?♪? 暖気運転 ?♪?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
〜〜 日向〜〜   2005/07/13 21:23

今日は天気よかったからバイクで通勤。
帰る時に会社の人がちょっとエンジンかけさせてーとか言ってかけさせてあげましたが、
ZZR君はちょっとエンジン回してあげないと落ちちゃうんだよねぇ。
でセル回しすぎでこりゃかぶっちゃうと思い中断。
で少し待たないとかからないかなーって思ってましたが、
バイクに跨り友達に後ろから押してもらいエンジンかけたらすぐかかりました。
これって押しがけってことですよね?
押しかけってなんでエンジンかかりやすくなるのかな?
不思議です。
ところでアイドリングはどうしてますか?
チョーク上げたまま放置とかよくなさそうですし、近所迷惑なのであまり吹かせないし、
どうすればいいのかな?
エンジンかかってすぐ走っても信号で止まるとエンジンも止まるから
アクセル回してないといけないのでちょっと大変ですしね。
ってかみなさんのバイクは夏でもアイドリングは少しでも必要なのかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI)ROU)〜〜

アイドリング???
アイドリングとはエンジンに負荷をかけないで低回転する状態の事。

もしかして暖気運転の事を言いたいのかな?(^^;

> チョーク上げたまま放置とかよくなさそうですし、近所迷惑なのであまり吹かせないし、
>どうすればいいのかな


早朝や深夜などは、やっぱり騒音の問題があるので
出来れば大通りなど騒音の気になり難い所まで
バイクを押していって、そこでエンジンをかけるなりするといいと思います。

私の場合、それが出来ない時はチョークを引いた状態で走りながら暖気。
でも、チョークを引いたまま長い間走ったりしちゃうと
プラグがかぶっちゃうので、回転数が安定してきたら
チョークは戻しましょう。

参考までに暖気の目安ですが
チョークを戻した時、アイドリングが安定していて止まらない。
かつスムーズに吹けあがる。
もし触って温度で確認するならマフラーではなくシリンダーヘッドを触ってみてね。
ホットの缶コーヒーくらいならまず大丈夫です。

> ってかみなさんのバイクは夏でもアイドリングは少しでも必要なのかな?

気温によってエンジンが暖まる時間に差はあるけれど
夏場も出かける前や長い時間駐車してあった時など
エンジンが冷えている時は必要です。

> でセル回しすぎでこりゃかぶっちゃうと思い中断。

これ、かぶるんじゃなく、バッテリーが弱るのでは??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 A*ima〜〜

ZZRのエンジンは、ちょっとアイドリングが弱いと言うか不安定気味な特徴があります。
元々、目一杯ハイパワーを目指して設計したから生まれ付きなんです。
なのでコレをしっかり調子出しするのはメカニックの技量次第な部分があるんですよ〜>
私は最初からこのエンジンにお世話になったので、厳しく鍛えられたのかも。
コツは「できるだけアイドリング時のスロットル開度を絞り、スロー調整せよ。
それでも不調ならコンプレッションの確認を」。
何のこっちゃ?と思うかも知れませんがメカニックへの助言なんで判んなくても気にしないように。

で、暖機運転ですが、目安として「オイルがエンジンの中を一回り」するまでは
アクセルを煽ったりせずじっとがまん。
大体、2分位かな。それからじわじわと少しずつスタータレバーを戻してって、
全部戻してもアイドリングが安定したら走行ok。今日びの気候ならここまで3〜4分ほどかな。
後は、走らせながら暖め馴染ませましょう。5分ほど走りゃ後はガンガン行ってちょ。
もちろん、エンジンの調子が悪くない状態での話です。って言うか、これが出来て正常なんですぅ。

押し掛けの方が掛かりやすいのは、クランクの回る速度が速い(クランキングスピードと言います)のと、
セルモーターに電気取られないんでその分、
点火系に電気がバッチリ行く=強い火花がバチッ!!と出る=少々厳しい条件でも火が付くからなんです。
しかし、A*imaからは「押し掛けなんてするんじゃない!」と言っておきます。(除くレーサー)。
ようするに、調子が悪いんですよ、そのバイク。
だから、ちゃんと調子良くなるように手当てするのが大事で、
だましだましそのままにしてると後で必ず大きなツケが回ってくるからです。
(完全にエンジン壊れたり、押し掛け中の事故で酷い目に遭った人は沢山見てます)

なんか、キャブ内部・エアフィルタ・プラグの汚れか、
それらが大丈夫なら圧縮抜けてるかインマニから空気吸ってるか、
電気の接触不良とかで点火がドジってるかのような症状に思えます。
(実際に現物みて判断しなきゃダメですから、まぁ戯言だと思ってちょv)
あー近くなら持って来てくれれば診てあげるのに。
最近、そのエンジンやってないから触りたいんですよねぇ。
(もっともっと触りたい物はあるけど、セクハラになるとイケナイので内緒にしときますv)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI)ROU)〜〜

あ〜〜良かった!
本職さんが答えてくれて(笑)

> ようするに、調子が悪いんですよ、そのバイク。

・・・って事は、バイク屋さんに診てもらう時に

> コツは「できるだけアイドリング時のスロットル開度を絞り、スロー調整せよ。
>それでも不調ならコンプレッションの確認を」。
> 何のこっちゃ?と思うかも知れませんがメカニックへの助言なんで判んなくても気にしないように。

「・・・ってアドバイス貰ったのですが?」と言えばいいのかしら?

> なんか、キャブ内部・エアフィルタ・プラグの汚れか

日向さん、バイク買ってからメンテとかの話してないケド
ちゃんと定期点検とかしているのかしら?(^^;
オイルとかは交換するのしてもエアクリーナーとかは?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 グレモン〜〜

お久しぶりのこんにちわ(^ー^)/ グレモンです。
エンジンの始動って、結構気を使いますよね。
特にキャブレター車はクセがあって、エンジンを掛ける度にちょっとした達成感を
味わえたりするものです。
さてさて、この場合のアイドリングとは、香里さんの言うとおり「暖機運転」の事でしょう。
文字通り、機械を暖める運転の事を言います。
エンジンの最適温度は、水冷式で70〜85℃程度。人にとってはとてもアチチですね。
エンジンはこの温度で最高の性能が出るように設計されているので、温度が低いと
色々な支障が出てきます。
エンジンが冷えている時にチョークを引かないと、止まってしまうのもこの為です。
なので、全てのエンジンは「暖機運転」が必要なのですよ。
(エンジンが止まらない仕掛けがあるエンジンもあるけど、やはり暖機運転は必要)
暖機運転中にエンジンは温まるだけでなく、各部にオイルを行き渡らせたり、冷却水の
配管中の空気を抜いたりしてくれます。なので、エンジンを掛けてすぐに発進!ってのは
とっても酷な事なんですよ。
騒音は確かに迷惑になるので、場所は選ばなければなりませんけど・・・(-_-;)

暖機運転中はエンジンをふかす必要は無いです。
キャブ車の場合燃料の吸い上げを安定させるために2〜3回ふかす事もありますが、
2秒くらいかけて3000回転程度まで回せば十分です。
チョークはエンジンが止まらない位置まで戻してあげましょう。
エンジンが温まるにつれ回転数が上がってくるので、その都度チョークを調節して
完全に戻してもエンジンが止まらなければ、チョークの必要はありません。
チョークを引いた状態でエンジンを噴かすと、カブる原因になりますのでご注意。

セルスタートでエンジンが掛かりにくいのは、セルの不調かバテリーの電圧不足です。
押しがけの方が掛かりやすい訳ではありません。
”カブる”と言う現象は、プラグが気化されなかったガソリンで濡れてしまう事を言います。
プラグが濡れると火花が飛ばなくなって、エンジンが掛かりません。
始動時にカブりやすいのは、この為です。
自分の単車の癖を知って、最適なチョーク開度、アクセル開度、セル作動時間を
見つけましょう。(エンジン始動を素人にさせるのは、あまりお勧めしません)

参考になればよいのですが(^^ゞ
ではでは。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 グレモン〜〜

おお!さすがA*imaさん。解かりやすい説明だにゃ〜♪
と言う事で、内容がカブりましたが、同時投稿と言う事でご容赦あれ(^^ゞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI)ROU)〜〜

グレモンちゃんも解りやすい解説ありがと〜♪

暖気運転、住宅地などでは中々時間帯によっても
思うように出来ないけど
バイクにとってはすごく大切で必要な事。
ちゃんとやらないとね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 日向〜〜

うわ!めっちゃ為になりました。みなさまありがとです。
やっぱ、聞くもんですねー。聞くの恥ずかしいから悩んでたよ。

しかも、言葉勘違いして覚えてる!うわん!ハジュカチ

どこでどう間違えて覚えたのか、チョークを引いて暖気運転するのはよくないと思ってました。
そかー暖気していいんですね。チョーク引いていいんですね。
2〜3分長くて5分くらいはかかるのかー。なら大丈夫かもしれません。
暖気なんて1分もしなくてもいいのかと思ってました。
なのでZZR調子悪いのかなーって、
メンテは一応してます。まだまだ自分ではできないこともあり、お店でやってもらっています。
この前自分でカウルをはずそうとしてネジをはずして色々バラしたらもどらなくて困りました。
なんとか直したけどー。昔から機械を直そうとして壊すんですよね。
今は忙しくてなかなかメンテを覚えられないけど少しずつでも勉強します。

今は初心にかえって初心者のバイク運転の雑誌とか読んでます。
発進の仕方とかカーブの曲がり方とか為になります。
まだまだ下手です。あと変な癖があるので直さないといけません。
カーブ曲がるとき進行方向みないといけないのに、怖くてつい対向車線見ちゃいます。
だから曲がれないのわかってるのに、でもだんだんと曲がれるようになってきました。

あ、カーブ曲がるときに少しスピード速かったって思うと
スピード下げようとしてブレーキかけると同時にクラッチも握っちゃいます。
するとふらふらします。直さなきゃいけません。
クラッチ握ったままカーブ曲がろうとしてたし、でもだんだんと直ってきたと思います。
あといけないのはウインカーの出しっぱなし、まだたまにしちゃう。絶対直さないと!!
とにかく落ち着いて運転するよう心がけてます。
何しろ教習所でやる運転の適性検査すっごい低い人間ですから、判断力ないってさ。

機会があったら、私のバイクを皆に見てもらいたいです。
でバイクの調子とか色々と見て欲しいな。
あと私の運転も見てもらいたい、下手なので恥ずかしいから本当は嫌だけど、それじゃ上達しないもん。
上手な人に的確なアドバイスをもらいたいです。

ふーってか自分免許とってもう2年なのにまだこのレベル。
やっぱり乗ってないってことはこういうのもなのでしょうか。ようやく2300キロ行きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI)ROU)〜〜

> やっぱ、聞くもんですねー。聞くの恥ずかしいから悩んでたよ。

「聞くのは一時の恥、聞かずは一生の恥」って言うもん。
誰だって何もかも最初から解っているワケじゃないもん
恥ずかしがらずに聞いていいのよ〜

> どこでどう間違えて覚えたのか、チョークを引いて暖気運転するのはよくないと思ってました。

それは多分チョーク引くのがダメなんじゃなく
「チョークの引きっぱなしはダメ」って言うのを勘違いしてたんだと思う。

> 今は初心にかえって初心者のバイク運転の雑誌とか読んでます。
> 発進の仕方とかカーブの曲がり方とか為になります。

そうだね〜。
基本的な事って慣れていくと忘れがちだからね。
いいことだと思うよん(笑)
自分の欠点とかもチャンと解っているみたいだし
あとは練習あるのみ!
咄嗟の時に頭で解っていても体が動かない「頭でっかち」にならないように
しっかり身体で覚えましょう(笑)

カーブとかはね、ホントは誰か上手な人と一緒に走って
その人に先導してもらってラインとか真似するといいと思うし
その人の後ろ姿を追う事で自然に目線も先へ先へを送れるから
自分の師匠になってくれそうな、一緒に走ってくれるベテランライダーさんを
見つけられるといいんだけど(笑)

> 機会があったら、私のバイクを皆に見てもらいたいです。
> でバイクの調子とか色々と見て欲しいな。

バイクの調子はA+imaちゃんに診てもらいに
愛知まで遠征してみたら?(笑)

> あと私の運転も見てもらいたい、下手なので恥ずかしいから本当は嫌だけど、それじゃ上達しないもん。
>上手な人に的確なアドバイスをもらいたいです。

これは、そのうち・・・多分、機会があるかもね。
例えば来年のモーターサイクルショーとか(笑)
晴れたらバイクでおいで♪
それまでにイッパイ走りこんで一人でこっちまでバイクで来れるように(笑)

> ふーってか自分免許とってもう2年なのにまだこのレベル。
>やっぱり乗ってないってことはこういうのもなのでしょうか。ようやく2300キロ行きました。

上達のレベルは人それぞれ。
焦らずマイペースで行きましょう(*^_^*)
でも2年で2300は少ないかもなぁ〜
これから通勤で距離は伸びるだろうけどね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 ガミ 〜〜

余談ですが・・・
チョーク → 絞める(チョークスリーパーとか) の意味の様に
本来メインノズルの上流側(エアクリ側)をバルブ等で絞って混合気を
濃くする機構を指すのですが、現在キャブ車では主流?である
別通路を持たせた機構(スタータと呼んでます)の物も何故か全部
”チョーク”と呼んでますね。 実際レバー等にもチョークって書いてるし(汗)
何で? って聞かないで下さいね。(爆)

ってか、何つー時間にメールしてんだろ(^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[知恵袋menuへ戻る]  [ホームへ戻る]