?♪? バイク乗りの定義って何? ?♪?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜士長〜〜

さて、私事ですが、今月いっぱいで会社を辞める事になりました。
その関係で、愛車FZX750も売ってしまいました。
もう、この掲示板に書き込みをする資格がなくなったのではないかと自問自答しています。
当分は、読み込みのみだと思います。
また、大型バイクを購入した時には是非書き込みに来たいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜謎の薬剤師 〜〜

> もう、この掲示板に書き込みをする資格がなくなったのではないかと自問自答しています。

士長さん、そんな事を言ってはいけないよ。
バイクを持っているのが、ここに書き込みする資格ではなくて、
バイクが好きなら、書きこんでも良いんじゃないかな?
FZXを売ってしまっても、いつか買える時がくるでしょう?
バイクに乗ってる時に「蹴り」を入れられた時の気持ち、充分にバイク乗りですよ。

> また、大型バイクを購入した時には是非書き込みに来たいと思います。

仕事の事情は人それぞれだけど、
バイクを売ってしまったのはそれなりの事情があったのだと推測します。
バイクよりも家族や大切にするべきものがあったら、まず優先しましょう。
バイクは落ち着いてからでね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜グレモン 〜〜

士長さん、こんばんわ。
私も薬剤師さんの言葉に共感します。

色々長文レスを書きましたが、良い言葉が出て来ないので消してしまいました。

自分を束縛しないで、頑張ってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜カワモト 〜〜

私はここではあんまりバイクの話してませんが来てますし
それで問題ないのだから、士長さんもいいじゃないですか。

まあ、しばらく影にいたくなるような気分の時もある
かもしれないし、ゆっくりしてから復帰してもいいかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU) 〜〜

> もう、この掲示板に書き込みをする資格がなくなったのではないかと自問自答しています。

な〜に馬鹿な事を言ってるのかしら〜?
バイク売ってしまったからって、バイク嫌いになった訳じゃないでしょ?
人生長いんだから色んな事があるよ。
どういう経緯で会社辞めるのか解らないけど
バイク売った事で士長さんが全く別の人間になっちゃう訳じゃないでしょ?
これからも気軽に書きこんでね。

そもそも「資格」って何なのかしらね〜?
「バイクの話しかしちゃいけない」とも言った覚えないし、
「バイク乗り以外は出入り禁止」なんて言った覚えも無いのよ?(笑)
貴方が貴方であって、で、バイクが好きなんだから
そのままでも十分だと思うな。

もっとも自分がバイクに乗れない時期に
他の人が楽しそうにバイクの話してるの見ると
居たたまれなくなる時もあるよね。
それだったら仕方ないけど、
逆に
「くっそー!俺も早くバイク乗りたいぞ〜〜!」
なんて愚痴を書きこんでもいいのよ?(笑)

新しい就職先は決まってるのかな?
慣れるまで大変だと思うし
これから職探すなら、それも大変だと思うケド
頑張ってね!
皆で応援してるよん(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜海コン牽き 〜〜

>そもそも「資格」って何なのかしらね〜?
>「バイクの話しかしちゃいけない」とも言った覚えな>いし、
「バイク乗り以外は出入り禁止」なんて
>言った覚えも無いのよ?(笑)
>貴方が貴方であって、で、バイクが好きなんだから
>そのままでも十分だと思うな。

という書き込みを見て少々思ったんでちょっと横レス。
おいらの叔父さんはおいらなんか足元にも及ばないくらいのディープなバイク乗りなんですけど、
6年前舌癌に罹ってしまったのでした。
なんだかお尻だかオヘソだかの皮を移植してする大手術だったようで、
術後は下顎が酷く後退してしまいそれまでの浅黒い健康的な面持ちはすっかり影を潜め、
6年たった今でも人前に出るのがとても辛いようで、
都営団地の薄暗い一室に引き篭もっているのです。
人と話すことにとても飢えていて、おいらがエンシュアリキッド?
とかいう医療用カロリーメイトを届けに行ったときとかは3時間も4時間も離してくれません。
まともな発音は一切出来ないので筆談でいつまでもいつまでもバイクについて語っているんです。
トラのボンネは最高だとかBMは最高だとか、
そういうことをレポート用紙二冊位使ってず〜っと嬉しそうに語っているんです
よ。バイク乗りの定義とかはあまり考えたことがありませんが、
俺の叔父さんは今でも最高のバイク乗りだと自信をもって言うことだけは出来ますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU) 〜〜

素敵な叔父さんだね〜。
身内にそんな素敵な人がいる海コン牽きさんを
私は羨ましく思うよ。マジで。

私の周りでもバイク降りた人は沢山いる。
車の免許取れる年齢になって車に乗換えた人、
妊娠して乗れなくなった人、
転倒したトラウマから抜け出せずに降りてしまった人、
事故の後遺症(身体だけじゃなく経済的にも社会的にも)で降りてしまった人、
家族とかの反対に負けて降りてしまった人、
経済的理由で所有する事が出来なくなってしまった人・・・理由は人それぞれ。

中には
「まだバイクなんか乗ってるの!?」とか
「危ないから止めて、そろそろ子供でも産んだら?」とか
言う人もいるけど・・・

でも、今は乗ってなくてもバイクに対する気持ちを
ずっと忘れない人は立派に”バイク乗り”だと思う。
免許の有無や所有してるしてないは関係無く、
「好き」って気持ちが一番だと思うのよ。

少なくとも、ヘルメットも被らないで走ってる連中より
乗れない気持ちを抑えて暮らしてる人達の方が
何十倍もバイクに対する思い入れが強いでしょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜A*ima 〜〜

士長さん>Ape100は、正直言っちゃってとってもイイな〜と思いますです。
実は、私は現在バイクにしか乗れません。クルマ無いんです。(事故でお亡くなりになりましたv)
「ぷりぷりとまとちゃん」こと、'95ドカM400と、その子供の「ぷちとまと君」ことモンキーRが
現在ちゃんと動いて乗れる、交通手段です。
元々の行動範囲が狭い(半径30km位)のと、モンキーRの方は小さく軽くて楽なので
ついつい、モンスターの方は「動体保存維持」程度しか乗れていません。
モンキーRはノーマルヘッド加工ベースの88ccでパワー控えめですが
その反面、バイク本来持っているポテンシャルを
100%近い領域まで簡単に使えるメリットもありますです。
モンスターだと絶対に怖くて出来ないような走り方とかもごく普通に出来てしまうんで
ちょっとパワーのあるミニバイクは私の最も好きな分野です〜〜〜@

ただ、乗り方はかなり荒っぽいとよく人に言われてます。やたらとタイヤをロックさせたり、
わざと滑らせてくるっと回ったり、ポンポンとウィリーさせたりするんで
すぐチェーンが伸びたり、タイヤがなくなってしまうのが難点。
(でもチェーンとかタイヤ、安いですv)

こんな私でもココにお邪魔してますんで、気軽に投稿しちゃってokだと思います。

※ちなみに、いくらミニバイクでも人が簡単に死にますんで気を付けましょう、お互いにv

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> こんな私でもココにお邪魔してますんで、気軽に投稿しちゃってokだと思います。
>
> ※ちなみに、いくらミニバイクでも人が簡単に死にますんで気を付けましょう、お互いにv

排気量なんて関係無いよね〜。
それこそ50ccのスクーターに乗っていようが
リッターバイクに乗っていようが、
大切なのは乗り手の意識だと思うもん。
逆に言えば、本当にバイク好きな人なら
どんなバイクに乗っていても楽しめちゃうんだと思う(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[知恵袋menuへ戻る]  [ホームへ戻る]