弊サイトについて
このサイトはさだが個人で1996年12月からお送りしております。
弊サイトの表現レベル
- 公開当時はNetscape (TM) 4.0 かそれ以降のバージョンを意識してテキストエディターでページをデザインしておりました。
しかし今はコンテンツの作成はテキストエディターを使用していますが、デザインの確認はGoogle Chrome Ver95を使用しております。
- 1998年3月
- 動画やイラストは使用しません(最低限のスキャナした写真は除く)。
2013年10月20日に解除。
- サウンドは使用しません。
- フレーム機能は使用しません。
- 掲示板、チャットの場は設けません。
- 2000年2月
弊サイトの内容
- 1998年3月
- どの部屋もロック音楽に関係しているのですが、私は今、ここ"TACTFUL WALRUS"で何がしたいか閃きました。祝・開眼!(激バカ)。おお、巨人の星みたいだぞ(大バカ)。で何かと申しますと
アーティストの音と映像と写真と文章による完全記録を作成する!
です。パチ・パチ・パチ。をー、素晴らしい野望ですね(爆笑)。
- 2000年2月
- 上記から2年となりましたがその野望には程遠い状況です(苦笑)。
弊サイト内のアクセスはChar,Humming Birdなどミュージシャンの部屋に入り、年代別に辿るか。またはトップ・ページから"What's New(これが新しいかもしれない)"を経て更新されたページへ辿るかの二通りかと思います。
本当は「テレビ出演情報」「"Cold Air In The House"を演奏したライヴ情報」など自由に検索出来たら良いと思うのですが、利用しているプロバイダーの機能制限もあるし、その機能を作成するのも面倒(^^;。
それに未整理の資料の掲載、掲載済み資料の誤りの訂正などもやらなくてはいけません。弊サイトもファイル数が600個位になり文書作成の効率化、環境の整備を考えようかな・・・I'm so tired.
- 2000年4月
- タイミング良くプロバイダであるASAHIネットから「独自ドメイン(オプションで取得可能)ホームページでCGIの利用が可能」そして「個人ホームページでの営業活動解禁」のメールが届きました。弊サイトは「独自ドメインホームページ」ではなく「個人ホームページ」ですからCGIは引き続き利用することが出来ません。もちろん弊サイトではバナー広告を含む営業活動は行いませんから関係ありません。
- 2023年11月
-
日常生活、環境が変わったその記録をする
を設けてみました。
|