※最新の状態を表示するために再読込みして下さい。
←
セガスタ8月号
→

2000/8/15(火) D-DIRECTこわれる?

真夜中、ソフト会社の人と飲んでたら(<またかよ!)、「D-DIRECTのTOPページが表示されなくなってるぞ!」と、携帯に連絡が入った。
その後、原因究明してなんとか無事に復旧したのだが、昨夜アクセスいただいた方にはご迷惑をおかけしました。
本当にごめんなさい。まるでお店のシャッターが故障で開かなくなって店が営業できないって気分でした。

さて、「ラブひな LIMITED BOX」の豪華特典の内容が絵で見れるようになったぞ。まだモノが完成しているわけではないのでデザイン画なんですけど、だいたいこんな感じなのかとおわかりになっていただけると思います。結構よさげです(笑)。
PCかDCでここを見てね!
http://www.sega.co.jp/dreamcast/software/lovehina/

しかし、お盆シーズンなので、電車も車も空いてるね〜。

2000/8/14(月) スーパーブラックモデル締め切り直前

いよいよ8/16にて「ドリームキャスト:スーパーブラックモデル」の受注生産受付が終了する。欲しい方は16日までに申し込んでね。
このモデルは今回が最後の生産です。

今日は「デジタルメディア・ナビゲーター」の取材を受ける。
流通関係者向けの媒体。D-DIRECTの狙いとか話す。
あと、ドリームアイのD-DIRECTでの販売方法について最終案をまとめ、承認を得る。もう少しだ!

紆余曲折、いろんな期待と不安が入り交じった「ヴァンパイアクロニクル」の販売数がまもなく大台を超える。

「もっとプロ野球チームをつくろう!」の発売日が9/28に決定。
「NappleTale 〜Arsia in Daydream〜」の発売日が10/19に決定。
「SEGA TETRIS」の発売日が10/26に決定。
ってことで。D-DIRECTで予約してね(笑)。

2000/8/13(日) 誕生日会

すでに誕生日から1週間を経たが、今日も親しい人に誕生日を祝う飲み会をやっていただいて、幸せをかみしめる。

でも、またもや2時過ぎまで飲んでしまい、しまった!(笑)

2000/8/12(土) 疲れてるのに眠れない日もある

そんな金曜を過ごし、4時過ぎに帰宅してシャワー浴びてから眠ったのだが、なぜか9時頃には起きてしまい(歳か!?)、漠然と疲れてるけど起きたってことは起きろってことなんだなと思い、とりあえずDVD「妖怪大戦争」など観てみる。これは相当古い映画で、僕が子供の頃に観た映画だ。DVDで出たのを見つけてつい懐かしくて買ってしまったもの(笑)。
西洋の吸血妖怪が日本に現れ、日本の妖怪が力を合わせてそれに立ち向かうという映画。
すごく昔の映画なので特撮なんぞもしょぼいが、それ以上に魅力的な部分が多くて、意外と楽しかった。

で、「妖怪大戦争」を見終わっても、まだ漠然と疲れているものの眠るとこまでいかないので、とりあえずホームページをいじって、メールをチェックして、それでも元気はないが平気ではあるので映画館に出かけて「スチュアート・リトル」と「英雄の条件」を観る。

「スチュアート・リトル」は子供向けだよな〜って、ちょっと馬鹿にしてたけど、けっこういい映画だったので驚いた!
主人公スチュアートのCGが凄いとかいうんじゃなくて、わかりやすい単純な、でもバカバカしくない物語の展開には感心。この脚本はなかなか書けないぞ……と思ったら、「シックス・センス」の脚本・監督のM・ナイト・シャマランが脚本を担当していて「なんてすごいヤツ!」と思う。
意外とこの映画、お薦めかも……。

「英雄の条件」は、イエメンで起こったアメリカ大使館包囲事件で、大使の救出に向かった海兵隊が、暴徒と化した民衆に向けて銃撃を行い、一般市民を含めて多数の死傷者を出してしまった話。
これは無差別殺人なのか、 正しい軍事行動なのか?
戦争で人を殺すことが「殺人」なのか「正しい行為なのか」を問いただす物語。
そういった視点で見ると、この映画では主人公が正しい行動をとったのに悪役にされてしまう"冤罪"の物語に終始してしまっているのがちょっと残念だが、それでもなかなか考えさせられる、それなりにサスペンスフルな物語になっているから結構感心して観てしまった。

その後、突然の雨に降られてビショ濡れになって帰ってきた僕だったが、まだ眠くならないので、このまま「エクソシスト」のDVDも観るかって、赤ワイン片手に観ているうちに、ワインは1本空いていて、いつの間にか眠ってしまったのであった。

2000/8/11(金) こんな素敵な送別会

今日は会社の人事部と目標面接。
自分の半年間の仕事が自分のスキルから見てどれくらいのレベルの仕事で、どこに目標を置いてやっていくのか明確に設定する面接なのだ。
僕の目標や担当業務はいろいろあるんだけど、一番明確で 重いけど、でも会社に最も貢献できるのは、D-DIRECTの売上および利益。昨年の約2倍という目標は果たしてクリアできるのか? とまあ不安がないわけではないが、D-DIRECTだけで4億とか5億とかの利益が出せれば、セガ全社の収益に多大な貢献ができるはず。そう思って、やれることは全部やるのだ。

昼間は飛ばして、一気に夜にいくが、今日は僕の上司であった旧営業企画部長・上野さんの送別会があった。
しきりは佐々木の姉さん、進行台本はイベントチームの清水、司会進行は竹崎、途中のアトラクションは現パブチーム責任者・南雲が担当する、あたかもゲームショウのステージをやるようなメンバーでかつてない気合いの入った送別会(笑)。

冒頭から毛塚専務のスピーチ飛ばしまくり、岡村取締役の乾杯、特別編集ビデオ上映、若手男性社員による出し物、女性社員+男2人(?)によるコスプレ「ゲキテイ」、部長をおみこしに担いで(落ちそうになって危なかったけど…笑)合唱……と、非常に面白くかつ素晴らしい送別会になった。一応、司会も、がんばりました(笑)。

送別会には「旧サターン事業部」「旧ドリームキャスト事業部」以外に開発セクションの方も参加されていて、「ここの送別会って、いつもこんなに凄いんですか?」と驚いておられましたが、さすがにここまでスゴイのは初めてです(笑)。

また、セガをやめたOBも多数参加していたのですが、その中のひとりが「今日は来て良かった。こんなに素晴らしい送別会は初めて。今日、ここに来て、やっぱりセガっていいなぁって思いましたよ」と言っていたのが妙に印象的でした。

なにはともあれ、上野部長、お疲れさまでした。
あ、その後、3時まで飲みましたが……(笑)。

← セガスタTOPページへ →