?♪? クラッチ操作が上手くなりたい ?♪?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜夢見る黒き旅人〜byガイ〜 〜〜

少し前からバイク欲しさに近くのバイク屋さんに見に行っていたら、
運命の出会いをしちゃいました(何
ベンリィ50S(モンツァレッド)というタイプのバイクなんですけどね。
無茶苦茶かっこいいんですよ!しかもマニュアル式ときたもんだw 
普通二輪が乗りたいと思ってるので、金のない今の間に原チャでもいいからマニュアルタイプに乗ってみたいのです。
で、一瞬で惚れちゃいました♪

バイクはスク−タ−タイプのしか乗ったことがなくて、
マニュアルタイプとは今までまったく無縁だったんですが、マニュアルはどんな感じなんでしょうか?
おじさんも慣れるまで大分時間かかるぞって言ってたので、今から楽しみにしてます♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜
> それと、バイクはスク−タ−タイプのしか乗ったことがなくて、
>マニュアルタイプとは今までまったく無縁だったんですが、マニュアルはどんな感じなんでしょうか?
> おじさんも慣れるまで大分時間かかるぞって言ってたので、今から楽しみにしてます♪

バイクでも「オートマ限定免許」なんて
話もありますけど、マニュアルも楽しいですよ〜♪
便利なのはオートマ!
でもマニュアルは「自分で運転してる」って
実感出来るのがマニュアルかも知れません。

最初はクラッチ操作とかに手間取って
エンストしちゃうかも知れないけど
車に乗ってらっしゃるなら大丈夫!
すぐ慣れますよ〜
頑張って下さいね(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜夢見る黒き旅人〜byガイ〜 〜〜


練習あるのみです。
こんばんは。バイクゲッツしました♪
で、早速練習だーと思って勢い良く飛び出してみたのですが
(何、・・いざ走るとなかなか厳しい( -_-)。
エンストはもちろん、変速した後のクラッチを離すタイミングが『・・・』で
すぐにガクンガクンって揺れちゃいます。 

う〜ん・・一般市民の皆さんごめんなさい(ぺこり)。

慣れるまでが恐いですw いきなり国道に出るわけにもいかんし、
かといってここら辺、住宅街で子供頻繁に出没するし。夜中に走ると迷惑だし。
う〜ん・・頑張らないと(ぁ

皆さんは、練習する際、どんなところで練習していましたか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> こんばんは。バイクゲッツしました♪

やったね〜♪
おめでとう〜

> で、早速練習だーと思って勢い良く飛び出してみたのですが
>(何、・・いざ走るとなかなか厳しい( -_-)。
> エンストはもちろん、変速した後のクラッチを離すタイミングが『・・・』で
>すぐにガクンガクンって揺れちゃいます。 

クラッチはチョットアクセルを開け気味にしながら
ユックリ少しづつ離すようにするといいよ〜
大丈夫!
すぐ慣れるよん(笑)

> 慣れるまでが恐いですw いきなり国道に出るわけにもいかんし、
>かといってここら辺、住宅街で子供頻繁に出没するし。夜中に走ると迷惑だし。
>う〜ん・・頑張らないと(ぁ
>
> 皆さんは、練習する際、どんなところで練習していましたか?

確かに、いきなり国道みたいな交通量多い所は
危険だから慣れるまでは避けた方がいいよね〜
住宅地も危ないから
交通量も少なくて人通りも少ないような場所まで
出来れば押して行って練習した方がいいかも知れないね〜

私は免許取りたての時は
ベテランの友人に付き添って貰って
夜に競輪場の周りをグルグル走ったりしたなぁ。
(住宅地じゃないし、夜は開催してないので空いてるし)
あとは海岸線とか・・・

出来るだけ人のいない所で練習してね〜
クラッチの練習なら施設の駐車場
(公園とか体育館とか。施設は閉まっていても
駐車場は開いていて、しかも他に誰もいない時見計らって)とかでも出来るよん(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜彪〜〜

>> エンストはもちろん、変速した後のクラッチを離すタイミングが『・・・』で
>すぐにガクンガクンって揺れちゃいます。 

クラッチレバーの近さは手の大きさに合わせてますか?
レバーの調節だけでも全然変わってきますよ。

私はリターンした時は、茂木や埼玉の桶川で行われるスクールに通って練習しましたよ♪


あ、大阪なんですね・・。
 いくらなんでも栃木や、埼玉は遠すぎました。
ごめんなさい。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜大風ぱぱ〜〜

ガイさん
走り出したらアクセルちょっと戻すだけでギヤチェンジできます。
メリハリつけることですよ。
近くなら遊びがてらできるんだけどな〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> クラッチレバーの近さは手の大きさに合わせてますか?
> レバーの調節だけでも全然変わってきますよ。

そうだね〜
男性(?だったよね?)だし50ccだしで大丈夫かとは
思うケド、
自分好みに調整すると尚乗り易くなるかも知れないね(笑)

> 私はリターンした時は、茂木や埼玉の桶川で行われるスクールに通って練習しましたよ♪

クラッチ操作で戸惑うって事は
車と原付の免許だけだよね?
それなら、いっその事!
新しい相棒と色々走っていくと
多分取りたくなると思うので
今から先に二輪の免許取っちゃうとか?(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜彪〜〜

> > クラッチレバーの近さは手の大きさに合わせてますか?
> > レバーの調節だけでも全然変わってきますよ。
>
> そうだね〜
> 男性(?だったよね?)だし50ccだしで大丈夫かとは
> 思うケド、
> 自分好みに調整すると尚乗り易くなるかも知れないね(笑)

女性の場合って、遠くってつなぎにくい場合もあるけど、
男性の場合は、近くて半クラッチの具合が解りにくい場合もあるみたいよ。

とか、いいながら原付の事は良くわからなかったりもする(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜グレモン〜〜

> こんばんは。バイクゲッツしました♪

はじめまして、私も初心者ライダーのグレモンです。
初めてのバイクですか?何を買ったのでしょう。(^ー^)
私の場合、原付時代にクラッチ付きの物に乗っていたのですが、
それでも最初は(今でも?)クラッチミスを
する事が少なくありませんでしたよ。(単に下手なのかなぁ?)

バイクの場合トルクが少ないので、クラッチ操作には結構神経使い増すよね。
アクセルを開け過ぎれば飛び出すし、足りなければエンスト…
まぁ、その難しさが面白いんですけどね(^^ゞ


私は実践練習の前に、たくさんイメージトレーニングをします。
例えばクラッチの場合、レバーを握る・放すの操作では無く、
あくまでもクラッチを切る・繋ぐの操作をイメージします。

クラッチとは円盤を擦り合せて、互いの摩擦抵抗で動力を伝える機械ですね。
レバーを握ると円盤は離れて摩擦が無くなり、放すと強く擦れて回転が伝わります。
半クラッチと言う言葉がありますが、滑らせクラッチと表現した方が良いかもしれません。
つまり円盤が徐々に擦れて、摩擦が強くなり、やがて互いの円盤の回転が同じになる…
そのプロセスが半クラッチの状態です。
ますこれを、頭の中でアニメーションにして理解しておきましょう。

次にアクセルです。
アクセルは回すのでは無く、充てる物です。
動くのに必要なエネルギーを、補充する為のものです。
当然補充し過ぎれば、エネルギーは溢れてしまいます。
クラッチを徐々に繋ぐと、エンジンのエネルギーが足りなくなって回転数が落ちますね。
その落ちた分だけを、アクセルでゆっくりと補充するのです。
多過ぎず、少な過ぎず、自信を持って、慌てずゆっくり丁寧に…
頭の中でイメージしましょう。

さて、実際にバイクに乗ります。
エンジンを駆けて、ゆっくりクラッチを握ったり放したりして見てください。
途中で指先に伝わる感覚が変化するのを感じてください。
それが、円盤が滑っている感覚です。
次はアクセル。タコメーターがあれば、2000rpmを30秒間キープしてみましょう。
無ければアイドリングより少し高めにすればOKです。(この時エンジン音も憶えておきます。)
その微妙なアクセルワークを覚えましょう。

後はイメージトレーニングの通り頭の中のバイクと実際のバイクをシンクロさせて行けばOK♪
イメージしたエンジンサウンドを口で真似するとシンクロし易いですよ。
あ、それから視線は前です。メーターやレバーを見ていてはダメですから、気をつけて。


長くなっちゃったけど、試して見てくださいね。
私は上手く行きましたよ(^ー^)v


補足です。(^^ゞ

走り出してからのシフトチェンジも、基本は同じです。
ポイントは、互いの円盤の回転をいかに合わせる、という事です。
大風ぱぱさんの言う通り、回転さえ合えば本来クラッチは必要無いのです。
だけど、クラッチがあると合わせ易いので皆さん使うのです。
レバーから指先に伝わる感覚に注意して見てください。
きっと解るはずです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜夢見る黒き旅人〜byガイ〜 〜〜

どうも!こんばんはです(ぺこり)

とりあえず、今は国道走ってます。今のとこなんとか走れてます。
今日ゲーセン行く途中、国道で3回エンストしたことは秘密です(何

赤信号で止まった瞬間に青信号に変わるのだけは勘弁してほしいですw 焦りますー。

明日はロック買いに行きます。大きいの一つ買ったんですが、このバイクは収納スペースがないので、
こんなでかいのを常に持ち歩けませんw

彪さん>レバー調整やってみました♪ が、初期の状態の方が一番しっくりくるみたいでしたw

大風ぱぱさん>ギアチェンジに苦戦中です。減速時が恐いですね。スピード落としつつ、
変速しないといけないのでやりにくいです。
ほとんどそういう場面に出くわすことがないのでなんですけど(笑

KAORIさん>中型の免許・・いずれ欲しいとは思ってるんですけどw 
今はお金がないので無理です。学費稼ぐだけでも精一杯です♪
バイクのお金?・・は、まぁボーナスで(笑

グレモンさん>こちらこそよろしくお願いします。
ご説明どうもありがとうございます(ぺこり)。イメージトレーニングですか・・。
頑張ってやってみますー♪
相棒の実名は・・実のところわかりません(何
多分・・多分YB-1だと思うのですが、なんせバイク本体だけ店で頂いただけなので、
何もわかんないです(涙

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> とりあえず、今は国道走ってます。今のとこなんとか走れてます。
>今日ゲーセン行く途中、国道で3回エンストしたことは秘密です(何
>
> 赤信号で止まった瞬間に青信号に変わるのだけは勘弁してほしいですw 焦りますー。

祝!国道デビュー(笑)
エンストしちゃった事も後で良い思い出になるよん。
沢山走って身体で覚えるのが一番だと思う〜

> 明日はロック買いに行きます。大きいの一つ買ったんですが、
>このバイクは収納スペースがないので、こんなでかいのを常に持ち歩けませんw

カバーも忘れずにね(笑)
ロックは出先で使うのなら長めのワイヤーロックがお勧め。
電柱とかに固定しとけば、そうそう盗られないし。
ブレーキディスクにつける小さなアラームもあるよん(笑)

> KAORIさん>中型の免許・・いずれ欲しいとは思ってるんですけどw 
>今はお金がないので無理です。学費稼ぐだけでも精一杯です♪
> バイクのお金?・・は、まぁボーナスで(笑

学生なら平日時間取れるんだよね?
それなら今のバイクで練習しつつ
試験場で一発試験受けてみたら?
そしたら教習所の数分の一のお金で取得出来るよん♪
8年前までは大型だけど教習所で取れなかったので
私を含め、試験場で一発試験で取得した人は多いよん。

でも今はとにかく新しい相棒と
1日も早く意志を通じ合わせる事が重要よね(笑)
これからどんどん暖かくなってバイクに良い季節になるしね〜

あ!お金の事だけど装備と保険もチャンとね〜
これは車両やロックよりずっと大事な事だからね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜彪〜〜

> 彪さん>レバー調整やってみました♪ が、初期の状態の方が一番しっくりくるみたいでしたw

あはは。そうでしたか。
いらない手間かけました(笑)ごめんなさいね。
練習、頑張って下さいね。

クラッチをつないだ直後にがくんと体が振られるのを体側で防ぐ方法も試してみては?

シートにぐっと尾てい骨を押し付けるように、腰を丸め、しっかり下半身でバイクをホールド。
(ステップもしっかり踏ん張る)
上半身は猫背、肘は軽く曲げて、どちらも力が入らないように。

この体勢はいつも崩しちゃだめです。

加速時は、体が後ろに持っていかれないように
「G」を胸やお腹で受ける感じで丸めたまま、加速の瞬間軽く前に倒す。
(アゴをぐっと引くイメージかな?!)

減速時は、逆に前につんのめるのを防ぐ感じで
しっかり背筋をつかって、減速の瞬間ぐっと後ろに踏ん張る。

加速時、減速時、どちらも、アゴは上がらないように、
尾てい骨はさらにシートに押し付けるようにして、腰が反らないようにして下さいね。

腕に、体重が乗らない事。

うーん。言葉で伝えるのは難しいよ〜。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> うーん。言葉で伝えるのは難しいよ〜。

特に文章だと余計だよね〜
私もいつも悩みます(笑)
目の前にいる人なら
やってみせれば納得してくれるんだけどね〜(^^;

取りあえず今までスクーターには乗っていたみたいだから
「慣れる」のが一番じゃないかな〜?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜大風ぱぱ〜〜

> 大風ぱぱさん>ギアチェンジに苦戦中です。減速時が恐いですね。
>スピード落としつつ、変速しないといけないのでやりにくいです。
>ほとんどそういう場面に出くわすことがないのでなんですけど(笑

ギヤチェンジ
アップのときは、アクセル戻す、同時にクラッチ切る。
左足かき上げる、クラッチつなぐ、アクセル開ける。
の順番。
ダウンのときはアクセル戻す、クラッチ切る、左足で蹴落とす、アクセル開ける、クラッチつなぐ。
の順番で割りとスムーズに走れるはず。

あと下半身で車体をホールドすること。
そうすると自分の体が安定します。
余計な力が車体に伝わらなくなるのでもっとスムーズになります。
下半身は太ももでタンクを挟む(これをニーグリップと呼んでます)。
すね、くるぶしでフレームを挟むでも良しです。

誰もが一度は通る道のりです楽しみましょう。
わかんなくなったら遠慮しないで書き込みましょう。
誰かが教えてくれるから。

ちなみにメリハリついてくるとアクセル戻すだけで、
ギヤチェンジできます(アップは特に楽)
理屈がわかれば4輪でもノークラッチチェンジできるよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> ちなみにメリハリついてくるとアクセル戻すだけで、
> ギヤチェンジできます(アップは特に楽)
> 理屈がわかれば4輪でもノークラッチチェンジできるよ。

ダウンの時にギクシャクしちゃうのは
エンジンの回転数の問題かと思います。
アクセルを戻すとエンジンの回転数が落ちるんだけど
そこでギアを落とすと急に回転数が上がる、
(グレモンちゃんの説明に詳しく書かれてるけど)
これでヘンな挙動になっちゃうワケです。
その為にシフトダウンする時、軽くアクセルを開けたりして回転数を合わせます。
(これは車運転するから解るよね?)
これをライダー側から防止する方法を彪や大風ぱぱさんが
アドバイスしてくれている訳です(笑)

でもギアチェンジの時にエンジンの回転数を合わせられないうちに
クラッチ操作しないでのシフトチェンジは
私はお勧め出来ませんね〜
ヘタしてクラッチを痛めちゃう場合もあるからね〜
あくまでも「慣れたら」の話です。

まずは半クラッチをスムーズに出来る事を目指しましょう(笑)
発進時にエンストしないようにね。
坂道発進でエンストしちゃうと悲惨だしね。

でも理屈云々よりも「習うより慣れろ!」
これに尽きると思いますよ〜
特にクラッチ操作はあれこれ頭で考える以前に
身体が本能的に反応しないといけないものだし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 A*ima 〜〜
  
 >ギアチェンジに苦戦中です。減速時が恐いですね。スピード落としつつ、
>変速しないといけないのでやりにくいです。
>ほとんどそういう場面に出くわすことがないのでなんですけど(笑

シフトチェンジは、上げる時も下げる時も慌てないで「ゆっくり・確実に」と心掛ければ良いですよ。
あとクラッチやアクセルもON-OFFではなく、加減をしてゆっくりじわっと操作すれば大丈夫です。
(まずはエンジン掛けずに練習してみてちょ。アクセルひねったら口でブーンって言うのを忘れずに)

何回もやってれば必ず、体が覚えてくれます。
慣れて来ると一連の操作の流れが何も考えず自然にテキパキやれますよ。
まずはバイクのパワーに振り回されないよう、周囲の安全にも充分気をつけて下さい。
50ccのパワーは慣れてくれば少ないと感じるでしょうが、それでも人間の力よりはるかに上ですので。

うまく乗れるようになったら、今度はムダなくスムーズに操作できるよう心掛けて練習すると、
原チャリでも中・大型バイクの免許取得のトレーニングが出来ますです。
(大きさ・重さの問題だけで操作は一緒)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜彪〜〜

> シフトチェンジは、上げる時も下げる時も慌てないで
>「ゆっくり・確実に」と心掛ければ良いですよ。

サーキット走行時ですが・・・今でも、言われます(笑)
「ギアは丁寧に入れろ」

頭から湯気が出てると忘れがちな私です(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> (まずはエンジン掛けずに練習してみてちょ。アクセルひねったら口でブーンって言うのを忘れずに)

エンジンかけた状態でも誰かに協力してもらって
前輪を足で押さえて走り出さないようにしながら
練習する手もあります。
ギアいれてソロ〜〜っとクラッチ離して・・・とか
アクセル回して戻してギア入れたりとか。
これいつも仕事で生徒にやらせてる(^^;

> うまく乗れるようになったら、今度はムダなくスムーズに操作できるよう心掛けて練習すると、
> 原チャリでも中・大型バイクの免許取得のトレーニングが出来ますです。
>(大きさ・重さの問題だけで操作は一緒)

そうそう!
原付も立派なバイク。
基本は全く同じだもの。
出来るだけヘンな癖つけないように練習すると
二輪免許がスムーズに取れますよ(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜りいこ〜〜

ばいくはちびちゃいので8の字を描く練習を勧めます。
2スト50cc(DTです)に乗ってますが、
エンストしやすいので「丁寧にクラッチとアクセル使うこと」の練習になります。
8の字は低速バランスをとる練習にもなります。
何より転んでも怪我が大したことなくて済む!
バイクの怪我もね。
大型のおバイクさんは立ちゴケでも、
人、バイクともにけっこうな傷ができます。(経験者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜夢見る黒き旅人〜byガイ〜 〜〜

こんばんは〜。
最近仕事が忙しくてバイクに乗れない夢黒です(泣

学校の長期休暇なのをいいことに人をこき使ううちの所長に
ロケットパンチを喰らわせてやりたい気分です(笑

・・目の前にバイクがあるのに、それを素通りしてしまわなければならないこの悲しみw 
今日なんか早朝酷い雨でしたよ、大阪は。ほんと・・バイクを拭いてあげたいです。

>二輪免許
教習って乗り方分かってたら受ける必要ってないんですか?
 値段高いですよねぇ・・学生さんは金がないのですじょ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜A*ima〜〜

> >二輪免許
> 教習って乗り方分かってたら受ける必要ってないんですか? 値段高いですよねぇ・・
>学生さんは金がないのですじょ。

免許を取る時の乗り方ってのが判っていれば、充分一発試験で大丈夫ですよ。
安全確認とか、乗車姿勢とか・・・・。
機械の操作だけじゃダメなんです。(免許とれない)

もちろん実際に道路で乗る場合にも乗り方というか、大げさだけど生き残り方ってのが別に必要です。
こっちは経験を積んで行くしかないですけどね。

あと走りっこする時には、また別の技術も必要なようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> ・・目の前にバイクがあるのに、それを素通りしてしまわなければならないこの悲しみw 
>今日なんか早朝酷い雨でしたよ、大阪は。ほんと・・バイクを拭いてあげたいです。

乗りたい時に乗れないのって辛いよね〜(笑)
通勤で使う事は出来ないの?
こっちは雨の予報が見事に外れました。
早起きして朝駆けしてきて損した気分(^^;

> >二輪免許
> 教習って乗り方分かってたら受ける必要ってないんですか? 
>値段高いですよねぇ・・学生さんは金がないのですじょ。

車の免許持っていれば学科は免除されるから
試験場で一発で取れれば数千円(確か¥3000弱?)
だったと思うよん(笑)
勿論落ちれば落ちただけかかりますけど
それでも10回落ちたとしても教習所の数分の一。
教習所で取れば確実に取れるけど
入学金とか教習料とか色々高いもんね〜
試験場はチャンと法規に従って乗れればOKよん。
勿論審査の基準は教習所より厳しいので
今のバイクでシッカリ練習しての話だけど
普通二輪なら基準も甘いので数回受ければ大丈夫だと思うよん(笑)
(しかも大型と同じコースなんで将来大型取る時も役立つ)


> もちろん実際に道路で乗る場合にも乗り方というか、
>大げさだけど生き残り方ってのが別に必要です。
> こっちは経験を積んで行くしかないですけどね。

免許って種類や排気量に関係無く
本当は取るよりも取ってからのが大変なんだよね〜
ホント走って自分で経験していくしかないんだもの。
失敗=死につながる事もあるからね〜


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[知恵袋menuへ戻る]  [ホームへ戻る]