ハマダラカ

ポルトガル領アンゴラ 1962モザンビーク 1962ポルトガル領ギニア 1962聖トーマスプリンス島 1962
ハマダラカの一種
Anopheles funestus
(カ科)
ハマダラカの一種
Anopheles gambiae
(カ科)
ケープベルデ 1962ポルトガル領インド 1962タンザニア 1987マカオ 1962チモール 1962
ハマダラカの一種
Anopheles pretoriensis
(カ科)
ハマダラカの一種
Anopheles anopheles
(カ科)
ハマダラカの一種
Anopheles anopheles
(カ科)
シナハマダラカ
Anopheles sinensis
(カ科)
ハマダラカの一種
Anopheles sundaicus
(カ科)


ニジェール 2005 白銅+真鍮の環ザンビア 2010 白銅
ハマダラカ
Anopheles anopheles
(カ科)
ハマダラカの一種
???
(カ科)

熱帯地域には、マラリア病原虫を媒介する蚊が多く棲息しています。最初、マラリア病原虫を媒介する蚊はすべて単一の種のハマダラカであると思われていましたが、今日では少なくとも6種に分けて区別しなくてはなりません。この区別の特徴となるのは、淡水、淡海水、海水のどれを好むかということや、舟形に産み付けられた卵塊の違いや、密集しないで交尾するか交尾する際に密集の刺激を必要とするかの行動の違いなどです。ポルトガルの植民地各国からこのハマダラカを描いたマラリア撲滅キャンペーン切手が1962年に発行されました。
ペルティエ(フランス人)とカバントウ(フランス人)は、1820年にマラリアの特効薬キニーネの分離に成功しました。

NEXT 切手へ ホームページへ