ガーナの昆虫切手

ガーナには、15世紀以来ポルトガル人を中心にヨーロッパ人が遣ってきて金や象牙などの奴隷貿易を行い、19世紀には英国の植民地となりました。1949年に建国の父「エンクルマ」が独立運動を本格化させ57年トーゴランドを合併して独立を達成し60年にはエンクルマを大統領とする共和制に移行しました。しかし1966年の軍事クーデターでエンクルマ大統領は失脚し、その後もクーデターが相次いだ。1992年に大統領選が行われローリングズが大統領に就任し、以来複数の政党による選挙が行われ民主化が定着しました。
このガーナから1991年に昆虫切手8種と小型シート1種が発行されました。アフリカ特産の昆虫が生態的に描かれています。
2002年に昆虫切手6種と小型シート1種が発行されました。幼虫はアリジゴク(英語ではAnt-lion)として知られているウスバカゲロウが初めて切手に登場しました。

Republic of Ghana ガーナ共和国
1991.10.25 昆虫切手
オサモドキゴミムシの一種
Anthia anthia
(ゴミムシ科)
オンブバッタの一種
Zonocerus zonocerus
(オンブバッタ科)
アフリカケラ
Gryllotalpa africana
(ケラ科)
ゾウムシの一種
Gen. et sp. Indet.
(ゾウムシ科)
エゾイトトンボの一種
Coenagrion coenagrion
(イトトンボ科)
メクラカメムシの一種
Sahlbergelia sahlbergelia
(メクラカメムシ科)
サシガメの一種
Gen. at sp. Indet.
(サシガメ科)
オオズハンミョウの一種
Megacephala megacephala
(ハンミョウ科)
クサカゲロウの一種
Lacetus lacetus
(クサカゲロウ科)


2002.8.26 昆虫切手
トゲムネバッタの一種
Phymateus viridipes
(バッタ科)
ウスバカゲロウの一種
Tomatares citrinus
(ウスバカゲロウ科)
コシブトハナバチの一種
Amegilla acraensis
(コシブトハナバチ科)
タランドスオオツヤクワガタ
Mesotopus tarandus
(クワガタムシ科)
ヒトツメカマキリ
Pseudocreobotra wahibergi ♂
(カマキリ科)
カミキリムシの一種
Phosphorus jansoni
(カミキリムシ科)
ヒトツメカマキリ
Pseudocreobotra wahibergi ♀
(カマキリ科)


NEXT 切手へ ホームページへ