Editor's Talk 99/09

Editor's Talk 99/09


Monologue-99/9/27(Mon) 『池袋』 ・MR.JIMMYの9/23/99池袋LIVE REVIEWをUPしました。  いや〜今回は週末を挟んだ割には時間がかかってしまいました。だって、3時間半も  演奏して頂いたもんですから。全24曲、REVIEWする方も大変です。 ・今回、MR.JIMMYの機材資料を大更新したのですが、ちょいリンク等の整理が残ってま  すので、これも近日中に公開です。スキャナーを駆使してメンバーの全機材画像を取  り込みましたから、楽器マニアの方にはたまらない企画かと思います(^^)。 ・そう言えばLIVEで久々に沼田先生にお会いしました。なんでも野音で四人囃子のLIVE  を見て、その足で池袋に駆けつけたそうで....。相変わらずのバイタリティには恐れ  入ります。 ・帰りの電車の中で、沼田先生とジョンジーネタで盛り上がり(?)ました。  私も「ZOOMA」は聴きましたが、ややDrumsが軽いのが玉にキズです。でもBassが目立  つための計算だとしたら、「ジョンジー、恐るべし」です。  1曲目のタイトル曲は、もろディアマンダ・ギャラスですな。私はライブビデオでし  か見てませんが、一度アルバムをチェックしたくなりました。
Monologue-99/9/21(Tue) 『ジョンジーネタ』 ・ジョンジーネタをいくつか。 ・ご存知かと思いますが〜元ZEPPのベーシスト、ジョンジーことJohn Paul Jones氏初の  ソロアルバム「ZOOMA」がリリースされました。  内容については別途お書きする予定ですが、これがらみでいくつかネタがあります。 ・まず、来日ネタ!月曜の新聞にち〜さく記事が載っていましたが、12/10に渋谷公会堂で  LIVEをやります。名古屋/大阪公演もあるようです。(新聞記事はこちら)  チケットは10月9日11:30よりの電話予約の他、9月29日にUdoのHPで先行予約があります。  なにしろ1日限りの東京公演ですから、厳しいチケット争奪戦は覚悟しましょう。 ・今月号のキーボードマガジンに、ジョンジーの特集が載っています。新作に関するインタ  ビューの他、ZEPP時代の使用キーボードについて克明にレポートされています。  中でも秀逸なのがシンセ「EMS VCS3」に関する記事でして、ジョンジーはZEPP時代にこれ  をかなり愛用していたようです。軽快なシンセソロがフィーチャーされている「クランジ」  はもちろん、「レインソング」「アキレス」「祭典の日」等もこれだそうです。  新作においてもサンプリングして使っているそうで、物持ちの良さはZEPP流です。  77年のステージで使ってたMellotronはMKIIではなくMKV(M400Sが2台分入ってるタイプ)  で、持ち主はJimmy Pageとのこと。ペープラの「Shining in The Light」でJimmyが弾い  てた、あれですよ。  後期のステージで愛用していたYamaha GX-1は、なんと!キース・エマーソンに売却された  とのこと。今は個人の手元にあるそうですが、このヒト、絶対手放さないでしょうね(^^;)
Monologue-99/9/19(Sun) 『DVD』 ・この週末は涼しくて過ごしやすかったですね。  パソコン部屋にこもっていても、汗だくで気絶しそうになることはなくなりました(^^;)。 ・MR.JIMMYのマダム桜井からメールを頂きました。  常連さんに発送したDMの内容に間違いがあったそうで、次回9/23池袋AdmでのLIVEの  開場時間は19:00、開演時間は19:30だそうです。皆様、お間違えなく。  ちなみに9/23はワンマンだそうです。音に期待できそうですね。 ・今日はDVDの話題です。  うちのパソコンはDVD−ROMが付いているのですが、CD−ROMとしての機能は  32倍速程度。はっきり言って「今時!」ってな性能です。  「これは、DVDを再生しなければ意味がない!」と思い立ち、先日、近所のTSUTAYAで  DVDソフトを借りてきました。  家に帰ってケースを開けてびっくり!DVDソフトって.....CDとまったく同じ外見な  のですね。パソコンショップで見たDVD−RAMのメディアは、PDと同じようなプラ  スティックの皮(?)に包まれてて、シャッターがカシャっと開くような形になっていたも  んですから。これだとずいぶん安く作れるだろうな〜と納得です。  DVDソフトをパソコンで再生するためには専用のソフトが必要なのですが、パソコンを  買ったときに付属されてたのが「PowerDVD」なる外国製のもの。雑誌等の記事を読むと、  ハードウェアデコーダがなくてもそこそこ再生してくれるそうで、「まぁ、コマ落ちとか  少なければいいな」程度の気持ちで臨んだのですが...。  いや〜、意外にキレイに見れるんですよ。コマ落ちなんて全然なし、ブロックノイズもエ  ッジのギザギザも、全くと言っていいほど気づかないんです。スライダーを使って一瞬で  数時間もの素材の頭を瞬時に出せるのは、留守録したビデオの頭出しに苦労している身に  とってはありがたい機能です。ボタンひとつで静止画キャプチャができるのも非常に便利  ですし。う〜ん、DVD、あなどりがたし! ・かと言って、これからパソコンでDVDソフトを見まくるかと言われるとちょい疑問です。  パソコンで何かをやりながら見るのは、結構しんどいですから。  やっぱ、DVDを見たいなら専用のハードを買って、テレビにつないで見ることをお勧め  します。「俺はテレビないもん」という方、あなたはDVD−ROMがぴったりです。 ・ちなみに、ZEPP関連のDVDソフトってまだないですよね?  一発目はやはり「永遠の詩」でしょうか?カップリングにマソッド版NG集でもつければ  爆発的に売れるのでは?(買うのはマニアだけ?)
Monologue-99/9/15(Wed) 『MP3』 ・9月半ばと言いながら、蒸し暑い日が続いていますね。皆様どうお過ごしでしょうか? ・今日は祝日ということで、しっかり休ませて頂きました。  まぁ、家にいる時間の大部分がパソコンの調教であるのは言うまでもありませんが。 ・皆様のMP3環境はどうなっていますか?(最近こればっか)  私は「MP3 Maker」なるソフトでMP3ファイル作成をやり、Winampでデコードして聴くと  いうのをここしばらく続けていました。  それが、数日前から突然MP3ファイル作成ができなくなりました。数MBのファイルは作成  されるのですが、再生しても音が出ないのです。  トラブル発生時には、それまで行ってきた操作を疑うのが定石ですが....毎日ガンガンと  ソフトをインストールしているので、どれも疑わしいといえば疑わしい。システム設定を  あれこれいじったり、CD-ROMのドライバをアップデートしてみましたが効果はありません  でした。    散々悩んで購入店のトラブル相談室に電話しようと思った頃、MP3 MakerのReadme.txtを  読んで疑問は解決しました。このソフトはシェアウェアなのですが、2週間の試用期間が  過ぎると「CDからWAVファイルへのデジタル変換ができなくなる」そうなのです。  何のメッセージも出なかったものですから、全然気づきませんでした。まったく....。  レジスト料は1200円だそうですが、本件で気分を害したので「二度と使うもんか!」と  あっさりフォルダごと削除してしまいました。まぁ、それ以外にも、WAV化できない曲が  あったり、変換がやたら遅かったりと、いくつか不満もありましたので。  で、今は「CDex」というフリーウェアに変えました。機能的にはMP3 Makerと同等以上で、  できあがる音の方もまぁまぁのようです。これでタダなんだから恐れ入ります。 ・しかし、最近はWinampの動きも怪しい。一緒に何かソフトを動かしていると、かなりの  頻度でハングアップしてしまうのです。う〜ん、これも別のと変えなきゃならんかな? ・MP3の話題で思い出しましたが、以前MR.JIMMYと競演したElectric Sheepというバンド  の諸石さん(クリソツ・デビカバさん)からLIVEの告知を頂きました。    ●日時:10月2日(土) 18:30開演 19:00開場  ●場所:吉祥寺Warp 武蔵野市吉祥寺本町1-30-10 TEL)0422-22-3516  ●料金:前売り¥1200、当日¥1300(ドリンク別)  White Snakeのカバーが秀逸でしたが、今回はオリジナル曲で勝負されるそうです。  MP3の曲を以下のURLで聞けるそうですので興味のある方はどうぞ。     http://www.mp3.com/esheep     http://plaza22.mbn.or.jp/~dcmusic/     http://village.infoweb.ne.jp/~fwjc4253/ ・あ、最後、駆け込みで告知です。先週以下のDATを入手しました。  //JIMMY PAGE//  10/07/88 INGLEWOOD  10/08/88 SAN DIEGO  10/11/88 OAKLAND  久々のOutrider音源です。Gen.等は....メールが旧パソコンの中に入ってるので後日  確認します。
Monologue-99/9/12(Sun) 『私事ながら...』 ・相変わらず、週末は新パソコンへの調教に明け暮れています。 ・ちなみに、皆様はフォトレタッチソフトに何をお使いですか?  私は長年、シェアウェアの「Paint Shop Pro」を愛用(試用、とも言う)してました。  必要十分な機能に満足してて、これといった不自由は感じていなかったのですが....。  パソコンを新調したので同ソフトの最新評価版をインストールしてみたら、これが機能  たっぷり!「長年使わせて頂いたことだし、これだったらお金を払ってもいいかな」と  殊勝なことを思ったのもつかの間....。  これってもう、シェアウェアじゃなかったんですね。店頭でパッケージをまともに買う  と1万3千円くらいするんです。こりゃ、ちょっと二の足を踏んでしまいました。 ・で、検討の結果、雑誌等で評判の良かった「Photo Crew」なるソフトを購入しました。  Paint Shop Proに劣らないレイヤー機能が売りで、実売価格は5千円強。心が動くでし  ょ?インストールして早速使ってみたのですが....。 ・色調の変更などはPaint Shopより遥かにやりやすいです。中でスキャナを起動して、そ  の結果をいきなり編集できるのも非常に便利で良かったのですが....。  肝心のレイヤー機能は???です。「切りぬいた画像をコピーして別の画像に重ねる」  という最も単純な操作がやたら面倒で。まぁ道具ですから、これから使い込みが必要だ  ということでしょう。う〜む....。 ・私事ではありますが、今日は○○歳の誕生日でした。  は〜〜(ためいき)。
Monologue-99/9/5(Sun) 『直筆』 ・MR.JIMMYの「8/14/99池袋」と「8/29/99秋葉原」のLIVE REVIEWをUPしました。  今回の画像はデジカメではなく、銀塩写真をスキャナで読みこんでみました。デジカメ  も照明が明るい時は良い感じで写るのですが、暗かったりステージから遠かったりする  ととたんにボケボケになっちゃうんですよ。(特に表情がつぶれる) ・大塚教授の新兵器「初期型Precision Bass」についてミニ情報を載せようと思ったので  すが、調査が甘いので保留にしています。裏付け捜査後に再UPしますので、それまでお  待ちの程を。ちなみに大塚氏所有のものは1953年製だそうです。 ・今回のオマケは「大塚氏直筆の機材リスト」です。私のHPに載せている機材情報のあま  りの古さにあきれられたのか(^^;)恐れ多くも教授自らリストを作成して頂きました。  書き写すのも芸が無いので、そのままスキャンしてUPしときました。(手抜き?)  教授ファンは直筆を見られるチャンスですよ。
Monologue-99/9/4(Sat) 『失礼しました』 ・久々に自分のHPをチェックしてみたら...「な、内容が古い!」  あせってASAHI-NETのファイル状況を調べたら、ここ数週間に更新したファイルの名前  が全て大文字になっていました。つまり、前のファイルを上書きしないで、別のファイ  ルとして追加してしまっていたんですね。 ・新パソコンになってからFTPでWEBのファイル更新をしていたんですが、ソフトの設定が  「ファイル名を大文字で作る」という設定になっていたんですね(^^;)  う〜ん、まだ慣れていないんです。とにかく、失礼しました。 ・このところ、時間をみつけてはいろんなソフトを試しています。  MP3関係については一通り使ってみて、プレーヤーは定番「Winamp」で行くこ  とにしました。スキン(外観を変えるオプションツール)はバットマンです。  256kbps/44.1kHzが今のところの圧縮デフォルト設定です。 ・T-Racksというソフトはご存知ですか?  ひらたく言えば「音声マスタリングソフト」で、読みこんだWAVファイルに対してイコラ  イザー/コンプレッサー/リミッターをかけて別のWAVファイルを作成できるものです。  まぁそれだけならどこにでもありそうですが、「アビーロードスタジオで使用している真  空管式装置を忠実にシュミレートしてる」というのが売りなのです。  アビーロードのコンプと言えばフェアチャイルド製のものが有名で、ビートルズが使い倒  したことで伝説の名機となっています。今でも高名なミュージシャン達が好んで使ってい  るそうで、私もどんなものだか一度聴いてみたいと思っていました。  さっそく評価版(約2.8MB)をダウンロードしてみました。  CDから単純にWAV化した音を読み込み、再生しながらツマミを適当にいじるだけで、リア  ルタイムで音色が変化します。ややINPUT LEVELを高めにすると、古いアナログ・レコード  のような「太くてウェットな音」になりました。  再生中に「ピッ!」という電子音が断続的に入ったり、加工データの保存ができない等の評  価版としての制限があるのが残念ですが、かなり欲しくなるソフトです。  問題は....6万円弱というその価格。ちょっと手が出ませんね(^^;)  興味を持たれた方はWEBにアクセスしてみてください。URLは http://miroc.co.jp です。  そのうち、Jimmyがアコギ用で愛用してた「アルテア・チューブ・リミッター」がソフトシ  ュミレートされたりして。(絶対しないと思う)