いつも仕事で使っているパソコンでプロジェクターに投影したプレゼンテーションを始めたところ、ワンちゃんのマウスポインタが出てきて恐縮しちゃったという失敗談から会社でも使えるマウスポインタが欲しいというリクエストを頂きましたので『ビジネス特集』を用意しました。
マウスポインターの設定方法ビジネス特集第一弾は、あらゆる企業にシンプルなノーマル立体ポインタ。
続いて最近IT企業ではやりのクラウドビジネス。このマウスポインタもクラウドから提供中だね。
製造業や建設業の方々へ。ってまたしてもキャラクターもので。製造ラインの管理PCとか、社会インフラの監視PCとかに入れて安全意識向上にどうぞ!
営業職の方々へ。って今度もキャラクターものですが、これなら営業用PCに入れてても誠実さとやる気が伝わりますよ、きっと。保証はできないですけど。
ちょっと実験的に拡張子[CUR]だと透明色が使えることを知ったのでガラスのポインタを作ってみました。サンプルは背景が白なのでよく分からないと思いますが、ちゃんと透明になるんです。
リモートデスクトップ(RDP)でカーソルの色が一色になったり反転しちゃったりすることないですか?エクスパリエンスか何かの設定がいけないんだろうけど、このシンプルな「ライン」ポインタならRDPでも使えますよ。
ハンバーガーレストランとか、ハンバーガー系のビジネス用パソコンにぴったりだったり。これみるときっと、「そうだ。ランチはハンバーガー行こう。」ってなるよねー。