地域情報
私たちの住んでいる騎西町は、埼玉県の北東部に位置し、近隣には”忍城十万石”の行田市、”鯉のぼりとうどんの町”加須市、”雛人形と花の町”鴻巣市などがあります。 市街地は町の中央部に形成され、周辺に農村集落が散在しています。そして、町全体に『北埼玉の穀倉地帯』と呼ばれている肥沃な農耕地が広がっています。特産物は「梨」「いちご」「いちじく」などです。 観光名所としては、『玉敷神社』『騎西城』があります。 玉敷神社は由緒ある古社で、創建は大宝3年(703年)です。玉敷公園には樹齢400年をこえる大藤があり、毎年ゴールデンウィークには藤まつりが開催され、大いに賑わいます。目玉は『ミス藤娘コンテスト』です。 騎西城は昭和50年、町制20周年を記念して建てられました。城内は民族資料や、町内の発掘調査による出土品などが展示されています。 |
![]() 騎西町のシンボル 騎西城 |
![]() 樹齢400年の大藤 |
平成8年10月1日、環境にやさしいまちづくりを推進するため、環境の町宣言を行い、町の内外に環境の町きさいをアピールし、様々な環境にやさしい取り組みを進めています。 |
騎西町へのアクセス ![]() |