?♪? 教習所の指導員の態度 ?♪?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜木曽義仲〜〜
 
 今、自動二輪の教習を受けているが、なぜ教官たちはあんな偉そうな態度なのか?
「自分たちがお金をもらって教えている」という感覚がほとんどない。
 我慢していたのだが、この間八百屋の親父のような教官を怒鳴りつけてやった。
教習所に響き渡るような大声で怒りを主張しながら内心
「さて、この教官はどんな反応をするんだろう」と思っていたが、
「すいません、すいません、ごめんなさい」と謝り続けるばかり。
一見良さそうだが、逆にこれは悪質である。
なぜなら、自分の非を認めたということは、職務の怠慢を認めたことであるから。
生徒の態度によって自分の態度も変えることを認めたから。

 普段からしっかり教えて、自分の教え方に自信があれば、
「馬鹿野郎、一つ間違えたら命を落とすし、一つ命を奪うことになるんだ。
黙って俺の言うことを聞いてりゃ最短で合格させてやる。それでも嫌なら、
校長に「あの教官を担当から外してください」と言え」ぐらいなぜ言えないのか?
答えは簡単。仕事で楽しているから。手を抜いているのである。

 例えばホテルでキーを受ける時、「すいません、僕の部屋は何号室ですか?」と聞いて、
ホテルスタッフが「うん、君の部屋はねぇ、そうだなぁ、5011だよ。よろしく」などと言ったら大問題である。
しかし教習所では大問題にはならない。
免許を取りたいと思う人間はいつでもいるし、営業努力なんかしなくても生徒が集まるから。
もっと言えば、生徒が不愉快な思いをしても生徒側が我慢しているから。
お金を払っている側が不愉快な思いを我慢しつづけて卒業していくという変わった学校が
(他は知らないが、僕の通っている)「自動車教習所」なのである。

 実際に「俺だけなのか?」と思い、近くにいたおばさんの生徒に
「これこれしかじかであるが、あなたはどうであるか?」と聞いてみると、
「本当に生徒の扱いしてくれないですよね」と怒っていた。しかし我慢しているとのこと。

 私は我慢しない。「どうせ、二ヶ月ぐらいの付き合いなんだから怒ってもしかたがない」
というむきもあろうが、私は我慢しない。なぜなら身銭を切っているから。
五十分で一生懸命働いて稼いだ3990円を払っているから。
 「他の生徒さんのために」という奇麗事ではなく、「自分が不愉快だから」
これからも丁寧語さえ使えない教官、生徒を「おまえ」と呼ぶ教官、
(納得のいかないことで)怒る教官には言葉で集中砲火を浴びせ続ける。
それでハンコの数が減るならそれでも結構。逆に闘争心さえ湧き出てくる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

はじめまして木曽義仲さん、
お怒りのようですね(^^;

確かに、指導員も人間ですから
色んな人がいますよね〜
私も車の免許取った時に嫌な思いをした事ありますから
お怒りはわかるつもりです(笑)
(「オンナが免許なんて取るのは生意気だ」と言われました)

私も教習所ではありませんが指導員のハシクレです。
上司からは「お客さんと思って丁寧な対応を」と言われてます。
でも時には生徒にキツイ口調で注意する事もあります。
そういう口調で言わないと事故に繋がる場合などです。
キツイというより悲鳴に近い感じで
「ダメ〜〜!!!」って叫んだり。

いくら横暴な指導員とはいえ
何もないのにキツイ口調では言わないと思うんですよ。
もっとも、

>  普段からしっかり教えて、自分の教え方に自信があれば、
>「馬鹿野郎、一つ間違えたら命を落とすし、一つ命を奪うことになるんだ。
>黙って俺の言うことを聞いてりゃ最短で合格させてやる。それでも嫌なら、
>校長に「あの教官を担当から外してください」と言え」ぐらいなぜ言えないのか?答えは簡単。
>仕事で楽しているから。手を抜いているのである。

・・・とありますので、
そういう方なのかも知れませんけどね(^^;
あまりに酷いようなら、やはり妥協せず
話し合いをしたり、教習所側に苦情を言うべきでしょうね。
次回から担当を替えてもらうのも嫌な思いをしない手段です。

でなければ、もしも木曽義仲さんに何も非がなく、
法規も含め指導員に注意される事などないような
完璧な走りが出来ている自信がおありなら、
そんな教習所はさっさと見切りをつけて
試験場で一発試験を受ける事をお勧めします。
試験場は教習所より合格基準が厳しいですから
その為の練習を教習所でしたと思えば
今まで支払った教習代も無駄にはならないと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 pattayan〜〜

今もそんな態度の横柄なところってあるんですねぇ。
私が行ったところや知り合いから聞いた所はみんな、多少横柄な感じの指導員が
せいぜいひとりくらいいる程度ですが。
自分が通っていたところでも「昔は怒鳴ったりあたりまえだったけど、
今はそれだと所長から注意される」そうで。
やっぱり評判が悪い所だと(生徒は)他に取られちゃうので。
また、そこでは目安箱?みたいなものもあって、なにか苦情があれば
そこに所長宛ての直訴状^^;が出せるようになっていました。
卒業時にもアンケートで良かった指導員、悪かった指導員や意見を書かされましたし。

でも教習所はあくまで学校なので、習う人は“お客ではなくて生徒”ですから、
ホテルと同じような扱いを望むのは難しいと思います。
命にかかわることなので厳しさは必要でしょうし、そのヘンのさじ加減の問題ですが。

今更ですが、通う前に評判を調べておけばよかったですね。
バイク屋に聞くとその近くの教習所数件の状況はかなり正確にわかります。

まぁそもそも免許を取るために通うのですから、戦いが目的にならないようにしてください。
苦情は指導員に直接言うよりも所長など責任者に言ったほうが
今後のみんなのためにもなるのでいいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> でも教習所はあくまで学校なので、習う人は“お客ではなくて生徒”ですから、
>ホテルと同じような扱いを望むのは難しいと思います。命にかかわることなので厳しさは必要でしょうし、
>そのヘンのさじ加減の問題ですが。

そうなんだよねぇ〜・・・
甘やかして事故られたらもっと深刻な問題だもの。
「オマエ」呼ばわりは論外としても
ホテルのような「お客様」扱いしてては教習中の事故でさえ
防げなかったりするかも。。。。

ただ、教習所で大型免許が取れなかった時代に
免許を取った私(達)から思えば
教習所での嫌な思い出なんて試験場に比べれば
なんて事ないと思えます(^^;
あの頃は(都道府県にもよるでしょうが)
試験に落ちた人はまるで違反者のような扱いでしたもの(^^;
合格率は100人に1人程度の厳しさでしたから
(現在はもっと甘いらしいですが)
ほとんどの人がそういう扱いされました。
「オマエは公道走る資格無し」とも言われました。

もっとも中型乗り回していながら試験に落ちるのは
法規が出来て無い場合が多いので
その走りを公道でしている事になりますから
「違反者」扱いも当然と自分を戒めましたけど(笑)

教習所では流石にそこまでの扱いはされないでしょう?
違反者=犯罪者と同じ事ですもの(^^;

でも、そうやって厳しく審査されたお蔭で
今の自分があると、厳しくされた事、かえって有難く思えますよ。
あんな辛い思いをして免許取ったんですもの、
絶対に汚したり無くしたくないって(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 木曽義仲〜〜

 ここはなかなかいい掲示板ですね。少し過激なことを書いたので、
「荒れる」結果になればこれ以上書き込まないつもりでしたが、
まともな反応(そして僕の想定以内の内容)が返ってきているので、もう少しお付き合いください。

 作家の村上春樹さんが読者の質問に答えるという本があります。
その中に自動車教習所について読者からの質問と村上さんの答えがあるので以下に引きます
(内容は少しデフォルメします)。

 「私は二十二歳の学生です。教習所に通い始めました。
それにしても教官はなんでこんなに嫌な人が多いんでしょう?
私は色々なところでバイトをやりましたが、教習所ほど嫌な人たちが集まっているところはない気がします。
セクハラまがいのことをする奴や、ひたすら文句を言い続ける教官など、
このままだと人間嫌いになりそうです。
春樹さんは免許をとったとき、嫌な思いはしませんでしたか?」

 「こんにちは。僕は自動車教習所というのは、現代の徴兵制のようなものだと思っています。
気分の悪いことは沢山ありますが、実際の世の中に出ると、もっと不愉快な奴がいて、
もっと不愉快なことが起こります。それの予行演習だと思えばいいのです。
といわれてもきっと困りますよね。すみません。
 僕はわりに年をとってから免許を取ったので『ふん、これしきのこと』と思ってゆうゆうとしていました。
文芸マスコミ世界のいじめみたいなのはかなりきついですから、
教習所なんてディズニーランドみたいなものです」

 とまぁStay coolの姿勢が村上さんには見られて、
KAORI教官とほぼ同じ意見(あるいは立場)ということです。
僕はこの村上さんの本を読んでから教習所に通っているわけです。

 >そうなんだよねぇ〜・・・
 >甘やかして事故られたらもっと深刻な問題だもの。
 >「オマエ」呼ばわりは論外としても
 >ホテルのような「お客様」扱いしてては教習中の事故 >でさえ防げなかったりするかも。。。。

 上のような見解を理解しようと努力はしますし、一理あるとは思いますが、
僕は「甘えさせて欲しい」とは一言も書いていません。
3990円を支払うに値する教習をしてくれと主張しているだけです。
 ホテルのようなお客様扱いしてては教習中の事故でさえ防げなかったりするか?それは違います。
(追記 僕は例えとしてホテルを文章に出しただけで、ホテルと同じ扱いをしろとは書いていません。
文章力のなさでそういう風にとられたのは僕の責任ですが)。
 ある教官は非常に丁寧に、そして厳しく楽しく教習してくれました。
言葉遣いは非常に丁寧、そして的確なアドバイスをしてくれました
(この教官を指名しようと思ったのですが、卒業検定や見極めの時だけ生徒に教える先生とのことで、
指名はできないと言われた)。

 厳しいことを言うようですが、ホテルのような扱いをしていては利用者が事故を起こすというのなら、
それは教官としての力がないということです
(バイクの技術うんぬんということじゃないことはおわかりいただけますね?)。
なぜならホテルで接客されているかのような扱いをしてくれた実力のある教官に僕が既に出会ってしまっているからです。
 
 勿論、僕の通っている教習所にも「どうしようもない生徒」はいます。
ああいう「子供」(あえて「子供」と書きます)には、教育的指導として厳しい対処も必要でしょう。
しかし、僕は「子供」ではありません。「大人」です。
教習前には十分に体操をして筋肉を必ずほぐします
(僕の教習所で僕以外に教習前に屈伸をしている生徒を見たことはない)。
教官の指示には必ず従います。
 教官を叱ったときも相手を「おまえ」とか「てめぇ」などと言わず「先生」と呼びました。
語尾にもきちんと「です、ます」をつけました。
技術的には当然未熟ですが、それを除けばそれほどひどい生徒ではないと思っています。

 それから「上の人に言ったほうがいい」との助言もありましたが、
僕はある時からなるべく自分が不満を感じ、その不満にある一定の「正しさ」があることが確認できたら、
なるべく本人に直接言うように努力してきました。
なぜそうする必要があるのかは話が長くなるので割愛しますが、
例えばレストランで子供が走り回っている時には、子供に「うるさいよ!静かに食べたい人もいるんだ!」と
直接いいます。母親に「あのぅ、ちょっと・・・お子さんが・・・」ということはしません。
 ということで、教官に不適切な言動がみられた場合にはその教官に
「これこれしかじかであなたは間違っている」とはっきり言います。
そして相手が反論してくればきちんと聞きます。
こういうことをするのはバイクと同じで確かに訓練が必要です。
 
 最後に少しおかしい話を。あるバイクショップに行ったら、
「木曽さん、教習どこで受けているの?」「○○教習所ですよ」
「あれ?そしたら○○っていう教官いるでしょう?」
「ぇぇぇえええっ!知っているんですか?僕、その人にこの間教えてもらって
えらい不愉快な思いして怒鳴ったんですよ。素直に謝ってくれましたけれどね」
「あの教官そうなんだよねぇ・・・。うちの常連なんだけど、もうとにかくバイクが大好きなんですよ。
その『大好き』って気持が教習でなぜ出ないのかなぁって思うんですけど。」
「・・・・・ふーん。なんだ。いいおっちゃんじゃないですか」
「いい人ですよ。それだけに残念ですねぇ。今度会った時、言っておきましょう」
「いやいや、いいです。もう言ったので」「(苦笑い)」
 皆さん、怖いですね。いつどこで自分の素性がばれるかわかったもんじゃありません。
気をつけましょう。KAORI教官も気をつけて下さい。明日の教習の生徒は僕かもしれません。(→冗談です)
                   木曽義仲拝

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

>僕は「甘えさせて欲しい」とは一言も書いていません。
>3990円を支払うに値する教習をしてくれと主張しているだけです。

言葉が足りなくてゴメンナサイね。
真意は理解している上で言ったのですが
私の言い方が悪かったですね。

>  厳しいことを言うようですが、ホテルのような扱いをしていては利用者が事故を起こすというのなら、
>それは教官としての力がないということです

確かにそれはありますね。
事故の無い様に教習するのが指導員の仕事ですから。
ただし、先ほども言いましたように
本当に危ない場面に遭遇した時は
丁寧な対応どころじゃないんですよ。
とにかく自分の身を犠牲にして庇う以外ありませんし。
例えば急制動途中の制動距離内に
指導員の話を聞かず、周りを全く見て無い
自分勝手な他のバイクが飛び出したりしたら?
(私自身が中型教習中に被害に遭い負傷しました)
その時は本気で怒りますよ。
多分、そのホテルマンのような教官の方も同じだと思います。

「お客だからといって何しても許される訳じゃない」
・・・というのを「甘え」と一言で表現してしまいました。
ご容赦下さいマセ(笑)
 
でも、免許取得した暁には機会があれば
お会いしてお祝いしたいですね(笑)
色々嫌な事もあると思いますが頑張って下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜謎の薬剤師〜〜

>26年前は幾つだったのでしょう?(逃爆

あのころは、限定解除に通っていたな〜。
それは、キツイというよりも「悩んだ」よな〜。
試験に落ちるたびに「何がいけなかったんだ?」「どうすれば対応できるか」
「その練習はどうすればいいんだ」それまでの中で一番悩んだかもしれない。
何しろ、ヒントをつかみたい一心で受験日でもないのに試験場に見学にいって、
他人の走りを見たり試験官の言葉を聞いていた。
そして、俺だけでなく、他にも何人も見学に来ていた。
「このまま、一生合格しないんじゃないか?」とも思ったし、
「月末の方が合格率が高い」というと無理して受験したり。

それで、やっと合格したんだけど、その時の感想はうれしいよりも、
何だか大切なものをなくしたような「さびしい」だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> 何しろ、ヒントをつかみたい一心で受験日でもないのに試験場に見学にいって、
>他人の走りを見たり試験官の言葉を聞いていた。
> そして、俺だけでなく、他にも何人も見学に来ていた。

私も暇さえあれば試験場に見学に行ってたなぁ。。。
あと、自分は午後に試験予約入れてるのに
朝から行って午前の試験見てたり。

でもあの経験は指導員試験の「審査能力」の課題で
役立ったかもしれない(笑)

> それで、やっと合格したんだけど、その時の感想はうれしいよりも、
>何だか大切なものをなくしたような「さびしい」だった。

何か目標を持って頑張るって、
その時は大変だけど、
いざ達成されちゃうと寂しいよね。
すぐ次の目標を決めればいいんだろうけど(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 A*ima〜〜

自動車学校での思い出と言うのは、私にとって「とにかく免許を取ること」しか頭になかったので
教官の方の熱意とか言葉遣いとか全然気にしてないし覚えてもない・・・・。
私にとってはあくまで車校=免許取りに行く所、であって
運転に関するノウハウ習得の場ではなかったワケです。

バイクにせよクルマにせよ、結局は免許取って公道に出てからがスタートなので
自分に対しては他人よりも自身が最も厳しくならなきゃダメでしょ。
これが、親しい友人をバイク事故で亡くした私の持論です。
ちょっと主旨と違っちゃったかも知れないですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU) 〜〜

> バイクにせよクルマにせよ、結局は免許取って公道に出てからがスタートなので
> 自分に対しては他人よりも自身が最も厳しくならなきゃダメでしょ。
> これが、親しい友人をバイク事故で亡くした私の持論です。
> ちょっと主旨と違っちゃったかも知れないですね。

いやいや。
これは大事な事だもんね。
教習所内は守られた安全な空間だけれど
公道では誰も守ってはくれないもの。
しかも混合交通で法規もマナーも守らない、
頭のオカシイ人達もウヨウヨ・・・
どんなに憤ってもバイクと車と喧嘩したら
命を落とすのはバイク。
バイクって精神鍛錬の一番必要な乗り物だと思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 木曽義仲〜〜

 色々なレス、有難うございました。
「ヘイトメールみたいな悪意あるようなものも掲示されるのかな」と思っていましたが
(そしてそれはそれで面白いのですが)、全くないですね。
これからもちょくちょくこのホームページに寄らせてもらいます。

 >でも、免許取得した暁には機会があれば
 >お会いしてお祝いしたいですね(笑)
 是非お会いしたいです!と言いたいですが、僕はまだまだ修行の足りない煩悩だらけの
27の男なので、「女性教官」なんかに会ったら大変なことになります。
 「教官!後学のために僕を後ろに乗せて
  二人乗りを教えてください(ここ、堀ちえみ調
  →懐かしいですね)」
 「駄目です。私にはダーリンがいるのです」
 「わかっています。ただ、僕は二人乗りで
  安全に運転したいだけなんです。よこしま
  な気持は涙の一滴ぐらいしかありません」
 「・・・本当ですね」
 「本当です」
 「では、後ろに乗ってください」
 「ありがとうございます。ありがとうございます。」
 「・・・・・・・木曽さん、あなたはバイクの
  後ろに乗る時はいつも相手の胸をつかむのです
  か!」
 「あ!すいません、教官。この手がいけないんです。
  僕がやったんじゃないです。チクショー、いけない
  手だ」

 ということになりかねません(あーアホくさ)。
 
 例の「ホテルマン教官」に聞いたところ、「全然大丈夫だと思います」とのことですので、
普通自動二輪を終えたらすぐ大型二輪免許に挑戦しますので、少し時間がかかるでしょう。

 昔は大型自動二輪免許を取るのは難しかったんですねぇ・・・。百人に一人ですか・・・。
司法試験ですら百人に三人ですよ(比較対象が違うような気もしますが)。

うちの親父(61歳)の頃は、自動車免許を取っただけでもう二輪の限定解除がついてきたのです
(本当か?うちの親父は虚言癖があったからなぁ。でも、実際に彼の免許には
「大型二輪」と書いてあるんだよなぁ・・・)。車の免許をとったら自動的に原付が運転できるのと同じですね。
すごい時代だったんですね。なんてアバウトなんだ・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU) 〜〜

> 「ヘイトメールみたいな悪意あるようなものも掲示されるのかな」と思って いましたが
>(そしてそれはそれで 面白いのですが)、全くないですね。

「ご利用頂く際のお願い」とBBS扉のページをご覧下さい。
明らかに悪意を感じるような書きこみは削除します。
・・・と言っても、ココは常識的な方々ばかり集うので
管理人削除は自動的に書きこまれる、
出会い系などの宣伝書きこみ以外は滅多にありませんけどね。
時には論争みたいになる事はありますが
それは悪意ではないのでそのまま載せておきます(笑)

>  ということになりかねません(あーアホくさ)。

キューティハニーにも確かそんなシーンがありましたね(^^;

マジレスすると、私が人を後に乗せる事はありません。
乗せるとしたら、その人の人生を背負える自信がある時だけです。
反対も然り。
私が後に乗る時は私の人生を託せる相手だけです。

よく街中で彼女に粗末なメット被せてスカート姿で
タンデムしてる人を見かけますが
「彼女、愛されてないんだな」って思います。
私だったら大切な人は自分以上の装備させますけど。

>  昔は大型自動二輪免許を取るのは難しかった んですねぇ・・・。百人に一人ですか・・・。
> 司法試験ですら百人に三人ですよ(比較対象 が違うような気もしますが)。

「昔」と言っても、 免許制度が改正されたのは
平成8年なんで最近ですよ・・・(^^;
それまでは、その厳しい試験が「普通」だったのですよ。
しかも平日、仕事を休んで試験を受けないといけませんでしたし、
皆さん、平均で10回位は落ちましたね〜
ですから、教習所に行きさえすれば免許を取れる時代なのですから
嫌な事は多々あったとしても頑張って下さいね(笑)

> 車の免許をとったら 自動的に原付が運転できるのと同じですね。

これも問題ですよね〜・・・
全く別の乗り物ですもの。
これこそ法改正して欲しいです(-_-;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜柿P@○○マスター〜〜

木曽義仲殿>

私は来月43歳になる約15年ぶりのカムバックライダーです。
エロオヤジで妄想癖もありますので、女性教官とのやり取りを、
食い入るように読ませていただきました(笑) が、
最後の一言がちょっと気に掛かりました。↓

>  ということになりかねません(あーアホくさ)。

寸前まで熱心に読んでいたのに、
何か腰を折られたようで少々残念に感じられました。

> うちの親父(61歳)の頃は、
> 自動車免許を取っただけでもう二輪の限定
> 解除がついてきたのです(本当か?うちの
> 親父は虚言癖があったからなぁ。でも、実際
> に彼の免許には「大型二輪」と書いてあるん
> だよなぁ・・・)。車の免許をとったら
> 自動的に原付が運転できるのと同じですね。
> すごい時代だったんですね。なんてアバウト
> なんだ・・・。

ウチのオヤジは67歳ですが、この話は本当です。

昭和40年代の終わり頃、ヘルメットも義務化される以前、
ナナハンブームが起こり、死亡事故が多発しました。

それで免許制度が見直しになり小型、中型、限定解除となったのです。
私の3歳上ぐらいまでは、教習所で自動二輪さえ取れば、
何CCであろうと乗ってOKでした。

あと教えて下さい。

> 「ヘイトメールみたいな悪意あるような

ヘイト:高い、高さでしょうが、
この場合どういう意味になるのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU) 〜〜

> 昭和40年代の終わり頃、ヘルメットも義務化される以前、
> ナナハンブームが起こり、死亡事故が多発しました。
>
> それで免許制度が見直しになり小型、中型、限定解除となったのです。
> 私の3歳上ぐらいまでは、教習所で自動二輪さえ取れば、
> 何CCであろうと乗ってOKでした。

こんなわかり易い表を見つけたよ(笑)
http://www11.plala.or.jp/kurikonto/newpage024.htm
どれ位前だかは知らないけど(戦前!?)
聞いた話だと二輪免許の実技試験(?)は
両手がちゃんとニギニギ出来ればOKだったらしい(-_-;)
もっとも、交通状況も今とは全然違うからね〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 aya〜〜
>
> > 「ヘイトメールみたいな悪意あるような
>
> ヘイト:高い、高さでしょうが、
> この場合どういう意味になるのでしょうか?

hate:憎む

どっせ〜。LOVEの逆なり。

I hate you〜!はあんたなんて嫌いよ〜だす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜柿P@○○マスター〜〜

> hate:憎む
>
> どっせ〜。LOVEの逆なり。
>
> I hate you〜!はあんたなんて嫌いよ〜だす。

あ・・・(汗)
そうでしたそうでした。そういう単語がありましたね。

普段I love you とかI need you・I wont youしか
言わないので(^^ゞ←本当だな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 aya 〜〜

> 普段I love you とかI need you・I wont youしか
> 言わないので(^^ゞ←本当だな?

いやいや、そうだと思う(笑)
憎いとか、日本語でも使わないよー普段。

ネガティブな言葉使う時って、素敵なものじゃないよねー。
言霊って、絶対あるからI love you とかI need you・I wont youな生活で行きましょう☆〜(б。б)♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> 憎いとか、日本語でも使わないよー普段。

日常的に使える人ってどんな人だろうね?
可哀想に思える。

> ネガティブな言葉使う時って、素敵なものじゃないよねー。
> 言霊って、絶対あるからI love you とかI need you・I wont youな生活で行きましょう☆〜(б。б)♪

そうそう。
言葉って発した途端に魂もって一人歩きしちゃうから。

心理学の本で読んだんだけど
好きな人に自分の事、好きになって欲しい時って
他愛ない世間話の時とかでも
好きな事とかの話題ばかり選ぶと良いらしい。
逆に考えたら
反対にキライな事ばかり話してると
相手にもキライな感情が移ってしまうんだろうと思うの。

一度きりの人生だし一度きりの今だし
どうせ考えるなら憎しみより好きなものの事考えた方が
よっぽど楽しいよね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 木曽義仲こと神奈川青年〜〜
 
 こんにちは。事情によりハンドルネームを変えます。

「あーアホらし」の件ですが、僕もこの言葉を入れないほうが「ウケル」と思ったのですが、
管理人であるKAORIさんが、「これは言葉のセクハラだ」と解釈しうるリスクも考え、悩んだ末に
「あーアホらし」を書き込むことにしました。
やはりこういうことは女性にとっては不愉快な場合もありますので。
(「あーアホらし」の一言だけでもこれだけ悩んでいます。決して教官をいじめるだけの人間ではないので
ご理解ください)。ということで、柿P様、納得していただけたでしょうか?

 それから「ヘイトメール」の件ですが、これについては解説が既になされているので割愛。
気分を害されたのでしょうか?
(ちなみに「高さ」という意味の名詞Heightは「ヘイト」ではなく「ハイト」と発音します)

 確かに、これみよがしに巻き舌で「Oh!really!Oh my gosh!」などと英語で話している
日本人の女性を見ると「チェッ!なんでぇなんでぇ。
英語が話せるからといってよぉ」と僕も思うので、気分を害された方もいたかもしれません。
すいませんでした。

 ここから自己弁護。僕は「英語が話せない村」出身です。兄は「英語が話せる村」出身で、
毎日CNNを見ています。少なからず不愉快です(Larry King Liveを見てLarryが面白いことを
言うとゲラゲラ笑うのです。僕は『ポカン』としています)。

 それから悪くとらないで欲しいのですが、
「どっせー」という日本語はどういう意味なのですか?「本当に知りたい」ので教えてください。
「だっせー」とストレートに書くのがはばかられたので、「どっせー」なのでしょうか?
「造語」と「実際に使われている言葉」では大きな差があるのでご存知の方、教えてください。

 「ネガティブな言葉使う時って素敵なものじゃないよねー。
  言霊って絶対あるからI love youとかI need you I want youな生活で行きましょう」

 僕もなるべくあなたのようなノリで生きたいのですが、
 (僕の場合はということですが)人生は「そう、うまくは」いきません。
言霊の力によって絶望の淵をのぞかなければならない場合もありますし、
言霊の力で相手を精神的に殺すこともできます。
勿論、その逆もあるわけですけど。

 暗い話題だけだと掲示板が「・・・」となってしまうので、明るい話題をひとつ。

 今日、教習所にでかけると買い物帰りと思われる「おばちゃん」がいました。
「・・・???」だったのですが、このおばちゃん、荷物を置いて自動二輪の教習を受け始めました。
「バイクに乗ったおばちゃんはとっても格好良く見えた」というのは残念ながら嘘で
やっぱりバイクに乗っていても「おばちゃん」でした。そして教習が終わると、
また買い物袋をえっさえっさと両手で運びながら去っていきました。・・・素敵だ・・・。
「おばちゃん・・・お互いにライダーになろうね・・・」とエールを(心の中で)送りました。
 
 何かを始めるって悪くないですねぇ・・・。
全然悪くない。途中で挫折したっていいんだし。
きっとあのおばちゃん、「いい年して何言っているんだ!」と言われたり、ひょっとしたら
安売りセールで生活費を切り詰めて教習費用を出したのかもしれないでしょう?いいね、いいね。
おばちゃんだってバイクに乗っていいのです。
 
 バイクに乗っているおばちゃんって何もしないでテレビの前でせんべいをかじっているおばちゃん
よりいいじゃないですか(もちろん、せんべいをかじっていてもいいんですが)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

>悩んだ末に
> 「あーアホらし」を書き込むことにしました。
> やはりこういうことは女性にとっては不愉快な
> 場合もありますので。

あはは。悩み過ぎて墓穴掘っちゃいましたね(^^;
ああいうのはギャグの定番ですから
その程度のジョークはわかるつもりですよ〜(笑)
かえって「あほらし」とヘタに取り繕うと逆にセクハラっぽいですが(笑)

> 「どっせー」という日本語はどういう意味なの
> ですか?「本当に知りたい」ので教えてください。

彪は京都出身の京女なのですよ。
「〜〜どすえ」「〜どす」の方言はご存知ですよね?(笑

>  (僕の場合はということですが)人生は「そう、
>   うまくは」いきません。言霊の力によって絶望の
>   淵をのぞかなければならない場合もありますし、
>   言霊の力で相手を精神的に殺すこともできます。
>   勿論、その逆もあるわけですけど。

だからこそ、言葉によって傷付いた方だからこそ
「自分は言葉で人を傷付けない 」のが良いと思います。
生きていて誰かの言葉に傷付いた事の無い人はいないと思います。
私も自殺に追い込まれるほど傷付いた経験がありますし
精神安定剤を飲まずにいられない事もありました。

キツイ言い方で恐縮ですが
私が神奈川青年さんの言葉で一番気にかかったのは
セクハラでも教官虐めでも何でもなく
(元よりそうは取りませんでしたし)

> 「ヘイトメールみたいな悪意あるような
> ものも掲示されるのかな」と思って
> いましたが(そしてそれはそれで 面白いのですが)

・・・この一文です。
誰かが誹謗中傷されるのを見て面白く感じる方は
バイク乗りにいて欲しく無いのが私の願いです。

バイクに乗るのに、すぐにカッとしないような
精神鍛錬が必要な事は先に話しましたが
バイク乗りって人の痛みの解る人がすごく多いのです。
それは常に命の危険にさらされていて
「明日は我が身」と身にしみて実感しているからです。
道路を走っていて幅寄せされたり、
理不尽な事で事故に遭いかけたり
事故で友人を死なせてしまったり
悲しい事、憤る事が普通に生活するより
ずっとずっと多いのです。
それを乗り越えて走り続けます。
だからこそ「自分がされて嫌な事はしない」のです。
だからこそ「他人がされているのを見るのも嫌」なのです。

神奈川青年さんが晴れて免許取得されて
ライダーの仲間入りされたら
是非、そんな愛すべきバイク乗りになって欲しいと思います。
バイクって免許取るよりも
長く乗り続ける事が本当は一番難しいのです。

>  何かを始めるって悪くないですねぇ・・・。
> 全然悪くない。途中で挫折したっていいんだし。
> きっとあのおばちゃん、「いい年して何言って
> いるんだ!」と言われたり、ひょっとしたら
> 安売りセールで生活費を切り詰めて教習費用を
> 出したのかもしれないでしょう?いいね、いいね。
> おばちゃんだってバイクに乗っていいのです。

私も高校生の子から見れば立派な「オバサン」ですが
神奈川青年さんも立派な「オジサン」かも知れませんよ?(爆)
何かを始めるのに年齢は関係無いですよね(笑)
素敵な話ですね〜
もしもオバサンが挫けそうになったら励ましてあげて下さいね(笑)
そしてお互いにお互いを高めあって教習出来ればいいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 aya 〜〜

>  それから悪くとらないで欲しいのですが、
> 「どっせー」という日本語はどういう意味なの
> ですか?「本当に知りたい」ので教えてください。
> 「だっせー」とストレートに書くのがはばかられた
> ので、「どっせー」なのでしょうか?


はい、お教え致します。
「どっせー」は京都言葉の「どすえー」省略形。
標準語では「ですよー」大阪弁では「でっせー」
です。

 


>  「ネガティブな言葉使う時って素敵なものじゃ
>   ないよねー。
>   言霊って絶対あるからI love youとか
>   I need you I want youな生活で行きましょう」
>
>  僕もなるべくあなたのようなノリで生きたいのですが、
>  (僕の場合はということですが)人生は「そう、
>   うまくは」いきません。言霊の力によって絶望の
>   淵をのぞかなければならない場合もありますし、
>   言霊の力で相手を精神的に殺すこともできます。
>   勿論、その逆もあるわけですけど。

そううまくいかないのは、自分なりに良く存じてますよ。
ええ。

過去、10代半ばよりしばらく、環境、身体的に、苦しい時期も長くありました。
「何でこんな目に?」と思ってました。
自分の年齢や時間が和らげてくれたんでしょうね。今では、どうでも良くなりました。

明るいノリで生きて行こうとする人間が皆、平々凡々とした人生を送ってきている訳では、ありません。

ただ、自分は楽しい事にかなり貪欲に生きてる事は確かです。

楽しいバイクライフを(^▽^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> 「どっせー」は京都言葉の「どすえー」省略形。
> 標準語では「ですよー」大阪弁では「でっせー」
> です。

いっそ全部、京言葉だったら
わかりやすかったかもね(笑)
でも、かえって解りづらいか!?(^^;

> 明るいノリで生きて行こうとする人間が皆、平々凡々とした人生を送ってきている訳では、ありません。
>
> ただ、自分は楽しい事にかなり貪欲に生きてる事は確かです。

毎日が平々凡々な人は
平和なのが当たり前だから
かえって色んな思いをしてきた人の方が
幸せに対して貪欲かも知れないね〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 謎の薬剤師〜〜

木曽義仲君、
今教習所は、普通二輪、それとも大型二輪?
今度買いたいバイクは何か決めてるのかな?

おばちゃんの話、新しいことを始めようとしてる人は、見ているだけでもこちらも清清しい気分になるね。
がんばって欲しいね。

少し前(←人生は長いのです・汗)俺が教習所に行ってる時もおばさんが通っていました。
たしか、自動二輪の免許取るのは「二人乗り」のためだったような気がします。
原付では出来ないからね〜と納得した覚えがあります。
免許取立てでもすぐに二人乗り出来たころのお話です。

英語は出来なくても気にすることないよ。
外国人の恋人を作るつもりとか、英語の個人輸入とかに挑戦すれば、自然に身につきます。
欲が絡むと、人間はホントに強いのです。

が、止めるとすぐに忘れます。(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> 今度買いたいバイクは何か決めてるのかな?

バイクを選んでる時って楽しいよね〜(笑)
色んなバイク屋に行って見たり聞いたり跨ったり。
カタログ眺めて想像したり(笑)
あの頃が一番ワクワクで楽しかったかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[知恵袋menuへ戻る]  [ホームへ戻る]