渋谷から原宿・青山へ






shibuya

 渋谷・原宿・青山と、それぞれに、良きに悪しきに、様々な年齢層の街・
様々な顔がありますが、東京を代表する一帯であることは、紛れもない事実です。
最近では、いわばある面で、文化の発信地であった原宿の”ほこ天”が廃止されるなど、
大きな変化も起こっています。そんな界隈をぶらり半日の紹介です。


 さて、渋谷はハチ公前で待ち合わせて、買物・食事というのが一般的なパターンですが、
ちょっと東急東横線で一駅の、代官山からこの小さな旅は始まります。
代官山は基本的には、特に名所といったものではなく、ショッピングと食事が中心ですが、
ぶらぶらと雑貨を見て回るのも、楽しいひとときです。
ここから恵比寿のガーデンプレイスも近いのですが、ここはタクシーをつかまえ、
ワンメーターの距離の松涛美術館へ、行きましょう。
ここの石造りの外観はなかなか印象的で、このツアーのメインでもあります。
幅広い展示内容でなかなか楽しめます。
さていよいよ渋谷へと足を進めます。ここから渋谷駅までは、徒歩約15分の距離ですが、
ここは真っ直ぐ渋谷駅には行かずに、東急百貨店のあたりから左斜めに進み、代々木方面に
進みましょう。

yoyogi1


yoyogi2
東京オリンピックに使われた室内競技場を見ながら進むと、代々木公園に着きます。
(子供連れの際は、NHK放送センターや渋谷駅宮益坂方の五島プラネタリウム・
青山学院手前向かいの、子供の城が大変おすすめです。)
ここ代々木公園は、戦前は陸軍の練兵場だったところで、東京オリンピックの際には、
選手村になりました。とにかく広い公園で、空には飛行機雲を引く飛行機が延々と見えました。
入り口の広場では、持参のラジカセにあわせてグループでダンスの練習をしていました。
不定期ですが、日曜日にはフリーマーケットが開催されています。


meizi zingu

さて、代々木公園を出て今度は、すぐ明治神宮へと入ります。
初詣の時は、大変な混雑ですが、年1度だけ行くという方も多いのではないでしょうか。
ここはご存じのように、明治天皇がまつられており、6月の花菖蒲の美しさは有名です。
初詣以外でも是非一度どうぞ。


omotesanndou

明治神宮を出て表参道へと行きましょう。
クリスマス前の夜は、街路樹のイルミネーションで大変きれいでした。
日曜の歩行者天国がなくなって、大変寂しくなりました。(反対の署名を集めているようです。)
ここも、ショッピングと食事がメインですが、年齢層がぐっと若くなる竹下通りとの間の、
通称ブラームスの小径あたりが、静かで良いところです。
また青山通りに向かって左側の同潤会アパートも独特の佇まいを見せています。
(バブルの頃に買いあさられたそうですが・・・)
しばらくいくと青山通りにぶつかり、本日の終着駅青山へと到着します。
右に行けば、先ほどの子供の城を経て渋谷駅。
左に行けば、神宮外苑へと向かいます。
この辺にも根津美術館・絵画館(聖徳記念絵画館)など様々な見所がありますが、
さすがに疲れましたね。では本日はこの辺で。


東京小さな旅ホームページ