|  俳句学は、俳句を分析の対象とする学です。それは、国文学、国語学、言語学、心理学、哲学、社会学、歴史学、宗教学など、さまざまな学の際に成立します。
 俳句は文芸であり文学であるとともに、文化であり社会現象です。また、さまざまなイデオロギーのメッセージであり、
 娯楽であり、コミュニケーションシステムであり、メディアであり、宗教であり、教育システムであり、学習システムであ
 り、かつ経済システムなのです。
 その全体像をとらえるには、多くの人が、さまざまな視点から俳句の事実を分析的に記述していく必要があります。
 それはとうてい一人の仕事ではありません。
 ここに、「俳句」の全体像をとらえるための、仮想の学会を設定します。
 さまざまな研究分野からの、俳句文化の考察の登場に期待します。
 |