※最新の状態を表示するために再読込みして下さい。
←
セガスタ6月号
→

2000/6/19(月) 謎の cuttlefish

友達のおすすめで銀座の「創作料理 安曇家」というお店へ。

「安曇家」は、並木通り沿い、みゆき通りとの交差点から新橋側に少し行ったところ、デイム銀座ビルB2Fにある。

ここの自慢料理に”安曇家特製 創作寿司シリーズ”っていうのがあって、そのひとつ「トローリ焼き寿司」を注文してみた。
トローリ・焼き・寿司ってのは一体何か?
名前に乗せられてんじゃん、オレ! と思いつつも、興味をそそられる。

で、でてきたモノは、焼いたイカにごはんを少し挟んで甘めのタレをサッと塗ったもの。

……もしかして、焼きイカ寿司か!?

ならば、冷めないうちに食べなきゃなっと口に運んでみると……冷たい(泣)。そうだよな、寿司なんだから冷たいよな。
う〜ん、なんかあんまり美味くないぞ。これのどこが「トローリ焼き寿司」なんだ? たぶん、何らかの意味合いがあるに違いないハズ!

イカの足は10本。テン。……テンタクルズ! あれは巨大ダコの大暴れする映画だったっけ。トローリに結びつく言葉じゃない。
ちなみに、テンタクルは触手という意味。タコはオクトパス。
じゃ、やっぱイカの学名か何か……学名なんて知らないよう(泣)。
英語でイカはカトゥルフィッシュ。カトゥル、カトゥルー、トゥルール、トゥロール、トゥローリ、トローリ……そうだったのか!?(<そんなわけない!)

頭の回転が鈍くこれ以上いいアイデアが思いつかなかったので、仕方なく店のお姉さんに聞いてみたところ、「イカとタレがトロリとして美味しいから、トローリ焼き寿司なんです!」。
おい。おいオイおい、ちょっと待った〜っ!
どこがトロリとして美味しいんじゃ!?(そりゃ、味覚はひとそれぞれだが)しかも、名前が安直かつ、的をえてないじゃないかぁ。

そういうことなら、と、僕は”当店の自慢料理”を次々オーダーしたね。
”オリジナル料理で客の支持率No.1”という「張さん家のキムじゃが」に、”これぞ安曇家の代表料理です。安曇家といえば「くるくる」と是非お召し上がりください。”と、ちょっと文法狂った説明のされている「豚肉と大根のくるくる巻き」だ!
結論だけ言うと、前者はキムチ入り肉じゃがで、ま、フツーに肉じゃが好きかつキムチ好きなら無難な(笑)料理で、後者はちょっと味が濃いけどなかなかくるくる巻きしていて、美味しかったかな。
ちなみに、張さんとは、この店に昔いた料理人の名前だそうだ。ホントかな?

というわけで、いろいろ書いたけどお店の雰囲気とかなかなかいい感じなので、一度”創作寿司”にチャレンジしに行ってみてもよいのでは!?

しかし……。オチがなんだなぁ(笑)。

2000/6/18(日) 会話の妙???

人と会話するときって、相手が何か言葉を話すと、こちらはそれを受けて次の言葉を出すよね。

みなさんは相手の言葉に対して、その瞬間にいくつの応答を用意しますか?(笑)

相手の言葉を聞いた瞬間、ひとつの言葉遊びを思いついて、その言葉遊びが面白いか考えて、会話の流れや雰囲気からイマイチかなぁ…と思って、じゃ、別の面白いリアクションってないかなって考え、「おっ、こりゃどうだ!?」と次のネタを思いつくが、やはり10点満点の7点くらいかなと反省し、ここはオーソドックスな返答かなぁと思いつつ、でもつまんないから7点のでもいいかなぁとか迷って、いや、ここは押さえて次の言葉に賭けようなんて……だいたいそんな思考を1秒くらいの間にめぐらせつつ言葉を発し、それに対して相手が返してきた言葉を受けてまた考えて会話を続けていくのがなんか心地よかったりしません?

いや、真面目に会話してないんじゃなくてさ(笑)。

あんまり考えなくても楽しい会話が弾むのはフィーリングやテンポが合う相手なのかな?

あと、体調や精神状態が悪いと、うまく言葉が出てこなかったりすることもあるような気が!

僕は、できることなら”楽しい会話”ができるといいなぁ…と、いつも思っています。(なんかよくわかんないよね、今日の話。)

そうそう、10年も使ってたビデオデッキが壊れたので、今日、新しいのを買った。10年前に確か6万円くらいで買ったデッキより、今日2万円以下で買ったデッキの方が性能が断然良い。ま、そうだよね。

2000/6/17(土) 一歩先は理解されるが十歩先は理解されない?

映画「マン・オン・ザ・ムーン」は、ちょっとクセのある映画を撮るミロシュ・フォアマン監督の新作。
1980年代のハリウッドで、常に時代の最先端を行く誰もやったことのないエンターテーメントを全身全霊をかけて追求しつづけ、35歳の若さでこの世を去ったアンディ・カウフマンの生涯を描く伝記的作品。

映画は冒頭から人を喰った素敵な展開を見せ、アンディというキャラクターを上手に観客に理解させる。これ、非常に面白い。
そして、実際にアンディが若い駆け出しの頃から、売れて人気者になって、でも進みすぎて人々に理解されなくなって……という一生をたどっていくのだ。

アンディ・カウフマンという人物を、実は僕は今日まで全然知らなかったのだが、「こうやったらみんな驚く!」「これは誰もやったことない!」という感覚で次々と新しいエンターテイメントを生み出そうとする姿勢には共感するものがあった。しかし、彼は他人の理解を超えてまで新しいチャレンジを続けたために、観客はおろか、親友や家族にさえも理解されなくなってしまう。
しかし、それでも妥協せず、2歩も3歩も先を目指そうとした彼の生き方には、賛同はできないが胸を打たれるのも事実。

人より1歩先を行くのは天才、でももっと先を行ってしまうと”理解できない存在”になる。そこをどうバランスとって生きていくのかが僕たちの問題。
ただ、バランスとっちゃった瞬間に”平凡な人”になっちゃう危険性もあるから、やっぱ難しいよね。

主役を演じたジム・キャリーは、アンディ・カウフマンという人物を全身全霊をかけて演じているという印象。この演技は賞賛に値するものだと思う。

映画としてどうかっていうと、アンディ・カウフマンの生き方に理解を示せなければ”つまらない映画”としか感じられないかもしれません。

2000/6/16(金) もうD-DIRECTで……

またまたD-DIRECTのリニューアルまわり、今期の計画まわりの仕事で1日を終える。

目の前でやんなきゃいけないこと。
ここ数ヶ月のうちにやんなきゃいけないこと。
向こう1年の間にやんなきゃいけないこと。

たくさんの人に便利でお得なお店としてD-DIRECTを使っていただけるような、そんな仕組みを構築したい。
(もちろん、会社のビジネスである側面をきちんと満たした上でネ。)

そういえば、D-DIRECTリニューアル記念で作った、黒いドリームキャストを”欲しい人全員に、受注生産してくれればいいのに”というメールを早速いただきましたが(素早い!……笑)、今回は、リニューアル記念に間に合わせて商品を用意することを前提に、さまざまな諸条件をクリアして100台だけ生産することにしました。
「100台しかないからプレミアモノだぜ〜」と言って売りたいわけではありません。2度と生産しないとも言いません。
今回の反響を見て、実際に要望が多いのならば「受注生産」の体制が実際に可能なのかさらに検討を進めていきたいと思います。
(でも、受注生産って、結構数ヶ月とかかかるんですよね……。)

な〜んて、実際は100人も買う人いなかったりして(笑)。
それはそれで困っちゃうな。100台作った僕の責任!
なにはともあれ、「ドリームキャスト:スーパーブラックモデル」の購入希望受付は、7月3日からD-DIRECTにて。

← セガスタTOPページへ →