独立、グアテマラなど5か国からなる中米連邦への加盟・分裂を経て1841年に独立国家として誕生しました。20世紀に入り軍事クーデターの連続で混乱、90年代になって国連の仲介のもとで和平交渉が開始し1992年に合意が成立し内戦が終結しました。
中南米のエルサルバドルから1970年に6種の昆虫切手が発行されました。菱形の通常切手3種と航空切手3種で高額のため入手が困難でしたが、ようやく入手できました。
1985年にはトンボ切手6種が発行されました。
さらに1994年には4種の甲虫切手が発行されました。大型のオオキバカミキリや中南米特産のコガネムシなど初めて昆虫切手として描かれた種類が多く、また生態的な図案で、お気に入りの切手の一つです。
2003年には昆虫切手5種が発行されました。

El Salvador エルサルバドル
1970.2.24 通常切手と航空切手
ツヤゴライアスタマムシ
Euchroma gigantea
(タマムシ科)
キリギリスの一種
Pterophylla pterophylla
(キリギリス科)
ジガバチの一種
Chlorion cvaneum
(ジガバチ科)
ミツバチの一種
Eulaema dimidiata
(ミツバチ科)
カミキリムシの一種
Deliathis diluta
(カミキリムシ科)
オオカマキリ
Tenodera aridifilia
(カマキリ科)


1985.9.12 蜻蛉切手
オニヤンマの一種
Cordulegaster godmani mclachlan
(オニヤンマ科)
ベッコウトンボの一種
Libellula herculea karsch
(トンボ科)
ナンベイカワトンボの一種
Cora marina selys
(カワトンボ科)
チュウベイルリボシヤンマ
Aeshna cornigera braver
(ヤンマ科)
カザリハビロイトトンボ
Mecistogaster ornatus rambur
(イトトンボ科)
カワトンボの一種
Hetaerina smaragdalis
(カワトンボ科)


1994.12.16 通常切手
ハナムグリの一種
Cotinis mutabilis
(コガネムシ科)
コフキコガネの一種
Phyllophaga phyllophaga
(コガネムシ科)
タテヅノカブトムシの一種
Golofa golofa
(コガネムシ科)
アラゲオオキバカミキリ
Callipogon barbatus
(カミキリムシ科)


2003.10.23 昆虫切手
マルハナバチの一種
Abejorro sp.
(コシブトハナバチ科)
アシブトコガネの一種
Chrysina quetzalcoatli
(コガネムシ科)
タテハチョウの一種
Anartia farima
(タテハチョウ科)
スズメガの一種
Manduca sp.
(スズメガ科)
スズメガの一種
Manduca sexta
(スズメガ科)


NEXT 切手へ ホームページへ