わたしの主な撮影機材です。(今となっては、ほとんど使わないのでガラクタ?)

PANTAX MX

高校生の時に買ったフルマニュアルカメラで、今でもよく使います。
シャッターは機械式なので電池が無くてもシャッターがきるるのが安心。
 

PENTAX ME

中古で買ったもので、露出が面倒なときはこれ。小さくても持ちやすくて使いやすい。
シャッタースピードも目で確認できるのがAEでも安心。
普段は、RIKENONの45mmのパンケーキを装着。(非常にコンパクト!)
 


PETRI FTE

古道具やでかったので、ちょっとレンズにカビがはえています。撮るより持ってるだけのカメラ。
でかくて持ちあるくの面倒。
(シャッター速度優先のAE機)
 


FED5

ロシアンカメラですが、インドゥスタールの55mmが着いている。もっぱら撮るのはモノクロ用にしている。
完全独立型の露出計がおまけのようについている。


TOKINA ATX30-70mm F:2.8

明るいレンズ(F:2.8)なのでもっぱら手荷物が少ないときの標準レンズとして使用。
ただ、重いのが難点・・・・
 


TAMRON 135mm F:2.5

単焦点なのでほとんど使わないが、ポートレート専用というところでしょうか・・・・
(10年以上使っていない)


TAMRON 100-300mm 

とても安かった(\9,800)ズームレンズなのでとりあえず、持ち歩いていることが多い。
結構、遠くの物をみるときだけにも役立つ(笑)
 


SUNPAK AUTO26SR

バウンズ(首振り可能)撮影から望遠まで・・・・
GNも36(ASA100)まであがるから便利。中古で\5,000でかったもであるが、重宝している。


KENKO Teleplus ×2
もしもの時に役立つけれど、周囲がだいぶ歪むもで花とか人物・動物くらいしかつかったことありません。
どうしても接写で近づきたいときにも使ったりします。
フィルター類

あまり持っていませんが、PLはよく使います。(NDの代わりにもなるし)その他、人物や夜景では、クロス、ソフトンを使ったりします。
クローズアップもありますが、あまり使ったことありません。色温度調整用のフィルターも気休めで持っていますが、色がでたほうが雰囲気もでることが多いので使いません。
 

静物撮影でとりあえす、2つ以上ストロボを使いたいときにつかったりします。
花火を撮るとき使った記憶があるくらい使わないレリーズケーブル。

静物を撮影するときの様子でほとんどデジカメ専用です。100W〜200wのライトともぞう紙でミニスタジオを作ります。

OLYUNPUS TRIP
 

普通に旅行に行くときはこれが多い。
そのほか、デジカメも(オリンパス)

以上いろいろコメントははいってますが、今ではホラ吹いてるのと同じです。
 

ギャラリーTOPへ