西南海観光鉄道
雑誌記事リスト

【鉄道ファン】(06/09/25更新)/()内はページ数、(-)は1ページ未満/リストに戻る
タイトル主な内容
62.4特集・軽便礼賛「草津みそら高原にて」草軽電鉄デキ24+ホハ30の走行P(2)
「さようなら くさかる」全廃日('62.1.31)の訪問、同乗記(2)
「くさかるでんてつ」訪問記、車両解説(7)
「熱海軽便鉄道を回顧して」訪問記と概説(7)
「上松物語」在日米国人宣教師による木曽森林鉄道訪問記(5)
木曽森林鉄道のBLWのカラーP、モノクロP(1)
62.10軽便礼賛4「会陽の日の西大寺鉄道」グラフ。コッペル。(1)
消えゆく路線をたずねて「西大寺鉄道」現況、運転、車輌解説。キハ6、キハ7、キハ5、キハ6ほか(3)
63.5東北の私鉄5「仙北鉄道」乗車記(62.11)、車両案内、駅名表、DC102、キハ2401、キハ2406ほか(1.5)
「日本硫黄沼尻鉄道」乗車記(62.11)、車両案内、駅名表、ガソ101、サハ9、DC122ほか(1.5)
63.6北海道の簡易軌道浜中、問寒別、歌登、鶴居各町村営軌道の解説、車両紹介(4)
63.9駿遠線のムード静岡鉄道駿遠線の沿革解説、訪問記(2)
遠州鉄道奥山線沿革、車両解説、訪問記(6)
カラー遠州鉄道奥山線カラーP(1)
64.3日本硫黄沼尻鉄道訪問記。ガソ101の単行運転のPなど(2)
64.12静岡鉄道駿遠線訪問記。車両諸元(6)
駿遠線一部廃止静岡鉄道駿遠線・堀野新田−新三俣廃止の報告(-)
65.2冬の頸城鉄道ホジ3ほかP4枚、各駅線路配置図(2)
66.8表紙頸城鉄道2号機(カラーP)
コッペルの最終運転頸城鉄道2号機(コッペル)の最終運転(66/05/12)の模様(2)
阿里山森林鉄道機関車解説、訪問記(12)
67.4井笠の春グラフ。ホジ12、ホジ100形、ホジ7形のモノクロP(2)
井笠鉄道の近況同鉄道の近況報告(1)
68.12ある秋の日〜頸城鉄道を訪ねて一部廃止直前の訪問記(2)
頸城鉄道一部廃止新黒井−百間町、飯室−浦川原廃止('67.9.30)の報告(-)
磐梯急行電鉄休止旧日本硫黄沼尻鉄道の営業休止('67.10.14)の報告(-)
70.7表紙井笠鉄道、ホジ1形+PC2両(カラーP)
ナローゲージの旅井笠鉄道の訪問記(4)
茄子畑のコッペル旧井笠鉄道3号機。折り込みカラーP
消えゆく井笠鉄道の車両同鉄道の車両解説(7)
井笠鉄道の蒸気機関車同鉄道に在籍した蒸機の解説(7)
井笠鉄道ところどころモノクロP6枚によるグラフ。ホジ102、ホジ12、ホジ8など(3)
井笠 万歳カラーP2枚のグラフ(1)
70.9根釧原野の簡易軌道折り込みグラフ。浜中町営、別海村営。カラー1、モノクロ4枚(計3)
ミルクを飲みに来ませんか標茶町営、浜中町営、別海村営軌道の訪問記(70.5)、牛乳運搬列車のレポート。DCの走行風景のPなど(8)
最後の楽園・東洋活性白土折り込みグラフ。協三、ドコービール?
ドコービール小史仏機関車メーカーの沿革、日本への輸入状況など(1)
東洋活性白土の思い出ドコービール製?ロコの訪問記(1)
ドコービール系機関車発見記東北地建のロコをめぐる考察(1)
ドコービールの発見1建設省の河川工事で使われたものを中心として国内のドコービール系ロコの探究(5)
最後の楽園グラフ。東洋活性白土のロコ、カラーP1、モノクロ3枚(4)
如奈川に光る玉東洋活性白土のロコをめぐるエッセー(2)
72.7下津井電鉄茶屋町−児島間を廃止一部廃止(72.3.31)の簡単な報告。P3枚。別頁にカラーP。(2)
廃止された浜中町営軌道とその車両廃止('72.3.31)報告と車両解説。廃止直前の時刻表など(2)
73.10森林鉄道の思い出斯界の第一人者・小熊米雄氏の回想記。王滝、小川(8)
残された森林鉄道を求めて木曽森林鉄道。グラフ、路線地図、訪問記(10)
木曽のBALDWINカラーグラフ(3)
尾小屋鉄道近況DC121、キハ1、キハ3、ホハフ2ほか(2)
73.12森林鉄道の思い出2瀬戸川、鰄川、濁川ほか。王滝、小川の機関車一覧、解説。ボールドウィン、ポーター(8)
井笠のコッペル1号機・西武山口線に復活試運転(73.9.21)の模様。元頸城2号機とのツーショットなど(2)
75.5ノサップ岬の軽便根室拓殖鉄道。59年の訪問記。銀龍号ほかP4枚(4)
77.4尾小屋鉄道の春60年代の訪問記。(8)
77.6消えた軽便……尾小屋鉄道廃止2日前から廃止日(77年3月19日)までのルポ。走行風景などカラーP1枚、モノクロ4枚(4)
79.1レールバスものがたりT-1戦前の日本鉄道事業、丸山車輌の単端(九十九里、頸城など)の解説(8)
79.2レールバスものがたりT-2戦前の日本車輌(西大寺、井笠、中勢、根室など)、松井製作所(十勝)の単端を含む気動車の解説(8)
赤穂鉄道の発掘沿革をたどるシリーズの第1回
79.3レールバスものがたりT-3戦前の梅鉢鉄工所(西大寺、赤穂)、雨宮製作所(沼尻、九十九里など)の解説(6)
赤穂鉄道の発掘シリーズ第2回。蒸機、気動車、客車などの解説。諸元、図面(7)
79.4レールバスものがたりT-4戦前の新潟鉄工所、汽車会社、その他メーカーの気動車の解説(6)
根室拓殖鉄道夢話日本車輌製単端の残骸、転車台跡の訪問記(2)
赤穂鉄道の発掘シリーズ第3回。機関士ら元職員のインタビュー(7)
79.5レールバスものがたりU-1戦後の丸山車輌(頸城、九十九里)、日本車輌(井笠、鞆、根室)の単端の解説(6)
79.10レールバスものがたりW-11960年までの簡易軌道の単端、気動車の解説。歌登、鶴居、浜中、標茶、東藻琴。図面4車種(7)
太平洋炭礦訪問記とグラフ(6)
79.11レールバスものがたりW-260年代以降の簡易軌道の単端、気動車の解説。浜中、鶴居、歌登、別海など。(6)
81.9蒙古の戦車静岡鉄道駿遠線のディーゼル機関車紹介。DL諸元一覧表、DB609図面(8)
81.10軽便機関車誌「静岡鉄道駿遠線1」沿革、旧藤相鉄道のコッペルなどの解説(6)
81.10軽便機関車誌「静岡鉄道駿遠線2」旧中遠鉄道のバグナル、コッペルなどの解説(8)
82.5昭和30年代の地方私鉄を訪ねて1「プロローグ」銀龍号(根室拓殖)、BLW(小坂)、キハ2404(仙北)、デハ5(花巻)(-)
82.6昭和30年代の地方私鉄を訪ねて2「軽便鉄道の電車たち」栃尾、下津井、三重交通の車両解説(8)
軽便機関車誌「静岡鉄道駿遠線補遺」(1)
82.7昭和30年代の地方私鉄を訪ねて3「長距離軽便鉄道」草軽電鉄、静岡鉄道駿遠線。訪問記、車両紹介(11)
専用線の機関車3「走れナローの弾丸列車」日鉄鉱業津久見、尻屋崎(7)
82.9昭和30年代の地方私鉄を訪ねて5「小さなガソリンカー」根室拓殖、十勝、九十九里、井笠、西大寺の単端など(9)
83.1昭和30年代の地方私鉄を訪ねて7−T「田舎道の電車」花巻電鉄。デハ5、デハ57ほか(5)
83.5昭和30年代の地方私鉄を訪ねて「小さな鉄道」仙台鉄道。キハ4、DB701ほか(2)
83.9昭和30年代の地方私鉄を訪ねて12「小さな鉱山鉄道〜ナローの機関車など」三井神岡、日本硫黄沼尻、小坂、仙北、遠鉄奥山線、頸城、日鉱佐賀関、尾小屋(9)
84.1昭和30年代の地方私鉄を訪ねて16「木曽森林鉄道」BWL1号、5号、廃車体のポーター6号、コッペル14号。訪問記(9)
84.8続レールバスものがたり前稿の補遺。日本車輌の単端。井笠ジ1、2の図面。客車化後のハ15、ハ16。根室拓殖キハ3、井笠ジ5、大軌法隆寺線キド1orキド2、鞆鉄道キハ1(竣工図も)、日本車輌製単端の一覧表(諸元、納入先など)(6)
84.8続レールバスものがたり栃尾キ2(松井製作所)、十勝キハ1(斉藤工業所)。西大寺キハ1(梅鉢鉄工所、図面も)、赤穂カ1(梅鉢)、九十九里キハ201(雨宮製作所、図面、写真はカタログより)、沼尻ガソ101(両運転台だったという説の初出か?)、赤穂カ5(図面のみ)。(7)
92.9簡易軌道のはなし歴史・沿革。根室線、枝幸線。自走客車一覧、3色地図の路線図(7)
92.10簡易軌道のはなし問寒別線(幌延町営)、歌登線・仁宇布線(歌登町営)、藻琴線(東藻琴村営)、標茶線(標茶町営)、雪裡・幌呂線(鶴居村営)、茶内線(浜中町営)、風蓮線(別海村営)。59年現況表(各線別の車両数、運行状況、輸送実績など)、路線一覧表(距離、開業、廃止年月日など)(8)
96.12最東端の夢軌道ネムタク根室拓殖鉄道。沿革、車両、設備紹介。蒸気1号(雨宮)、2号(クラウス)、5号(バグナル)、6号(バークレー)の図面、キハ3「ちどり」(日車)、「銀龍」(当初のキャブオーバー型貨物動車時代の写真も)、キハ2「かもめ」(田井自動車工業)(6)
97.1最東端の夢軌道ネムタク根室拓殖鉄道。廃線跡探訪(4)

リストに戻る