Logo TrainJR全線完乗記 足 跡

JR全線 線区別一口メモ2(乗りつぶし順の逆)

 21 岩泉線       茂市→岩泉       38.4km(H 8. 6.23完乗)
    ◇龍泉洞という大観光地の近くにあるのに,そこに行く客にはほとんど利用されてない。確かに寂びれてる。

 22 山田線       釜石→盛岡      157.5km(H 8. 6.22完乗)
    ◆まさに奥の細道という感じの線区(乗れば分かります。特に盛岡・宮古間)

 23 釜石線       花巻→釜石       90.2km(H 8. 6.22完乗)
    ◇この線の沿線にある遠野はレンタサイクルで結構楽しめた。小川のおすすめです。

 24 只見線       会津若松→小出    135.2km(H 8. 6. 2完乗)
    ◆車窓はダムと川の繰り返し。期待したわりにおもしろくなかった。冬に乗ればまた違ったかも。

 25 津山線       岡山→津山       58.7km(H 8. 5. 6完乗)
    ◇観光時間が1時間半しかとれなかったが,津山は意外によかった。機会があれば,また行ってみたい。

 26 芸備線       広島→備中神代    159.1km(H 8. 5. 5完乗)
    ◆初めてこの線区の一部に乗ったのが昭和54年。完乗したのが平成8年。ずいぶん時間がかかった。

 27 福塩線       塩町→福山       78.0km(H 8. 5. 5完乗)
    ◇私が選んだ地味な線区ランキングNO4。名誉なのか?不名誉なのか?

 28 可部線       横川→三段峡      60.2km(H 8. 5. 4完乗)
    ◆芸備線と同じく。なおこの線の始発駅“横川”は釜飯の方と違い“よこがわ”と読む。地名は難しい。

 29 赤穂線       相生→東岡山      57.4km(H 8. 5. 3完乗)
    ◇赤穂浪士の里を途中下車一切なしで通過してしまった。そのうち再訪しなければ‥

 30 根室本線      滝川→根室      443.8km(H 8. 3. 2完乗)
    ◆JR全線完乗記1参照。

 31 左沢線       北山形→左沢      24.3km(H 8. 1.21完乗)
    ◇沿線がさくらんぼ,さくらんぼ‥

 32 男鹿線       追分→男鹿       26.6km(H 8. 1.21完乗)
    ◆沿線に山海の風景を求めど見えず。終点男鹿に魚介の美味を求めどなく,しかたなしにうどんを食す。

 33 大湊線       野辺地→大湊      58.4km(H 8. 1.20完乗)
    ◇本州にいながらにして北海道の車窓を味わえる,なかなか雰囲気のある線。

 34 名松線       松阪→伊勢奥津     43.5km(H 8. 1. 2完乗)
    ◆私が選んだ地味な線区ランキングNO3。何回か廃止候補にあがりながらも,しぶとく生き残っている。

 35 加古川線      加古川→谷川      48.5km(H 7.12.31完乗)
    ◇私が選んだ地味な線区ランキングNO2。ただし終点の谷川には意外な見所がある。

 36 播但線       和田山→姫路      65.7km(H 7.12.30完乗)
    ◆かつては山陰方面への主要ルートの一つだったが,智頭急行線の完成などで今や影が薄い。

 37 小野田線      小野田→居能      11.6km(H 7.11. 5完乗)
    ◇セメント工業地域を走る。かつての繁栄の後は伺えるのだが‥。

 38 小野田線元山支線  雀田→長門元山      2.3km(H 7.11. 5完乗)
    ◆ごげ茶色の旧型電車が単行(1両編成)で走っていた。今もだろうか?

 39 山陰本線      京都→幡生      673.8km(H 7.11. 4完乗)
    ◇1線区としては長さNO2。近代的な幹線と偉大なローカル線が同居している。一度全線乗り通してみたい。

 40 三江線       三次→江津      108.1km(H 7.11. 4完乗)
    ◆この線に寄り添うように流れている江ノ川は水量が豊富そう。是非一度カヌーで下ってみたい。

 

E-Mail:fwik1307@mb.infoweb.ne.jp

 

BACK