?♪? 車のライトの常時点灯 ?♪?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜士長 〜〜

ところで、最近、単車ではなく、トラックなどがライトオンしているのをご存知ですか?
どうもトアイライトと言うのか16時から18時ぐらいの事故が全体の事故の25%だそうです。
だからライトオンするそうですが、
これでは、バイクのライトオンの意味が無くなって来ると思いませんか?
「これが非常にいい」と言う事で、今度、車にはライトスイッチがなくなり、
エンジンを掛けると勝手にライトのスイッチが入るんじゃないでしょうか?
そしたら、また、バイクが目立たなくなり、
今度はバイクはハイビームで走るようになるんではないでしょうかね。
このライトオン、もともとは、バイクが事故防止の為に、
自分の存在をアピールする為に行った行為だと思っています。
ところが、バイクにライトスイッチが無くなってから、
事故防止など意識もしていないライダーまでがライトオンで走っています。
なんか仏像彫って魂入れずって感じしませんかね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU) 〜〜

>これでは、バイクのライトオンの意味が無くなって来ると思いませんか?

私も思ってたんだよね〜。
確かに全体的な事故は減るかも知れないけど
バイクが目立たなくなっちゃうんじゃないかと・・・
RV車とかの眩しいライトで運転しづらいのも困るし。

でも、急な車の飛び出しとかもあるからな〜・・・
難しい問題ですな(^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜T.O 〜〜

>エンジンを掛けると勝手にライトのスイッチが…

現在カナダとアメリカの一部の州ではそうなっています・・。
先日読んだ新聞には「バイクが目立たなくなるので法制化は難しい」
との官庁のコメントが載ってました。
ライトオンでも気付かれないことのあるバイクはますます自衛しなくてはんりませんね・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> 先日読んだ新聞には「バイクが目立たなくなるので法制化は難しい」
> との官庁のコメントが載ってました。
> ライトオンでも気付かれないことのあるバイクはますます自衛しなくてはんりませんね・・

やっぱりそうだよね〜。
元々の意味が無くなっちゃうもんね。
車の事故も勿論無くなって欲しいけど
バイク事故は怪我の度合いも大きいもの。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[知恵袋menuへ戻る]  [ホームへ戻る]