?♪? ブレーキのかけかた ?♪?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜hiroぽん 〜〜

状況にもよりますが、ブレーキのかけかたってバイクによっても変わりますか?
たいていのスポーツバイクは、フロントブレーキ主体で止まるようになってると思うのですが、
リア主体のバイクもあると聞いたことがあります。
これは、加重がフロントよりであるか、リアよりであるかの違いとなるのでしょうか?
その場合、リアロックによる、制動距離などへの影響はどうなるのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

ひろぽん>う〜〜ん
バイクによっても変るだろうけど
実際にリアがメインのバイクに乗った事ないからなぁ〜。
ハーレーのデカイのとかかな?
勿論、車輪をロックさせてしまったら制動距離は長くなるよね。

制動距離を短くするためには、やっぱりフロントブレーキをどれだけ使えるかによって
違ってくるといっても過言ではないかも?
もちろん路面の状態や車両の状態によって違いはあるものの
通常のアスファルト路面では、その差は歴然です。
制動効果は路面と主にタイヤによって決まってきます。
どれだけ抵抗が発生しているかということです。
抵抗は掛かる力によって違うので、荷重変化により強く押しつけられる前輪の方が
制動効果は高くなるのです。
消しゴムも机に強く押しつけたほうが抵抗は高くなるよね?

逆に後輪タイヤは、荷重変化によって浮くような動きをします。
したがって抵抗が少なくなる分ロックもしやすくなるし、制動効果も低くなるのです。
しかし、だからといって使わないというのはもったいない。
前輪だけに荷重がかかってしまえば車両の安定感がなくなってしまいます。
リアブレーキは、操作することによってリアが沈みこもうとする動きが発生します。

車両を安定した状態でブレ-キングを行なうためにもリアブレーキを有効に使うのが良いと思うのね。
前輪をロックさせちゃうと即転倒!って事が多いけど
リアならバランスも立てなおせるし・・・

リアブレーキを一般的にはあまり使っていない人が多いかも知れないけど
参考までにリアの効果について少し・・・(今更言う事じゃないだろうけど)
まず効果の@としては、上記のように車両の姿勢を安定させる効果です。
車両が前のめりになってしまうような動きは、
ブレ-キング時でもコーナーリング時でも安定感がありません。
その姿勢を安定させるために活用した方が良いよね。
Aとしては、やはり制動効果です。
フロントブレーキに対して効果は少ないもののかければ速度は確実に落ちます。
いざとなれば1cmでも短く止まらなければなりません。そのためにも活用を……
Bとしては、アクセルコントロールの補助というかパワーのコントロールを
リアブレーキで行なうということ。
たとえば、低速で旋回中にアクセルを早く開け始めすぎてしまった場合、
アクセルを戻せばよいのだが戻してしまうと「ギクシャク」してしまいます。
そんな時、アクセルはそのまま開けて止めておき、「リアブレーキ」をかけるので す。すると加速しようとする動きが抑えられ、
旋回半径の調整や「ギクシャク」感を抑えることが可能となるのです。
アクセル一定でリアブレーキを使い速度調整をするのです。
この使い方は、特に低速での走行に有効です。

何が言いたいのかわからなくなっちゃったけど(爆)
基本は同じなんじゃないかな〜?
ロックさせないようなブレーキングの仕方、
そして急制動にならないようにスピードを落として走って
で、周りを注意深く観察しながら走る・・・
これに尽きると思いますよん。

香は、遅いスピードでばかり走ってるので
止まる時はリアがメインかも?(^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜hiroぽん 〜〜
聞き間違いか、記憶間違いのどっちかだと思うんですけど・・・

古いハーレーとか、ベスパ(もちろん古い方)ってフロントブレーキより、リアを多く使わないと
止まれないという話を聞いたことがあるんです。
オイラの回りに古いハーレーやベスパに乗った人がいなくて。

乗り方とかじゃなくて、実際にリアで止まるのかなあ?と疑問に思ったんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜MAYUMI〜〜

私の場合は、圧倒的にリアの方が減りが早いです。
コーナリング中にスタビライザーの役目として
ずっとリアブレーキを、軽〜く引きずらしてるから。
香ちゃんが書いてることと同じです。

コーナリング中にブレーキをかけてはいけない
と習っていた私は、ツーリング仲間の白バイ乗りに教えられて
とっても感動しましたよ。(あくまでも軽く引きずる程度だよ)
こんなに安定するんだ〜!って。
これを知ってからは、小排気量のスクーターでもやってます。
しか〜し!
この事を知らない人が私の後ろを走ると
ちと、焦るみたいです・・・
コーナーで、ずっとブレーキランプが付いてるから(笑)

私の883、87年式ですが
フロントは、効かないと言う感覚は多々あります。
握り切れないことと、ロックするのでは?と言う恐怖で。
国産車輛で慣れてた私は、納車時
こんなに握ってるのに〜効かない〜!!!
と、最後は、足で止めました(爆)(もちろん、心臓も出ました〜)
感覚の慣れって怖い物ですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜ZEP馬鹿 〜〜

自分も結構リア重視で走っていたような・・・
バイクの先生である某義理兄がダートラ野郎だったせいです。(笑)
「フロントは使わなくていい!!コーナリング中もリアなら引きずってけるから」
これは極端ですよね。
フロントの効きを知っていた僕はもちろん、フロントも使ってました。
古いバイクしか乗ってない彼は最近のバイクのスピードを分かってなかったんですな。(爆)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜まつ〜〜

アメリカンの重量車(ロイヤルスタ−など)や
チョッパ−タイプのアメリカンは、リア主体ブレ−キングじゃないと止まらないらしいです。
その理由は、重量配分がリア寄りで、リヤに荷重が架かりやすいことと、
自由長が長くキャスタ−寝ているために、フロントに荷重が架かりにくいからです。
ためしに、愛車のフロントサスのイニシャルと圧側減衰力を最強にし、
リアのイニシャルを最弱し、伸び側減衰力を最強してフロントブレ−キを掛けてみてください。
フロントブレ−キの効きが悪くなるはずです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜グレモン 〜〜

hiroぽん>リヤブレーキの事を言ってた教官の話を要約すると、リヤで停まれない様な
スピードは出すな。状況にもなるな。急停止もするな。と言うようにも取れたよん。
だから、さすがに急制動の時は前8:後2だったナリ〜
(S字やクランク、スラローム、一本橋はフロント使うと怒られた)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜だいこく 〜〜

バイクの乗り方>実は教習所乗りだったりする私。
でも、レーサレプリカで教習所乗りすると上手く乗れないんですよね〜
腰を入れるのが難しい・・・。

タイヤ>私の場合、リヤタイヤ2本使い切る頃にフロントタイヤがだめになります。
そして私の使ったタイヤはサイドがきれいに残っているので、
もれなく峠通いしているお友達の元へお嫁に行きます。

ブレーキ>よく使うのはやっぱりリヤブレーキですね〜
でも、リヤだけで止まるのは無理です。
速度調整や姿勢制御に使ってます。
タイヤと同じで、フルードの寿命も1:2ぐらいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜グレモン 〜〜

MAYUMIさん>スタビ走法なんて上級テク?はやった事無いナリ〜
白バイ隊員は他にも色んな裏業、持ってるんだろうな…

まつさん>そう言えば、自転車もリヤ主体でブレーキが基本だね。
小学校の時に乗っていた自転車、リアブレーキワイヤーが切れていて
急な下り坂をフロントブレーキだけで降りてきたら、前転しちゃったナリ〜(><)
そう考えると、バイクもリヤブレーキ主体ってのが判るような気がしてきたな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 ぬらりひょん〜〜

迷った時は、思いっきりゆっくり走ってみるといいですよん。
そうすると見えてくる物もありまする。みな様。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜がみ 〜〜

> 迷った時は、思いっきりゆっくり走ってみるといいですよん。
> そうすると見えてくる物もありまする。みな様。

たしかにそうですね。 ハイペースだと無意識のうちに
体に無駄な力がはいるし、気持ちに余裕が出来る事で
視野(意識するポイント)も広がりますしね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[知恵袋menuへ戻る]  [ホームへ戻る]